| Kakaku |
Phone (3) レビュー・評価
Phone (3)
- 256GB
- 512GB
「Snapdragon 8s Gen 4」を搭載したフラッグシップスマートフォン
| 発売日 | 2025年8月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.67インチ |
| 重量 | 218g |
| バッテリー容量 | 5150mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (3) 512GB 楽天モバイル > Phone (3) 512GB 楽天モバイル [ホワイト]
よく投稿するカテゴリ
2025年11月1日 22:56 [1993410-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
これはNOTHINGの1番の売りと言っても過言ではないですね!
初見はややゴチャついたカメラ周りに加えて、Phone(1)への原点回帰のカクカクしたサイド〜背面で正直微妙なのでは?思いましたが、手にすると不思議と調和が取れていて、愛着の湧くデザインです。今あるスマホの中で断トツで1番好きなデザインです。
【携帯性】
Phone(2)からの買い替えなので、とても重く感じます。ただ、NOTHINGらしいなと思うのは、重くてもバランスを重視に作られているので数字ほどの重さは感じません。長時間片手で操作しない限りは許容範囲かと思います。
【レスポンス】
これが1番の進化ポイントですかね。自分はそこまで重いゲームをしないからか、ゲームでのカクつきが全くないですね。勿論、日常的なブラウジングやSNSの閲覧はとても快適です。
【画面表示】
最新のフラッグシップなディスプレイとはいかないスペックなので、あまり期待はしていませんでしたが、想像以上に綺麗でした。とても見やすく明るいディスプレイで良いと思います。
【バッテリー】
これが少し期待外れ。最適化がまだ完全でないのか、発熱を伴うアプリがあり、そのようなアプリを使えばバッテリー持ちはとても悪いです。体感的には、先代のほうがバッテリー容量少ないのに持ちが良かった気がします。アップデートでの修正が待たれます。
【カメラ】
これも1番想像以上で驚きでした。こちらもフラッグシップなセンサー/レンズとはいかないスペックですが、ソフトが優秀なのかとても綺麗に映ります。
中華スマホのような過剰な加工もなく、かと言って味気ない味付けでもなく、自分の中ではベストなバランスのカメラです。
特に驚いたのは、ポートレートのボケ感の優秀さです。一眼のようなシャープさとボケ加減の仕上がりとまでは言いませんが、コンデジと同等かそれ以上に感じます。何気ない日常もPhone(3)で切り取れば絵になります。アプリも、相変わらず操作しやすく楽しみがありワクワクします。
【総評】
NOTHING特有のデザインと優秀なOSとイージーで優秀なカメラがこのスマホの売りでしょう。
手に取れば、スペック表の上では計り知れない、OSとソフトの優秀さを実感できると思います。
これから、Phone(3)が、本領を発揮するNOTHING OS4.0へと移行していくので、更に賢くて可愛い相棒へと進化してゆくのでしょう。今から楽しみです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()

