| Kakaku |
『折りたたんでも厚みは普通のスマホ、進化継続中』 サムスン Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー [シルバー シャドウ] 鈴木啓一さんのレビュー・評価
『折りたたんでも厚みは普通のスマホ、進化継続中』 鈴木啓一さん のレビュー・評価
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー [シルバー シャドウ]
プロフィールITmedia等の情報サイトで記事を書いている フリーランスのライター、兼、IT先端技術コンサルタント。
モバイルやクラウドを駆使するスマートワーク研究をライフワークとしている。
【主なWeb媒体】
ITmedia 誠Biz.I…続きを読む
2025年11月5日 13:37 [1993979-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
折りたたんだときの厚さ:moto edge 50 pro(右)との比較 |
某所より実機をお借りする機会があったのでレビューしよう。
本機はSamsungのフラッグシップ機、折りたたみスマホである。
【デザイン】
本機は4色のカラーバリエーションを展開している。ブルーシャドウ、シルバーシャドウ、ジェットブラックの3色に加え、Samsung.com限定カラーとしてミントが用意されている。各カラーは高級感のある仕上げとなっており、筆者が手にしたモデルも質感の高さを感じさせた。背面パネルとカメラ部の一体感もよく、フラッグシップにふさわしい仕上がりである。折りたたみディスプレイについても、既に高い完成度に達している。かつてのような折れ目や耐久性の問題はほとんど感じないレベルになっており、安心して使える印象だ。
評価は「5」とした。
【携帯性】
Galaxy Z Fold史上最薄・最軽量を実現しており、折りたたんだ状態での厚さは8.9mm、重量は約215gである。前モデルFold6の厚さ12.1mm、重量239gと比較すると、薄く軽くなったことが数値からも明らかである。折りたたんだ状態で6.5インチのカバーディスプレイが使え、厚さも8.9mmであるため、普通のスマートフォンとあまり変わらない感覚で使用できる。筆者が1ヶ月ほど使用してみたところ、ほとんど折りたたんだ状態で何でもできるため、開く頻度はそれほど高くなかった。ポケットやバッグへの収まりも良好で、折りたたみスマホでありながら携帯性の面で不便を感じることはなかった。
評価は「5」とした。
【レスポンス】
Snapdragon 8 Elite for Galaxyという本機用にカスタマイズされたプロセッサを搭載している。メモリは12GB、ストレージは256GB、512GB、1TBの3つの容量から選択可能である。実際に使用してみて、動作はきびきびしており、フラッグシップの性能を実感できた。
特にAI機能の性能をアプリ「AI Benchmark」でテストしたところ、スコアは11788だった。これは現在のスマートフォンの最上位クラスである。ちなみに、前機種のGalaxy Z Fold6のスコアは9628で、約22.4%の性能向上である。
評価は「5」とした。
【画面表示】
メインディスプレイは約8.0インチの有機ELディスプレイを採用している。解像度は2184×1968ピクセルで、120Hzのリフレッシュレートに対応している。この大画面により、タブレット並みの作業効率を実現でき、マルチタスクやコンテンツ視聴において優れた体験を提供する。カバーディスプレイは約6.5インチの有機ELディスプレイで、解像度は2520x1080ピクセル、アスペクト比は21:9である。両画面とも発色が鮮やかで、視野角も広く、屋外での視認性も良好だった。折りたたみ機構による表示への影響もほとんど感じられず、快適に使用できる。
評価は「5」とした。
【バッテリー】
バッテリー容量は約4,400mAhである。YouTube動画の連続再生では、バッテリー残量約80%の状態から約13.5時間ほどの再生が可能だった。普通の使い方なら十分な省電力性能といえる。充電は25WのACアダプタを使用し、50%充電するのに公称30分という急速充電が可能である。
筆者が実際に試してみたところ、手持ちのACアダプタでは約20Wの充電で、0%から80%までの充電が約1時間だった。
最近は「超急速充電」をうたうメーカーが増えているが、本機はそこまで急速ではない。しかし、実用上は十分な充電速度である。
評価は「4」とした。
【カメラ】
背面のメインカメラは、広角(200MP)、超広角カメラ(12MP)、望遠カメラ(10MP、光学3倍ズーム)という構成である。実際の撮影では、ディテールの再現性が高く、色彩も自然な仕上がりである。望遠カメラは光学3倍に加えてデジタルズームを組み合わせることで、遠くの被写体もクリアに捉えることができた。また、広角200MPのメインカメラ解像感は秀逸であった。
評価は「5」とした。
【総評】
Galaxy Z Fold7は、折りたたみスマートフォンとして高い完成度を誇る製品である。薄く軽くなったボディ、強化されたカメラ、最高水準のAI性能という3つのポイントがすべて実現されている。特に折りたたんだ状態でも薄いので、普通のスマートフォンとほぼ変わらない感覚で使える。画面の大きさと携帯性を両立させたい方、最新のAI機能を活用したい方にとって、本機は有力な選択肢となるだろう。価格はフラッグシップ相応の設定となるが、折りたたみスマホを代表する機種として期待にしっかり応えてくれる一台である。
カバーディスプレイが6.5インチと大きくなったおかげで折りたたんだままでほとんどのシーンで操作OKなので、私の場合、メインディスプレイを開いて使う必要がないくらいだった。ここまで来ると、折りたたみスマホをあえて選ぶ必要性をしっかり考えて本機を購入する必要がありそうだ。
Galaxy AIと呼ばれる、Samsung独自のAI機能もあいかわらず優秀で、スマホ用のAIとしてはGoogleのPixelシリーズと並び、業界最先端を走っていると言えるだろう。まだまだこの分野はこれから進化が著しいと思われるが、そうした変化をいち早く取り込んで利用できるのも本機のようなフラッグシップ機の魅力だ。
評価は「5」とした。
参考になった0人
「Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー [シルバー シャドウ]」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年11月5日 13:37 | ||
| 2025年10月29日 22:07 | ||
| 2025年9月25日 12:27 | ||
| 2025年8月3日 11:12 |


![Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー [シルバー シャドウ]をお気に入り製品に登録](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_favorite_02.png)
![Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー [シルバー シャドウ]のピックアップリストを作成](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_pickuplist_02.png)







