| Kakaku |
『とても地味ですが、走り・静かの向上を感じました』 ホンダ N-BOX 2023年モデル 錬0106さんのレビュー・評価
N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 108〜256 万円 (3,239物件) N-BOX 2023年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2023年モデル
2023年10月27日 11:32 [1772915-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
旧型と横並びでの評価 カスタムノンターボ車とカスタムノンターボ車 の素人評価です。
【エクステリア】
新型のメッキが減ったので、豪華さは減ったと感じます。
しかし、スタイルブラックがカッコいいように一定のニーズがあると思います。
ピアノブラックグリルは、他社の採用もあり、メッキからの移行トレンドと思います。
写真よりも実物は、存在感あります。特にサイド面はボリューム感があり、軽自動車とは思えません。
【インテリア】
先代・スペーシアよりも視界が、良くなりました。
液晶は見やすい。視点移動が増えましたが、昔の位置なので慣れると思います。
【エンジン性能】【走行性能】
0〜10km/h
NA(エコ入)が良かったです。ターボ(エコ入)よりもNA(エコ入)がスムーズ。
振動が少ない。トルク感じました。
10〜60km/h
NA(エコ入)ターボ(エコ入)は、同等。ターボ(エコ切)は、速度が上がるにつれて、
力強さを感じられる。
60km/h以上
NA(エコ入)<ターボ(エコ入)期待する大きな差はない。
ターボ(エコ切)は、ターボの差を感じられる。
NAは、CVTのセッティングのおかげか、なめらなスムーズ
【乗り心地】
評論家さんがべたほめでしたが、信用してませんでした。
キャリーオ−バーなので、二代目と同じと思って試乗しました。
静か、当たりが丸い、ロールが少ない。
評論家さんの言う通りでした。
【燃費】
試乗なので無評価で
【価格】
新型は、材料費高騰、円安により、20%は上がるだろう。と5月に営業さんから言われていました。価格上昇を約5万におさめてきたのは、素晴らしい。
スペーシアは、そんな感じで、N-BOXと価格が横並びになったようですね。
【総評】
いろいろご意見はありますが、これからの6年間を考えた作り方と価格設定と感じます。
そのまま作れば20万上がるところをキャリーオ−バーしてコスト上昇を防ぐ。
しかし、セッティングや改善により、最良としたと思います。
荷重をかけたサスの締結など見えないところにお金をかけた成果が見られると思います。
パッと見は、2代目が良いと思いますが、3代目は、地味に試乗して良さを感じます。
私の感じていた2代目のネガを見事につぶしてくれました。納車が楽しみです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった43人
「N-BOX 2023年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月14日 22:10 | ||
| 2025年10月9日 19:58 | ||
| 2025年7月22日 23:43 | ||
| 2025年6月16日 00:09 | ||
| 2025年3月30日 21:50 | ||
| 2025年1月9日 15:14 | ||
| 2024年12月12日 07:19 | ||
| 2024年8月30日 22:07 | ||
| 2024年6月23日 22:55 | ||
| 2024年6月22日 14:50 |
NBOXの中古車 (全3モデル/12,759物件)
-
N−BOX G・Lホンダセンシング 左パワースライドドア 衝突軽減ブレーキ (ブリリアントスポーティブルー・メタリック) バックカメラ メモリーナビ テレビ アダプティブクルーズコントロール ETC
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 16.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜222万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜8989万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
-
18〜230万円
-
24〜169万円
-
43〜503万円











