Kakaku |
『すべてが新鮮で良き(e:HEV AIR EX )』 ホンダ フリード 2024年モデル SsuK21さんのレビュー・評価

自動車(本体) > ホンダ > フリード 2024年モデル > e:HEV AIR EX Honda SENSING (6人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2024年10月27日 22:07 [1896890-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
約15年振りの新車購入になる。よって、その年代のコンパクトカーや5年前のN-BOXとの比較。なお、より大きなミニバンは候補になかった。普段の取回し・加速性を考えつつ、通常4人乗り、時折使う6人乗りを踏まえると、このサイズがベスト。これから15年は乗ろうと思っているので、大事に少しずつカスタマイズしながら乗っていきたい。納車1ヵ月のレビュー。
エクステリア外観などのデザイン及び機能性
◯人によりシンプル、味気ないと言われるかもしれないが、先代よりスタイリッシュでデイタイムランニングライトもお洒落で、一目見てフリードと分かるのが良い。同車格のシエンタの外観がどうしても受け入れられず、その時点でフリード一択だった。
◯当初ガソリン狙いだったが、これがあるからe:HEVにしたオプション【アクティブコーナーリングライトやADB】が秀逸。先日暗がりを走行した時のオートハイビーム制御が早く安心して運転に集中できる。フォグランプは付けなかったが、無くても問題ないくらいの明るさ。コーナーリングライトもあるものの、ADBのおかげで明るくなっていないように感じる。ADBを切ると、コーナーリングライトのありがたさが分かる。マルチビューは多用しないが、前後の真下が分かるのは良い程度。
◯外観のオプションは付けていないが、無限のルーフスポイラーは付けようかなと考えているところ。他に、これまでドアバイザーは必ず付けていたが、洗車の面倒さで今回は付けておらず、雨天後の走行で車内に入ってくるのは考えものか。
インテリア内装のデザイン及び機能性
◯シートは無難な印象。前車で使用していたシートクッションを使用しないと、やや硬さや疲労感はありそう。前列アームレストは良いが、厚みと長さはもう少し欲しい。
◯2列目は前後の位置によるが、子供ならば丁度良い。3列目もあまり使うことはないが、短時間であれば大人でも使用できる。
◯オプションはサイドステップカバーを付け、滑り止めもあり、老若に対して役目は発揮できるかな。ナビは9インチで、マルチビューは時々見ている。
◯エアコンの効きは良くて、後席エアコンも良いよう。
エンジン性能トルクやパワー、滑らかさ、技術など
ハイブリッドシステムが初めてなので評価し辛いが、高速道路の入りも問題ない。スムーズな加速、トルクも感じる。
走行性能走りのフィーリング及び操作性
ハンドリングはかなり軽い。レスポンスは良く、アジャイルが良い味を出しているのだろうと思う。
乗り心地乗り心地のフィーリング
◯ロールや段差のいなしは良い。あくまで前出の車との比較になる。
◯ブレーキホールドは最高で、足の疲れはない。パーキングブレーキは足踏み式の方が安心できるかなあ。
燃費燃費の満足度
現時点でホンダトータルケアの生涯燃費は23km。給油は1回なので満タン法は出ていない。ここは追記かな。
価格総合的な価格の妥当
込み込みで350万円(現金一括)。5年前からフリードを狙い、中々渋滞追従機能が付かず、いつの間にか現金で買える位に経っていた。高いのは高い。しかし、これから先長らく乗られる安全機能含めて各種性能がグレードアップしている。
買って後悔ない。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年9月
- 購入地域
- 山形県
- 新車価格
- 304万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人(再レビュー後:20人)
2024年10月27日 22:01 [1896890-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
約15年振りの新車購入になる。よって、その年代のコンパクトカーや5年前のN-BOXとの比較。なお、より大きなミニバンは候補になかった。普段の取回し・加速性を考えつつ、通常4人乗り、時折使う6人乗りを踏まえると、このサイズがベスト。これから15年は乗ろうと思っているので、大事に少しずつカスタマイズしながら乗っていきたい。納車1ヵ月のレビュー。
エクステリア外観などのデザイン及び機能性
◯人によりシンプル、味気ないと言われるかもしれないが、先代よりスタイリッシュでデイタイムランニングライトもお洒落で、一目見てフリードと分かるのが良い。同車格のシエンタの外観がどうしても受け入れられず、その時点でフリード一択だった。
◯当初ガソリン狙いだったが、これがあるからe:HEVにしたオプション【アクティブコーナーリングライトやADB】が秀逸。先日暗がりを走行した時のオートハイビーム制御が早く安心して運転に集中できる。フォグランプは付けなかったが、無くても問題ないくらいの明るさ。コーナーリングライトもあるものの、ADBのおかげで明るくなっていないように感じる。ADBを切ると、コーナーリングライトのありがたさが分かる。マルチビューは多用しないが、前後の真下が分かるのは良い程度。
◯外観のオプションは付けていないが、無限のルーフスポイラーは付けようかなと考えているところ。他に、これまでドアバイザーは必ず付けていたが、洗車の面倒さで今回は付けておらず、雨天後の走行で車内に入ってくるのは考えものか。
インテリア内装のデザイン及び機能性
◯シートは無難な印象。前車で使用していたシートクッションを使用しないと、やや硬さや疲労感はありそう。前列アームレストは良いが、厚みと長さはもう少し欲しい。
◯2列目は前後の位置によるが、子供ならば丁度良い。3列目もあまり使うことはないが、短時間であれば大人でも使用できる。
◯オプションはサイドステップカバーを付け、滑り止めもあり、老若に対して役目は発揮できるかな。ナビは9インチで、マルチビューは時々見ている。
◯エアコンの効きは良くて、後席エアコンも良いよう。
エンジン性能トルクやパワー、滑らかさ、技術など
ハイブリッドシステムが初めてなので評価し辛いが、高速道路の入りも問題ない。スムーズな加速、トルクも感じる。
走行性能走りのフィーリング及び操作性
ハンドリングはかなり軽い。レスポンスは良く、アジャイルが良い味を出しているのだろうと思う。
乗り心地乗り心地のフィーリング
◯ロールや段差のいなしは良い。あくまで前出の車との比較になる。
◯ブレーキホールドは最高で、足の疲れはない。パーキングブレーキは足踏み式の方が安心できるかなあ。
燃費燃費の満足度
現時点でホンダトータルケアの生涯燃費は23km。給油は1回なので満タン法は出ていない。ここは追記かな。
価格総合的な価格の妥当
込み込みで350万円(現金一括)。5年前からフリードを狙い、中々渋滞追従機能が付かず、いつの間にか現金で買える位に経っていた。高いのは高い。しかし、これから先長らく乗られる安全機能含めて各種性能がグレードアップしている。
買って後悔ない。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年9月
- 購入地域
- 山形県
- 新車価格
- 304万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「フリード 2024年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月23日 17:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月17日 00:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月16日 12:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月8日 12:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月5日 21:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月1日 22:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月23日 20:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月16日 17:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月11日 04:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月31日 22:54 |
フリードの中古車 (全3モデル/5,442物件)
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 145.4万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 247.6万円
- 車両価格
- 233.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 230.2万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜419万円
-
15〜494万円
-
17〜300万円
-
28〜534万円
-
69〜501万円
-
110〜577万円