| Kakaku |
『A4サイズの設置スペースでヒーター加湿機能を搭載するスぺパ暖房』 シロカ ポカプラス SH-3D251 [ホワイト] 神野恵美さんのレビュー・評価
ポカプラス SH-3D251 [ホワイト]
加湿機能付きでA4スペースに設置できるコンパクトサイズのヒーター
最安価格(税込):¥24,860
(前週比:±0
)
7日前の最安価格との対比
発売日:2025年11月 1日
ヒーター・ストーブ > シロカ > ポカプラス SH-3D251 [ホワイト]
プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む
2025年11月14日 12:45 [1995261-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 使いやすさ | 4 |
| パワー | 4 |
| 静音性 | 4 |
| サイズ | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
本体と加湿ユニット |
給水タンクは上面のフタを開いてセットする |
給水タンクのキャップには銀イオンカートリッジを装着できる |
![]() |
![]() |
![]() |
加湿トレーに加湿フィルターをセットするシンプルな構造 |
吸気口は左右に装備。設置の際は後方4.5cm、側方30cm以上の空間が必要 |
コンパクトな暖房の割に温風が遠くまで届く。デスク下で使用すると足元があったか! |
シロカのパーソナルヒーターの新モデル。メーカーより実機をお借りして自宅で試用した。
約21(幅)×35(高さ)×27(奥行)センチの本体サイズ。重量は約4.1キロ。
2023年発売の「SH-3D151」からのリニューアル。設置面積はA4よりも小さいコンパクトサイズながら、セラミックファンヒーターと気化式の加湿器の機能を持つのが特徴。
モードは、「温風」と「あたため加湿」「ターボ加湿」の3つの運転モードを搭載。加湿運転時はヒーターが常時オンになる仕様となっている。「温風」モード単体での運転は可能だが、常温での加湿運転はできない。
「温風」運転は、弱・強の2段階で設定可能。暖房の適用床面積は、コンクリート住宅(断熱材あり)で〜約7畳、(断熱材なし)で〜約3.5畳、木造住宅(断熱材あり)で〜約5畳、(断熱材なし)で〜約3畳が目安。
「あたため加湿」運転は、「ひかえめ(40%)」、「かいてき(50%)」、「しっとり(60%)」の3段階で設定が可能。リモコンに湿度センサーを内蔵し、リモコンを人のそばに置いておくことで、周囲を設定した湿度に保って運転してくれる。
「ターボ加湿」運転は、すばやく加湿するため、風量を強めて運転。1時間後、自動的に「あたため加湿」の「かいてき(湿度50%)」に切り替わる。
水タンクの容量は約3L。1時間あたりの最大加湿量(ターボ加湿運転時、室温20度/湿度30%の場合)が従来モデルの500mLから700mLにアップしている。それに伴い、加湿の適用床面積の目安も木造和室で約8.5畳が約12畳、プレハブ洋室で約14畳みが約19畳に広がった。
暖めながら湿度のコントロールができるため、部屋の空気が乾燥しやすいセラミックファンヒーターのデメリットを解消できる。加湿によって体感温度が上がるため、エアコンなどほかの暖房の設定温度を少し下げられて、効率よく暖めることができるのも利点だ。
独自構造「ふわビューンUZU」によって約2.5m先まで温風を届けられる。実際に使用してみると、確かにコンパクトな本体ながら意外に温風が遠くまで届く。運転音も静かだ。
とはいえ、あくまでスポットヒーターで、設置した周辺の温めに適しており、部屋全体を温めるのには向かない。スポットヒーターだが、その割に温風が届く範囲が広いというのが実感だ。デスク下の足元を温めたり、キッチンやサニタリールームなどで使用するのにちょうどよいが、キッチンやサニタリールームはそもそも滞在時間も短めで湿度も高めだったりするので、加湿+ヒーターの機能を最も活かせるのは小部屋かもしれない。
とはいえ、消費電力は、「温風(強)」運転で1150W、「ターボ加湿」運転で1100Wと高め。人感センサーや入・切タイマー機能も搭載するので上手に利用したい。
加湿フィルターは一般的な気化式用フィルター。本体に合わせてとても小さい。水洗いができ、クエン酸洗浄などお手入れは一般的な方法だ。
給水タンクは丸洗いが可能で、給水口の直径が約8センチと手が入れやすく洗いやすい。給水タンク内には、水のヌメリやにおいの原因を抑える銀イオンカートリッジを装着する。給水タンク、加湿トレー
、フィルターには抗菌剤が練り込まれている。消費電力が高めのため、運転をストップする時間が長くなりがちだが、お手入れランプが付いており、水が入っている時間が168時間(1週間)になるとお知らせしてくれるのは気が利いている。
製品名のとおり、「ポカ」=暖房機能に、加湿機能を「プラス」した1台2役のスポット暖房。加湿機能が不要な場所で使用するのであれば、よりコンパクトな「まめポカ」や「ポカCUBE」で十分。約4.1キロの本体重量に給水をするとそれなりに重量があり、キャスターやハンドル等を備えていないため、持ち運べないわけではないが、気軽に移動するのにはあまり向かない。
参考になった0人
「ポカプラス SH-3D251 [ホワイト]」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年11月14日 12:45 |
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。










