| Kakaku |
『ファイブスター賞受賞』 ホンダ N-BOX カスタム 2023年モデル ブンブンブブンさんのレビュー・評価
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 192〜247 万円 2023年10月6日発売
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル > ターボ
よく投稿するカテゴリ
2024年7月7日 20:24 [1848938-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
オラオラ感がなくなり良いデザインになりました。灯火類がフルLEDになりデザイン的にも高級感があると思います。
安全面でもアルファードも取れていない最新のファイブスターを軽自動車で唯一獲得しています。旧型より側面の衝突安全性が大きく向上しています。安全性を考えると軽自動車の中ではnbox一択です。スペーシアは衝突安全性が低く家族を乗せる車としては選べませんので選択からはずしました。デザインもルーミーに似てる感じで好みではありません。内装も旧型nboxに似てる感じでこれはないなと。
【インテリア】
水平にデザインされた内装は、ごちゃごちゃしておらずシンプルでよいデザインと感じます。メッキやピアノブラックを多用せず各パネル毎にシボや質感を変えるなど良く考えられたデザインだと思います。今まで乗っていたbmwやメルセデスと比べれば皮の質感やプラが安っぽいですが価格を考えれば納得です。フィットも試乗しましたが同じような素材でしたね。不満ならサードパーティからピアノブラックのパネルとか買えますしね。
【エンジン性能】
ターボ車は、低速からトルクがでるため乗りやすくパワーがあります。
学習機能がついているらしく乗り始めより2000から3000kmくらいのると車が軽く感じます。ギアをSにするとさらに気持ち良く吹け上がります。
試乗される場合は、ECONをOFFにしてみることをお勧めします。
5000kmほど乗りましたが高回転時のエンジン音が静かになってきました。
【走行性能】
止まる曲がるの基本性能がしっかりしています。ブレーキが奥で急に効く感じは、最初は違和感がありますが慣れます。
高速安定性は、非常に安定しており快適です。ただし、120km/h区間は、風切り音がうるさい。110km/hまでは静かです。
試乗車がブリジストンの柔らかいスタッドレスタイヤの場合、横風の影響を受けやすくロールも大きくなります。
【乗り心地】
乗り心地は、非常によい。十分に普通車と比較対象になります。
【燃費】
乗車人数や道路状況でだいぶかわります。私の場合は、街中12km/l、高速16から20km/lくらいです。
【価格】
フォグランプや大型コンソールboxなどディーラーオプションが割高に感じます。
【総評】
新型nboxを街中で見かけるようになりましたが新型カスタムは女性比率がすごく高い。旧型カスタムはオジサンが多かった。新型カスタムは、女性にも好まれるデザインなんでしょう。だから不満な人がいるのかも?笑
走りは、とても良くなっており長距離運転でも疲れませんし高速道路も快適です。ワィンディングも普通車より遅いなんてなくスイスイ走ります。
この車、飛ばさなくても運転するのが楽しい。軽自動車ですが駆け抜ける喜びがあります。この感覚は、試乗しただけは、わからないと思います。内装のデザインもオーナーになるとなるほどなと思える部分が増えてきます。
ただし、ナビのルートが遠回りするのはいただけない。学習するらしいですがアップデートで改善されるのを待つしかないですね。
- 頻度
- 毎日
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年2月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 204万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった45人(再レビュー後:32人)
2024年6月1日 09:22 [1848938-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
オラオラ感がなくなり好印象になりました。灯火類がフルLEDになりデザイン的にも高級感があると思います。
安全面でも高級な普通車でも取れていない最新のファイブスターを軽自動車で唯一獲得しています。安全性を考えると軽自動車の中ではnbox一択です。
【インテリア】
水平にデザインされた内装は、ごちゃごちゃしておらずシンプルでよいデザインと感じます。メッキやピアノブラックを多用せず各パネル毎にシボや質感を変えるなど良く考えられたデザインだと思います。
【エンジン性能】
ターボ車は、低速からトルクがでるため乗りやすくパワーがあります。
学習機能がついているらしく乗り始めより2000から3000kmくらいのると車が軽く感じます。ギアをSにするとさらに気持ち良く吹け上がります。
試乗される場合は、ECONをOFFにしてみることをお勧めします。
【走行性能】
止まる曲がるの基本性能がしっかりしています。軽自動車の中では、回転数が小さく重いらしいですが長年ドイツ車にのっていた為、軽く感じます。
高速安定性は、非常に安定しており快適です。ただし、120km/h区間は、風切り音がうるさすぎ。110km/hまではしずかなんですが。
横揺れやロールは、タイヤの影響を非常に受けやすいです。
試乗車が柔らかいスタッドレスタイヤの場合も避けたほうがよいかと思います。
【乗り心地】
乗り心地は、非常によい。十分に普通車と比較対象になります。
【燃費】
乗車人数や道路状況でだいぶかわります。私の場合は、街中12km/l、高速16から20km/lくらいです。
【価格】
ディーラーオプションが品質に対して割高に感じます。
【総評】
ドイツ車から乗り換えても車自体は、なんの不満もなく大満足しています。
いい車です。
ただし、ナビだけは、不満。高いわりに操作性が悪い。その上、ルートは遠回りするしお店の検索もダメダメ。これはホンダさん改善してほしい。観光地で一方通行の道を逆行する誘導してホンダ車だけ3台Uターンとか笑えます。最近は、ナビを信用せず運転してます笑
- 頻度
- 毎日
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年2月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 204万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人
「N-BOX カスタム 2023年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月2日 20:39 | ||
| 2025年9月24日 18:00 | ||
| 2025年9月16日 19:29 | ||
| 2025年9月13日 15:25 | ||
| 2025年8月23日 17:46 | ||
| 2025年8月19日 00:00 | ||
| 2025年8月15日 22:58 | ||
| 2025年7月6日 23:51 | ||
| 2025年6月2日 07:21 | ||
| 2025年4月30日 12:09 |
NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,508物件)
-
- 支払総額
- 182.8万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
N−BOXカスタム ターボ ワンオーナー・禁煙車・純正ナビ・ETC・ドラレコ・シートヒーター・両側電動スライドドア・
- 支払総額
- 217.8万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 144.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 160.1万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
N−BOXカスタム G HIDヘッドライト 純正SDナビ CD/DVD再生 バックモニター 左側電動スライドドア ETC スマートキー Aftermarket14インチアルミホイール
- 支払総額
- 57.0万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜540万円
-
14〜256万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
-
18〜230万円
-
24〜169万円
-
119〜450万円









