| Kakaku |
『高速道路を使う方におすすめする、静かで安定したタイヤ。』 ブリヂストン REGNO GR-XIII 155/65R14 75H i-brownさんのレビュー・評価
REGNO GR-XIII 155/65R14 75H
- 商品設計基盤技術「ENLITEN」を搭載し、空間品質と走行性能、サステナブル性能を高次元で両立した低燃費タイヤ。セダン・軽・コンパクト向け。
- 荒れた路面で気になりやすいロードノイズを12%低減、滑らかな路面で気になりやすいパタンノイズを8%低減。
- ウェットグリップ性能がbからaに向上し、「REGNO GR-XII」と比較して、停止距離が13%低減している。
REGNO GR-XIII 155/65R14 75Hブリヂストン
最安価格(税込):¥9,680
(前週比:±0
)
7日前の最安価格との対比
発売日:2025年 2月
タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XIII 155/65R14 75H
よく投稿するカテゴリ
2025年3月16日 06:40 [1945154-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 5 |
|---|---|
| 乗り心地 | 5 |
| グリップ性能 | 無評価 |
| 静粛性 | 5 |
【走行性能】
コーナリングパワーが大きいので、ドライバーが頑張って車体の向きを大きく変えなくても都市高速道路のコーナーを楽に通過できます。前の車でもPlayzに履き替えた時そうでしたが、慣れるまでは車が思ったより内側に寄ってしまいました。
ステアリングをしっかり握りしめる回数が減り、その分疲労が軽減されました。
横風にも強く、交換直後は「轍があるのかな?」と思ったら外は強風でした。
【乗り心地】
表現は難しいですが、交換前のVRX3に比べて筋肉質なタイヤに支えられている感じがします。
固いわけではありませんが、VRA3ではドッジボールの上に座っていたのが、REGNOではバスケットボールの上に座っているような感じです。
【グリップ性能】
ドライ・ウェットとも不満はありませんが、限界走行しているわけではないので無評価です。
【静粛性】
これを履いたからといって、ノイズキャンセリングヘッドフォン的な静かになるわけではありませんが、「そんなにスピードを出していないつもりなのに、いつの間にかスピードが出ていた。」ということが何度かありました。高速時のロードノイズはかなり減ったと言えます。また、今までロードノイズで速度を判断していたこと、ロードノイズ以外にも車の騒音は色々あることがわかりました。
【総評】
2016年2月にGR-Leggeraが登場してから9年経過し、BSはこのサイズのREGNOを更新しないつもりかな? と思っていたら、REGNOブランドでサイズが追加されました。Leggeraを使ったことはありませんが、高速道路を利用することが多い方には、走行安定性と静粛性が向上するのでおすすめです。
なお、燃費性能はVRX3並なので、燃費最優先の方は素直にもっと転がるECOPIAにしましょう。
- 比較製品
- ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 155/65R14 75Q
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった7人
「REGNO GR-XIII 155/65R14 75H」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年8月30日 11:56 | ||
| 2025年4月6日 13:55 | ||
| 2025年4月5日 22:42 | ||
| 2025年3月16日 06:40 |
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。



