Kakaku |
REGNO GR-XIII 235/50R18 101V XL レビュー・評価
REGNO GR-XIII 235/50R18 101V XLブリヂストン
最安価格(税込):¥28,200
(前週比:±0 )
7日前の最安価格との対比
発売日:2024年 3月

タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XIII 235/50R18 101V XL
よく投稿するカテゴリ
2024年8月22日 00:30 [1876000-1]
満足度 | 3 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 3 |
「VEURO VE304」を約3年使用したが、側面にヒビが入り
ちょうど「REGNO GR-X?」が新発売になったので履き替え。
過去車では履いてましたが、現車で「REGNO」は初めてです。
履き替えて3ヶ月(約4千キロ走行)結論から言うと、
期待し過ぎてたかな。
舗装(路面)が綺麗な時は、驚くくらい静か!!
高速でも安心して走れハンドルの応答性も良く、
やっぱりREGNOに替えて良かった!
と、思っていたのですが
舗装の状態の悪化に比例するかのように、自分の評価も比例。
特に段差(舗装の欠け・割れ等)を通ると酷い!
段差等で生じたショックを全部拾ってる。
路面状況が悪くなればなるほど乗り心地も悪化・・・
路面状況によっては凄く静かなだけに、余計に目立つのかな?
XL規格に変わったから?
空気圧が高くなったから?
高速や路面状況が良いとこだと断然REGNO!
市街地を含めると、個人的にはVEUROもREGNOもどっちもどっち。
- 車タイプ
- セダン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XIII 235/50R18 101V XL
よく投稿するカテゴリ
2024年7月8日 02:12 [1861660-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【総評】
初めての REGNO!!それも新世代は確かに文句のない出来栄え。
柔かいあたり、気にならないロードノイズ、意のままのライントレース、腰砕けにならない安心剛性など、乗り出し100km過ぎからだんだん本来の性格が出てきた。
ただ、わたしが勝手に REGNOに抱いていた印象とは違って、軽妙と云うか少しハンドルが軽くなった気がする。。(もっと重厚なイメージだったので)
【自己分析】
美点も含めて「マジ軽ナット」の影響もあるかもしれないが、それよりも空気圧の影響が考えられる。
MAZDA MX-30 EVモデルの新車装着タイヤ TURANZA T005 Aからの履き替えで標準サイズ
215/55R18 95H が GR-XIIIには無いので
235/50R18 101V XL を選択(外径は 690⇒696mm)
偏平率と XL有無が変わったので適正空気圧も変わるはずと思って
https://www.tps-wave.jp/html/page58.html
を読むと、
MX-30 EVは、XL規格でないロードインデックス 95のタイヤで前輪 250 kPa、後輪 260 kPaの空気圧指定なので、負荷能力としては前輪 690 kg、後輪 710 kgぐらいを必要としてると理解。
これを XL規格のロードインデックス 101のタイヤで満たすには、
前輪 235 kPa、後輪 240 kPaの空気圧で足りるはずなのだけど。。これでもパンパンなのかも知れずチョット自信がない。
タイヤはサイズよりも空気圧別負荷能力の方が大切なんじゃない!?と初めて知ったけれど、XL規格との関係も含めてきちんと周知、理解されてないように思った。タイヤ交換をお願いしたショップは偏平率とXL規格が変わったことを理解してたはずなのに何も聞かずに標準空気圧にセットしちゃったし。
適正空気圧を一発で変換、計算してくれるサービスがあってもおかしくないのになぁ。
- 車タイプ
- SUV
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。
