| Kakaku |
iPhone 17 Pro レビュー・評価
| 発売日 | 2025年9月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.3インチ |
| 重量 | 206g |
| 対応SIM | eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全45件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 17 Pro 1TB SIMフリー絞り込みを解除する
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro 1TB SIMフリー > iPhone 17 Pro 1TB SIMフリー [シルバー]
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年10月24日 01:43 [1990278-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
iPhone 14 proからの買い換えです。
【デザイン】背面のデザインは酷評を受けていますが、私はカバーをつけているので特に気にしていません。カメラ部分は相変わらずダサいです。
【携帯性】カバーをつけているので携帯性は悪いですが、カバーを取ればそこそこ携帯性は良いと思います。
【レスポンス】普通に良いですが、縦スクロール時に時々カクつくのは気になります。でもまあ許容範囲かな?ヌルヌル感は初期iPhoneから変わらぬ体験でとても信頼感があります。androidにはできない体験と思います。
【画面表示】発色は良いし綺麗で高精細ですね。特に不満なし。
【バッテリー】家にいる時や電車移動中はずっとゲームをするくらいのヘビーユーザーですが、充電してから大体二日は持ちますね。とても電池持ちは良いと思います。
[再レビューで追記] とても電池持ちが良いです。凡そ半日程度ゲームをしても1日電池は持ちます。カメラも何度も使ったのにこれだけ電池持ちが良いのは凄いと思う。
【カメラ】8倍ズームは光学ではないものの、それなりに綺麗に撮れます。ナイトモードで三脚検出した時の写真はまだ撮っていませんが、どこまで綺麗に撮れるようになったのか、早く晴天の夜空を見たいところです。
【総評】全般的に正常進化していて、まだアプリ側の細かい動作不良はあるものの、総評としては満足です。NanoSIMからeSIMに変更する手続きの際に、iCloudのプライベートリレーが悪影響してソフトバンクのネットワークに正常に繋がらない事がありましたが、それ以外は大体難なく乗り換えもできたし、アップル製品の連携もスムーズに乗り換えできているし、androidにはできない体験を継続できていると思います。25万で買った甲斐がありますね。
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro 1TB SIMフリー > iPhone 17 Pro 1TB SIMフリー [シルバー]
よく投稿するカテゴリ
2025年9月30日 00:57 [1988020-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
放熱優先でプロユースに振り切ったいいデザインだと思います。傷云々言う人は、ジョブズが言った言葉である「擦り傷のついたステンレスを美しいと思う。僕たちだって似たようなもんだ。」を思い出してほしい。今回はアルミニウムですけど、ボロボロになるまで使い込んでもらうことこそ開発者冥利に尽きると思います。
【携帯性】
性能と重さはトレードオフなので仕方ないですけど、やはり少し重いです。195gくらいで収めて欲しかった。
【レスポンス】
ぬるぬるで言うことないです。内部アンテナが大きくなったからか受信性能も向上した気がします。通勤で使う駅での通信が明らかに速くなりました。
【画面表示】
最大輝度3000ニトになり屋外でも非常に見やすくなりました。画面も綺麗です、言うことなし。
【バッテリー】
simスロット削ってまでバッテリー容量増やしたみたいですけど、そこまで劇的な改善は感じませんでした。動画撮影でのバッテリーの減りがすごく早いです。ただ普通に使う分には、充分過ぎるほど保ちます。
【カメラ】
ギャラクシーとかシャオミに劣るのが非常に癪ですが、ハイエンドスマホ名乗れるくらいには性能向上しています。
【総評】
放熱性能が上がったのは凄くいいですが、10年前くらいから他社製品でやられてる技術なので真新しさはないですね。良くなってるのはカメラ性能だけです。総じて時期シリーズのプロトタイプ的な気持ちで作られたんだろうなという印象です。物としては凄く良いですよ普通に。擦り傷つこうが凹もうが性能には一切問題ないのでガシガシ使っていこうと思います。リセール気にする貧乏人みたいな使用方法はジョブズが泣きますよ。最新機を楽しんでいきましょう。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()


