Kakaku |
『無骨かわいい!だけじゃない!?先進安全クラスTOPにコスパ良!』 スズキ スペーシア ギア 2024年モデル taataikoさんのレビュー・評価

自動車(本体) > スズキ > スペーシア ギア 2024年モデル > HYBRID XZターボ
よく投稿するカテゴリ
2025年2月7日 15:21 [1934165-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
XZターボ2WD/ツートン メーカーナビ/ルーフエンドスポイラー
2024年8月初旬契約/10月初旬納車
【エクステリア】
初代のマイルドな顔から、SUVらしい無骨な顔に。ジムニーで培った5スロットグリルをアレンジし採用、スズキらしい見た目に。フロントの灯火類を丸型に揃えてかわいらしさも取り入れている。
前後のバンパーを単純な黒樹脂ではなくガンメタ塗装にしているのもポイント高い。殆どの人は本格的にクロカンを走るわけではないので。サイドスカートや前後スキッドプレート(風)、ルーフレールもSUV感を演出。
サイドの何段かのプレスラインもギアが一番合ってる気がします。
スペーシアのフロントは横基調のデザインで重心が低く軽よりワイドに見えるのも売り上げ好調につながっていると思います。
ディーラーopでルーフエンドスポイラーを付けたのでより精悍になりました。
【インテリア】
装備はカスタムと同等。ただし、素材がソフト⇒ハードになっている部分有り。アウトドアのラフな扱いでも傷つきを抑える判断でしょうか。 あと、カーキを各所に取り入れアウトドア仕様にしワンポイントのオレンジがかわいいです笑
ヘッドアップディスプレイはとても便利。速度以外の情報も表示出来て、個人的にはACCとレーンキープを一般道でも使ってるので、目標速度や前車や左右の白線の認識状況が前を向いたまま確認できるので便利。(欲を言えば、HOLDの作動状況もあると完璧)
ポイントの装備としては、
全車速追従ACC+レーンキープ/ヘッドアップディスプレイ/ステアリングヒーター/シートヒーター/アームレストコンソール/6スピーカー/リア・サーキュレーター/リアUSB/リア両側テーブル/マイルドハイブリッド
opメーカーナビ9インチ(全方位カメラ、スズキコネクト付き)
他社にない装備、opである装備がついて他社より安いのは何故??
【エンジン性能】
ターボ車であり、走り出しや踏み込み時のトルクが弱い時にモーターで補助してくれるので、もたつきが無いのが素晴らしい。
PWRモード入れなくても1人ならスイスイ。急坂でたまに使うと逆に速すぎて怖いくらい。
エンジン性能もさることながら、他社より30kgとかそれ以上も軽い車重が効いてると思う。
【走行性能】
足回りはきびきびしてる印象。
スーパーハイトならではの風への弱さは仕方ない。が、空力対策はかなりされてるらしい。
スズキの特性?か、ハンドルの切り角に対してタイヤの切れ角が他社より小さいみたい。細かい操作にはいいのかも。 センターの遊びがどうこうという動画もたまにあるが、全く問題ないです。逆にホンダ車よりちゃんと真っすぐ走りますし、微調整が楽です。 ブラシレスモーターでとてもすっきりしたフィーリングです。ちょっと軽いのは感じるけど、慣れました。 一般道でレーンキープ作動中とかでも切り足しや危険回避修正とかも容易にハンドル操作が優先で効いてくれます。
【乗り心地】
カスタムよりも14インチタイヤの為、乗り心地はいいです。前車がミニバンだったがそれよりは鋭い段差での底付き感はある、が、大きな問題ない。後席は未経験なので不明。
シートはファブリックなので柔らかめ。
遮音性は軽自動車としては十分。昔のミニバンより静か。テレビの音とかもよく聞こえます。ターボなのであまり回転数も上がらないし。
【燃費】
都会住みではないので、20Km/L以上は出ています。通勤で会社の往復だけなら22km/Lは出ます。(メーターなら24Km/Lくらい)。カタログ燃費:21.9Km/L。
一般道でも交差点以外の所ではACC+レーンキープで走ってますので燃費が悪くなりにくいと思います。
マイルドハイブリッドの作動状況をモニターしてても、やはり効いてるんだなぁと実感する。
【価格】
ギアはワングレードで装備全部のせなので高く見えるが、他社よりも装備が良いし燃費が良くなるマイルドハイブリッドを搭載して、他社より安いのはびっくりです(ファンクロスは古いので除く)。スズキはコスパ最高! ツートンとかのカラーも安いです。
また、メーカーナビの安さはヤバい。カメラ4台にスズキコネクトもついて19万円。全方位モニターはとても便利です。
【総評】
ギアはスーパーハイトSUVのパイオニアで、この2代目はさらに進化させてきてさすがですね。スズキはジムニーやハスラーも抱えていて棲み分けが出来てて、アウトドアでもライトな層向けでしょうか。
何より個性的な見た目でSUV感もあり、毎日、乗り込むのが楽しいです!
通勤が主ですが、ACC+レーンキープで疲れにくくて安全で助かってます(自己責任ですが)。特にこの冬でステアリングヒーターに感動。もう無くてはならぬ存在。燃費もいいし、最高です。スズキコネクトで乗車前のエアコン作動も可能です。
スペーシア(+フレアワゴン)がN−BOXと同等の売り上げ台数というのも頷けますね。
ホンダファン以外にはとてもオススメです! 快適装備満載で幸せになれること間違いなし!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年10月
- 購入地域
- 広島県
- 新車価格
- 203万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
「スペーシア ギア 2024年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月4日 12:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月13日 19:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月7日 15:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月27日 02:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年9月22日 06:37 |
スペーシアギアの中古車 (全2モデル/1,582物件)
-
- 支払総額
- 241.5万円
- 車両価格
- 235.4万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 7km
-
- 支払総額
- 239.6万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
スペーシアギア ハイブリッドXZ ターボ 全方位モニターカメラパッケージ デュアルセンサーブレーキサポート
- 支払総額
- 146.2万円
- 車両価格
- 140.0万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 136.3万円
- 諸費用
- 3.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 147.8万円
- 車両価格
- 144.4万円
- 諸費用
- 3.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km