| Kakaku |
スズキ スペーシアカスタム 2023年モデル HYBRID XS(2023年11月22日発売)レビュー・評価
新車価格: 199 万円 2023年11月22日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは2023年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.62 | 4.32 | 6位 |
| インテリア |
4.58 | 3.92 | 9位 |
| エンジン性能 |
4.35 | 4.11 | 68位 |
| 走行性能 |
4.29 | 4.19 | 73位 |
| 乗り心地 |
3.71 | 4.02 | 91位 |
| 燃費 |
4.34 | 3.87 | 6位 |
| 価格 |
3.56 | 3.85 | 29位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル > HYBRID XS
2025年9月28日 10:31 [1982842-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
某Nより優れたデザイン。
先代のやりすぎ感もなくなり、上品になった。
【インテリア】
質感は安っぽく、シートの合皮なんてチープの極み。
だが、収納はめちゃくちゃ多く、使い勝手は向かうところ敵なし!
【エンジン性能】
ターボ無ししか乗ってないので、ターボなし車の感想です。
馬力の異常な低さの通り、全開加速は遅いにもほどがある。
ターボなしで高速やバイパスに行く際は、十分注意するべきでしょう。周りをよく見て、速い高級車様のご迷惑にならないように、丁寧な合流を心掛けましょう。
で、肝心の街乗りだけども、こちらもスムーズさに欠ける。
モーターが効いた瞬間、トルク感が突然増すし、切れた途端トルクが抜けていった感。
要はギクシャク感が半端ないです。
【走行性能】
ステアリングがだるだる、直進安定性という概念がない。
ボディ剛性、なにそれ?ガタガタ、ユッサユッサ、ちょっとひどすぎる。
しかしながら、街乗りならそんなに気にならないかも。
むしろ、ブレーキの効かない感じが気になる。想像以上に、止まりません。
ソリオの最低最悪なセンターメーターよりも、10倍メーターは見やすく、ヘッドアップディスプレイも見やすくなったと思う。
まあ、ヘッドアップディスプレイはガラス投影式じゃないので、見やすくなったといっても微妙。
レスオプションあってもいいんじゃ?
【乗り心地】
ここが最高にまずいポイント。ショックの角が取れてない、突き上げがバキっとくる。
本当はターボ無しのあと、ターボ付きも試乗するつもりだったけど、ここでもうアウト。
ソリオに乗っている身としては、なぜソリオを作れる会社がこんな乗り心地の車を作ってしまったのか???
※家族が気に入ったとのことで、再試乗。後席にも乗りました。
結果、総評の星を一つ減らします。
シート自体の出来があまりにも悪すぎ。動かないサスペンションがもたらす強烈な突き上げを、シートが全く吸収しない。それどころか、シート自体がグラグラして近年まれにみる猛烈な乗り心地をもたらしている。
これ、オットマンもどきなんてつけてる場合ではないです。シートのロック機構ちゃんとしてくださいよ・・・。まあ、後席は荷物を置く場所と割り切るならこれでも良いのかもしれませんが。
後席に子どもや家族の乗せる予定のある人!試乗の時、自分が後席乗ってよく確認してください。
そもそも、この車種は後席シートベルトがロードリミッター等が着いてないので人を乗せるのはなるべくやめた方がいいです。
【燃費】
試乗ではわからない。メーター内ではリッター16となっていた。
【価格】
ターボの方だけ見積もり取りましたが、乗り出し280万!
いやいや、ソリオ買った方がいいです。車の出来が段違いですから。
軽でなければだめなら、カッコ悪いけど某Nのほうがずっと出来はよいです。
【総評】
軽じゃなきゃダメな人、かつ、スズキじゃなきゃダメな人なら有り。
私はソリオを勧めます。値段変わらず、ほぼすべてにおいて何倍も完成度が高いです。
でも、デザインはすごい。私も家族が大変気にいったので、購入を断念させる説得は大変でした。
見た目だけでなく、車としての安全性や完成度も高めてほしい。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル > HYBRID XS
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2025年2月2日 20:58 [1932822-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
前の型(mk53s)のギラギラと比べ落ち着いた感じで好み
。
【インテリア】
スマホホルダーの置き場に困る。コンビニフック位は欲しかった。見た目はこれも好みによるかと
【エンジン性能】
普段仕事でエブリイワゴンのターボに乗っているが、それより静かでパワーを感じる。
TANK(NA)と比べても話にならな程気持ちの良い加速。アイドリングストップは車が止まる前にエンジンが止まるのでカックンブレーキになりがちだから同乗者が居る時気を使いがち。
【走行性能】
ハンドリングは軽く山道でも軽快!ハイトワゴンの割に結構攻められる。
ACCは初め怖かったが慣れるとこれ程楽なものはない。
【乗り心地】
TANKと比べロールは抑えられているものの突き上げが酷い…速度抑制のシマシマ道路?みたいなのでは後部座席どころか運転席でもガタガタ!運転歴20年以上だがは運転しながら初めて酔った。同じ道を何度も走ったTANKの時は全く感じなかったがここまで酷いとは…
試乗で山道走らないから気付けない!?
一般道路では乗り心地に不満無しなだけに残念。
【燃費】
市街地と郊外半々で平均リッター18km
申し分無し。
【価格】装備を考えたら安い方だと思う。が同じ値段出せば一昔前の程度の良い普通車買えちゃうから維持費との相談かな…
【総評】
パワー、燃費、ハンドリングは言う事無し!乗り心地以外は本当に良い車だと思う。
対策品も色々出ているので今後対策していこうと思う。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル > HYBRID XS
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 1件
2025年1月30日 09:15 [1930841-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
好き嫌いはあるかもしれないが自分は気に入っている。
【インテリア】
使い勝手の良く工夫され研究された車内。スズキは非常にインテリア設計はうまく感じる。
しかし天井に付いているサーキュレーターとオットマンはあまり意味の無いように思われる装置。
この分価格は下げてほしかった。
【エンジン性能】
ノンターボを購入したが、マイルドハイブリットなので一般道も高速道も必要かつ十分。
今まで高排気量の外車等多々乗ってきたが、この車一台あれば経費も安いしガソリン高騰のご時世、
これで十分ではないかと感じるようになった。
【走行性能】
ノンターボであってもハイブリットの為か、かったるさはあまり感じない。
【乗り心地】
軽自動車とは思えない重厚感がある。
ソリオからの乗り換えだが、発進時のことだけを考えれば普通車感覚。
【燃費】
高速をよく利用するが23〜24は確実に走る。
一般道は18ぐらい。
【価格】
フル装備ノンターボでも250万は、やはり少し高いかな?
サーキュレーターとオットマンをカットして、せめて230万ぐらいまでに納まってほしい。
【総評】
軽自動車とは思えない装備&走行フィーリング。確かに軽自動車のレクサスと言われても確かにおかしくない車だと思う。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル > HYBRID XS
よく投稿するカテゴリ
2025年1月13日 14:56 [1924903-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
自家用車は、父名義のミニバンからの買い替えです。
父の免許返納に伴い、ペーパードライバー歴30年の私が初めてのマイカー購入として、市内の買い物用途で、小回りの利く軽自動車を検討していました。調べている中で、軽自動車が日本の販売台数でシェアが高く、N-BOXが一番売れているとは驚きでした。
車種の選定で、N-BOXかスペーシアで迷いましたが、職種は理工系出身のITエンジニアなので、先進装備が決めてでスペーシアを選びました。
全方位モニター付メモリーナビゲーションは、私には必須装備です。スズキコネクトも重宝しています。
次回の購入も、スペーシアか、スペーシアギアにしようかと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年7月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 199万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル > HYBRID XS
よく投稿するカテゴリ
2025年1月1日 20:47 [1920757-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
外観はまあまあ良い。顔のデザインは先進性は無く古臭いが、無難にかっこいい。後ろは、前の方のほうがランプのデザイン良かった。あとウインカーが豆球なのは惜しい。
内装は素晴らしい。軽自動車とは思えないほど豪華にピアノブラックを使っている。ディスプレイオーディオ周りのエアコンデザインとかがごちゃごちゃしている感じはあるが、小さい面積の中で9インチのディスプレイをつけているため仕方ない。
デジタルメーターは、安っぽいが情報量は多くわかりやすい。HUDもあるので情報量は素晴らしい。
エンジンはだめ。ターボなしとはいえパワーがなさすぎる。49馬力で他の系よりも非力。前のタントでも52馬力。3馬力の差は軽自動車にとっては大きい。モーターが3馬力なので合わせれば互角だが、マイルドハイブリッドのモーターはあってないようなものでほとんどアシストが無いので力の足しにはならない。前のNAタントは踏み続ければ120kmでも出せていたが、これは本当に出ない。でも一般道なら問題ない。
走行性能は、パワーに関しては前述。ハンドル操作などはちょうどいい軽さで良い。
乗り心地は微妙。硬めで揺れやすい。特に後部座席は酷くて、座席の立て付けが悪いのか座席ごと揺れるので酔う。あと遮音性も微妙。地面の揺れが音で車内に伝わってくる。
燃費は良い。前のタントは12kmぐらいだったが、スペーシアは16~17kmほどある。
価格は良い。競合製品で一番安い。マイルドハイブリッドも付いていてこれは安い。
[まとめ]
コスパと内装が素晴らしい。ハンドルや座席ヒーターなど競合製品にくらべて装備も遥かに優れており、乗り心地よりコスパと内装と装備を優先するなら間違いなくいい製品。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年2月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 199万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル > HYBRID XS
2024年8月29日 22:29 [1878414-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
最近のミニバン系の顔でうまくまとめられています。その反面、没個性のような感も否めません。
【インテリア】
広いく感じますね。実際に広いのかもしれません。コックピット感は感じません。この車に限ったことではありませんが、軽ミニバンは体の周りに空間がありすぎて落ち着かないですね。
メーター周りやハンドル周りは、とてもすっきりしたデザインでまとまっていますが、プラスチック感は否めません。
【エンジン性能】
普通な感じです。軽のエンジンです。
【走行性能】
普通です。機敏な走りはできませんが、過不足ない性能だと思います。
【乗り心地】
座面も広く、後部座席もゆったり乗れます。子供の送迎や買い物、レジャーにぴったりだと思います。
【価格】
軽が200万オーバーの時代、、高い、、、
【総評】
子供の送迎,買い物やレジャーにぴったりの車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル > HYBRID XS
よく投稿するカテゴリ
2024年6月13日 07:01 [1852301-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
フロント:ケバケバしさもなく、それなりにメッキモールもレイアウトされており、ライト類も好感出来るデザインで有り、全体的に好感が持てる。
リア:灯火類デザインをもう少し豪華にして欲しかった。
【インテリア】
ボルドー色が適当に配置されており、高級感の感じるデザインでは有るが、小物入れがいたる所に有るが、インサイトハンドルの上のペンしか置けない様な小物入れは要らない。
ブラインドタッチするとインサイドハンドルと間違えてしまう時が有る。
メーター、ナビ周りの高級感は良いが、エアコン操作周りのデザインそしてピアノブラックを使って欲しかった。
【エンジン性能】
ノンターボ車で有るが、1000rpmー3500rpmの加速時のエンジン透過音がうるさい。
加速力も少しもの足らない(大人二人乗車時)
【走行性能】
操縦安定性は合格だがACC使用時、レーンキープの制御が荒い、もう少し細かい丁寧な制御が必要です。
【乗り心地】
乗り心地は全体に良い方かと思います。
【燃費】
燃費は街中走行で21km/l計器表示は良いが実燃費は満タン方で18ー19km/lで計器表示と差が有るのは残念!
【価格】
軽自動車で200万円を遥かに超えるのは高いと思うが、最新の装備、9インチナビ設定を考えるとやむおえないか。
【総評】
全体的にはよく出来た車で軽自動車の中でもトップクラスと思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル > HYBRID XS
よく投稿するカテゴリ
2024年6月1日 18:00 [1849137-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
総じて満足ですがあえて不満点をあげてみました
【エクステリア】
とても気に入ってるがリアウィンカー、バックランプがハロゲンなのが……
【インテリア】
フロントガラスからルームミラーまでの距離がかなりありミラー型ドラレコ等配線を必要とするものはケーブルの取り回しが目立ちそう
小さい交差点ではルーフで信号が見えづらい
【エンジン性能】
まち走りではNAでも不足は感じないが高速道や山道を頻繁に走るならターボの方がストレスなさそう
たまに走るだけなら充分許容範囲
【走行性能】
色々物議があるアイドリングストップだが全く気にならないくらい再始動がスムーズ
アイドリングストップ中のエアコン風も今のところ問題感じない
車線逸脱補助はちょっと違和感というか車線の増減時に意図しない挙動することがあるので注意が必要
【乗り心地】
少し硬いかな?と感じるが充分許容範囲
【燃費】
とても良い
【価格】
やはり高いですね
【総評】
総じて優秀な車だと思う
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年5月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 199万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル > HYBRID XS
2024年4月25日 21:58 [1837809-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
スズキのR06エンジンは最高の軽自動車エンジンと思っていました。
しかし、試乗してエンジンの音が気になりました。またスピードが出た時の風切り音や突き上げなど乗り心地が気になりました。
スペーシアの前にnboxの試乗をしました。静粛性の高さ、乗り心地のしっかり感、安定感など軽自動車かと思う印象でした。
それと比べるとスペーシアは粗さが目立ちました。
内装は収納の多さなどnboxより好感がまたましたが、それ以外はnboxに軍配上がりました。
nboxに試乗していなければ高い評価になったかもしれませんが、比較をすると購入検討から外れました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった52人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル > HYBRID XS
よく投稿するカテゴリ
2024年3月18日 22:25 [1823873-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
前モデルのオラオラ感が無く、良い方向に進化したと思います。
無印と共通部品も少なそうでちゃんと個性分けしているのも好感です。
某No1車を買う予定でしたが、カスタムと無印でグリルしか変わっておらずコストダウン感がすごくげんなりしたタイミングでスペーシアの発表があったのですごくラッキーでした。
もう少し発表が遅かったら某No1を買って後悔してたと思います。
【インテリア】
ボルドーが高級感があってよいです。あと標準でUSBが前席・後席右側にもあってすばらしい。
オットマンはそれほど使ってませんが購入時には目を引くアイテムです。
軽なのであまり使用しないと思いますがサーキュレータもあっていたせり尽くせりです。
非常に個人的な話になるがシガーソケットのユニットが簡単に外れるので裏から電気の増設がしやすいです。但し、Aピーラー硬すぎでかなり苦労しました。
残念なポイントとしてはシフトレバーをPの位置にするとパーキングレバーが操作しづらい。
Pの位置で操作するものだからレイアウトミスですね。
あとはエンジンスタートボタン視覚に入らないところにあり押しづらい。
【エンジン性能】
軽だからこんなものでしょうというレベル(可もなく不可もなし)
もう少しモーターアシストあっても良かったかも?
でもモーターのトルクアップしたら値段が上がるのは本末転倒で意味なしなのでむつかしい。
【走行性能】
車重が軽いので加速が良いです。
【乗り心地】
まだ高速は乗っていませんが下道では普通車と変わらないレベルです。
【燃費】
納車1週間はアイドリングストップが利かずに13km/lくらいでしたが、
最近は通勤の渋滞がほどんどですが18km/l〜20km/lとかなり良いです。
【価格】
この内装ならこの値段はしかた無いと思います。
某No1車種の値段みて価格設定したのかと思うほど似たような値段設定になってます。
【総評】
某大手が販売停止になった関係でほぼ2メーカーからの選択になりましたが、
圧倒的にこちらの方が満足度が高いです。某No1メーカーは前モデルが無ければ
高く評価したかもしれませんが前モデルと比べて露骨にコストダウンしてます。
部材の価格高騰でコストダウンは仕方ないかとあきらめていた時にこの完成度・値段で登場したので最初はスペーシアは眼中にありませんでしたが最有力候補にのし上がりました。
安全装備の進歩などもあり評価がむつかしいですが、直近の5年間で登場した軽の中でNo1の完成度ではないでしょうか?打倒某No1という高い目標があったおかげでスペーシアのレベルが高くなったと思います。(某No1ありがとう)
まぁ、今回はスペーシアの圧勝だと思います。
次のマイナーチェンジで某No1が巻き返すのかスペーシアがさらに進化するのか楽しみですね。
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル > HYBRID XS
よく投稿するカテゴリ
2024年2月28日 21:16 [1814419-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
外観はカッコよく厳つく見えますが、シーケンシャルウィンカーやボディの造りが好きです
【インテリア】
内装は物がおけるスペースが多数あり使い勝手があります。助手席前にフックが欲しかった。
【エンジン性能】
すごく静かなアイドリングストップと出だし
【走行性能】
15インチのタイヤからか、安定感があります。前車はタントなんですが、同じスピードでもスピードを感じません。
【乗り心地】
運転席は乗用車と変わりません。後席は不明
【燃費】
かなりいいです!
街乗りでタントより実燃費プラス4kmはいけそうです。
【価格】
高いですね!でも、長く乗る予定なので
【総評】
NBOXもいいですが、総合的に見て軽自動車はスズキだとおもいます。
燃費はリッター18km
本日ホーンを交換しました。
ボンネットを開けエンジンルームから手を伸ばし、右フォグランプ横ら辺についてはボルトを外しカプラーを取り、2つにするため分岐用のセットを買い取り付け
無事に取り付けできましたが、かなり手こずりました。
バンパー外さないやり方なので、狭いスペースに手を入れ頑張りました。
配置や、ホーンのステーを試行錯誤して組み合わせ取り付け完了
約40分かかりました。ホーンのボルトハマるのに苦労し、何故かずっと逆に回しててネジがハマらず…
ノーマルから無事にファン!という音に変更できて満足です。
参考になった55人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル > HYBRID XS
よく投稿するカテゴリ
2024年2月4日 16:03 [1810316-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
妻専用 |
【エクステリア】カッコイイし重厚感があり迫力満点のフロントマスク
【インテリア】現行軽自動車の中ではダントツの出来栄え
普通車にも引けを取らない室内
リヤシートはオットマンや肘掛けが付いて最高
【エンジン性能】ノンターボだがパワー不足は全く感じない
ストレス無く加速する
エンジン音も心地良い
【走行性能】
FFさを全く感じさせないハンドリングは素晴らしい
癖も無く安定した走りでフラフラしない
【乗り心地】
素晴らしいの一言
ごとつくことも無く上品な乗り心地
特にフロントシートは優秀
【燃費】
まだ納車されて2日目だから分からない状態
【価格】
特別高い訳じゃなく他社の同じクラスと似た価格
だが質感はお値段以上
【総評】
素晴らしい車だと思う
高級感がありエンジンもストレス無く走ってくれて乗り心地もよくFFらしさが無く素直なハンドリングで疲れ知らず
乗り心地が良いだけじゃなく路面状況がハンドルからきちんと伝わってきて安心感がある
ライトも明るく夜間も不安感が無い
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スペーシアカスタムの中古車 (全3モデル/7,388物件)
-
スペーシアカスタム ハイブリッドGS ナビ&TV ETC ドライブレコーダー シートヒーターパワースライドドア
- 支払総額
- 96.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
スペーシアカスタム XS タイミングチェーン・フルセグ・バックカメラ・ETC・左パワースライド・4WD・ドラレコ
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 32.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜450万円
-
3〜202万円
-
6〜1500万円
-
14〜246万円
-
18〜319万円
-
11〜240万円
-
22〜248万円
-
19〜293万円
-
59〜338万円

























