| Kakaku |
トヨタ ヴェルファイア 2023年モデルレビュー・評価
ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 629〜1238 万円 (592物件) ヴェルファイア 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2023年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| Z Premier | 2025年1月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Z Premier | 2023年6月21日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
| ハイブリッド Z Premier | 2025年1月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド Z Premier | 2023年6月21日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| Z Premier 4WD | 2023年6月21日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド Z Premier E-Four | 2023年6月21日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| ハイブリッド Executive Lounge E-Four | 2023年6月21日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| プラグインハイブリッド Executive Lounge E-Four | 2025年1月31日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.23 | 4.32 | 51位 |
| インテリア |
4.18 | 3.92 | 41位 |
| エンジン性能 |
3.92 | 4.11 | 70位 |
| 走行性能 |
4.04 | 4.19 | 67位 |
| 乗り心地 |
4.30 | 4.02 | 39位 |
| 燃費 |
3.89 | 3.87 | 22位 |
| 価格 |
3.39 | 3.85 | 89位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル > Z Premier
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 7件
2025年10月19日 07:47 [1991385-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
30アルファードに乗ってましたが外観がヴェルの方がカッコいいから選びました、最初は白で契約しましたがすぐに黒に変更やはり黒が良い
【インテリア】
アルファードにはないブラウンのシートが選べるのが更に良かった申し分ありません
【エンジン性能】
ターボ良いですね
【走行性能】
何の文句もありません
【乗り心地】
ハイブリッドのように静か
【燃費】
ターボですので良くはないですがわかって買ったので文句はないです
平均8.7ぐらい
【価格】
750
【総評】
やはりエクステリアが好き(╹◡╹)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2025年1月
- 購入地域
- 徳島県
- 新車価格
- 670万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル > ハイブリッド Z Premier
よく投稿するカテゴリ
2025年5月1日 07:47 [1953583-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
アルファード30系後期からの乗り換えです。40系が出てすぐ申込を考えましたが、初期ロットは不都合が多いと聞いたので、年次改良版が出るまで待って昨年12月4日に注文をしました。
納車は注文当初3月初旬と聞いていましたが、結局3月4日に工場を出荷して7日にディーラーの工場に入荷したみたいです。登録は3月24日で納車日は4月15日でした。
モデリスタエアロとメーカーオプションは全て取り付けました。
ヴェルファイア40系にはモデリスタエアロは必要ないみたいな口コミが多かったのですが、
アルファード30系の時にモデリスタエアロ取付て良かったので、ヴェルファイア40系パールホワイトにモデリスタエアロを取付ました。写真で見るよりも とても良いです。
私的ではありますが、モデリスタエアロはつけた方が、カッコイイと思いました。
アルファード40系よりもヴェルファイア40系の方が生産台数が少なく、エアロパーツ取付したヴェルファイア40系も少ないので、特別感を個人的には感じられて満足しています。
不満点は床下トランクルーム??の半分をパンク修理セットの置き場でつぶされていることです。
スペアタイヤをつけたら床下には物を入れられません。小物入れも少なくなっています。
置くだけ充電はオプションにしてほしいです。私的には必要性を感じません。
納車時に電源取り外して小物入れにしました。
ドライブレコーダーが標準になりましたが、録画をSDカードにして欲しいです。ドライブレコーダー本体に異常、故障、等があれば録画データーを出せませんので、証拠として提出できません。
デジタルキーもオプションにしてもらいたいです。
ハイブリッド車は今回が初めてなので新鮮味を感じています。
特に制約とかなく現金で購入しました。値引きも17万ありました。
とても良い車と思います。
参考になった19人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル > Z Premier
よく投稿するカテゴリ
2025年4月29日 14:02 [1956656-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
たまたま購入枠があり、抽選や条件が何もなくヴェルファイアZ-P HEVを購入。
アルファードには無い装備(本革シート、ステアリングが静電式オプションでも同じにならない)があり、ヴェルファイアの方が満足度が高かった。
【エクステリア】
車体色をブラックにしたので、グリルやホイールなど全てブラックで統一され見た目が良い。30型より良い。
【インテリア】
シートは本革で座り心地がよく、セカンドシートにもベンチレーションが付いており快適。
内装色もヴェルファイアのみ選択可能なサンセットブラウン、高級感ある色で良い。
パワーウインドウスイッチなどプラスチック感があるが、そんなに気にならない。
ナビは標準で14インチあり、見やすくて良いがエアコンスイッチと一体型なので、エアコンの操作が少ししにくい。(音声操作すれば良いのかも)
【エンジン、走行性能】
30型ガソリンからの乗換、30型より静粛性が良くなっていると思います。
ノーマルモードで走行すればストレスなく走れます。
飛ばすような車では無いので、普通に走るには何もストレスがないです。
ふんわりアクセルであれば50kmまでEVで加速していきます。
【乗り心地】
パフォーマンスダンパーを装着しているので、ノーマル車両よりしっかりしている感じで、乗り心地も良いです。
【燃費】
郊外なので、平均15km/L〜16km/Lくらいです。
エンジンOFF後にメーター表示では18km/Lと表示される時もあります。
【価格】
高いとは言われるが装備品や物価高の中なので仕方ないかも。
【総評】
30型から色々と進化していて、便利になっていたりしています。アルファードより台数が少なく見た目もカッコイイし良い車です。
購入される方はセキュリティ対策は必須です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル > ハイブリッド Z Premier E-Four
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 10件
2024年7月28日 20:47 [1867249-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
グレード選びを間違えてましたので再レビューいたします。
ミニバンの中ではこれ以上ないかと思います。
もちろん個別でみればデザインやエンジン性能、走破性、走り、乗り心地については、それぞれを得意とする他の車種に劣るかも知れませんが、ミニバンとして総合的な評価としてはやはり最高ランキングだと思います。
少し経済的にも余裕が出てきており、外車のSUVも検討しておりましたが、子どもがまだ小さいためスライドドアは諦められない、義父母を含め6人で乗ることも多々あることを含めこの車両にしました。
【エクステリア】
個人的にはほぼ完成形ではないかと思います。
ギラギラ感はないけど、ものすごい迫力があって下手な外車よりワンランク上のような上質感。
【インテリア】
サンセットブラウンの内装色を選びましたが、上質感もあり、非常に満足しております。
14インチのナビ画面やメーターなども申し分ないです。
ただ、助手席のオットマンがなくなったことは非常に残念です。
もともとなかったものであれば大丈夫ですが、30系にはあったものが40系になってなくなってしまったことについてはマイナスポイントではないかと思います。
今日も外出先から帰ってくるときに、ずっと子どもたちの面倒をみていて疲れた家内が助手席で仮眠していてオットマンがあれば、、と思いました。
【エンジン性能、走行性能】
正直、エンジン性能や走行性能は最初から求めていませんでしたが、驚きました。
加速性能はもちろん一昔のターボ車には劣りますが、高速の合流や出だしでストレスを感じることはありません。
そもそも子どもを乗せたミニバンで飛ばしたいとも思ってないし、これでずいぶんかと思います。
安全性能については、正直うざいぐらいですが、これで事故る自信がなくなるぐらい素晴らしいです。
【燃費、価格】
燃費はあまり気にしていませんが、この巨体、重量で素晴らしい燃費だと思います。
申し分ない。当然ミドルクラスのハイブリッドミニバンであればもっと燃費はいいと思いますが、最初から燃費など考えて乗るようなサイズの車両ではないと思います。
価格については、これほどの装備、性能の車であれば割安ではないかと思います。
その証拠がリセールに反映されているのではないでしょうか?
海外ではもっと高い値段で売られているようだし、、
参考になった13人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル > ハイブリッド Z Premier
よく投稿するカテゴリ
2024年4月6日 23:45 [1831928-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
発売直後に注文したため試乗はおろか、現物を見ることもなく注文し、その後の納車までの間にいろんなYouTube等でレビューを見ていました。
納車されて1ヶ月ちょっと経ち、2,400kmほど乗ったので、そこでいろいろ言われていたことが自分的にどうだったのか?という視点でレビューしてみます。
ちなみにZP HEV FF、黒、ブラウンレザー、ユニバーサルステップ、デジタルインナーミラー、後席モニター(12.1インチ)です。
【エクステリア】
これは最高!
もちろん納車前に動画やネット等で見ていたものと同じなわけですが、実物はマジでかっこいいです。
ただ個人的にはドアミラーを畳んだ状態だと、正面から見たときにちょいと物足りない気がします。
たかがドアミラーですけどシルエット的には大事なんだなぁと思いました。
あと、ドア横のヴェルファイアエンブレムが高揚感を煽るとか言われてましたが、それはまったく思わないですね。
運転席に乗り込んだ時の方が圧倒的に高揚感があります。
【インテリア】
申し分ないです!
ブラウンレザーめちゃいいです。
後席はめちゃくちゃ快適みたいです。
乗った人にVIPになった気分と言われます。
でもムーンルーフは開けたことないです。
【走行性能】
ほぼ高速道路メインで使っていますが飛ばすわけではないので普通に走る分には文句なしです。
足回りはやや硬めの印象はあります。
このあたりは事前に見ていたレビュー通りかなと。
【静粛性】
4気筒のエンジン音がうるさい!という点は同意します。
仕方ないですが安っぽいエンジン音です。
そして言われている通り、ちょっとアクセルを踏んだだけでエンジンが始動しますので、EVの静粛性を感じる時間は短いです。
エンジンがかかるとすぐに分かるほどの音ですね。
いつも音楽を聴きながらなので個人的にはさほど気にしていませんが。
【燃費】
車載の燃費計では累計14.1kmでした。
ただ、18km以上を記録することもありますし概ね満足しています。
【機能面】
「MyTOYOTA+」は便利ですね。
寒い時は乗る前にリモートで暖房を入れられますし、これからの季節は冷房を入れることになりそうです。
シートベンチレーション、めちゃくちゃ気持ちいいです。
音声でのナビ設定やエアコンの温度調整なども便利です。
レーダークルーズもまあまあ優秀。
オートパーキングは楽に真っ直ぐ停めてくれるので多用してます。
ただ頼りすぎると車庫入れが下手になりそうです。
Wi-Fiも契約して快適です。
ただ、スマホが自動接続しないときがまあまあよくあります。
ナビのルート案内も思ったより良いかも。
YahooカーナビやGoogleマップとは違うルートを案内しますが、到着予想時刻はそれらと変わらず、しかも安いルートを優先的に案内してくれます。
そして到着予想時刻から大きく遅れることもないです。
なので最近は車載ナビしか使っていません。
パドルシフトはほぼ使ってませんし、その必要もいまのところは感じません。
ユニバーサルステップはたしかに脛をぶつける可能性ありますが、たぶんあった方が大人も含めて乗降しやすいと思います。
デジタルインナーミラーは夜間、雨天時はめちゃくちゃ見にくいです。
デジタル映像と鏡に写るものが重なって見えます。
以前の車に付けていた安い中華製の方が良かったぐらいです。
【価格】
絶対額の点では高いといえば高いですが、総合的な満足度から考えるとちょうどいいんじゃないかと思います。
一般的に高級車と言われるベンツのEクラスとかより安いですし、個人的にはEクラスより良いと思います。
まぁ車格とか違うので比較対象にする車種ではないですけど。
【不満】
上記の通り、エンジン音がうるさいこと、デジタルインナーミラーが夜間・雨天時に見にくいこともありますが、最大の不満は左右後方がめちゃくちゃ見にくいことですね。
特に高速の合流時は車両がいてもBSMも点灯せず、ミラーにも写らず、目視もしにくいので2度ほどヒヤッとしたことがあります。
不満はそんなもんで、あとはとにかく大満足しています。
【総評】
とにかく最高です。
これまで輸入車(BMW7シリーズやベンツGLSなど)にも乗っていましたが、総合的にヴェルファイアで大満足です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年2月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 690万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル > ハイブリッド Z Premier
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2024年3月26日 01:49 [1826122-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
約5か月使用、
前シートの乗り降りに戸惑うが
30とは別格の快適軽快高性能
使用頻度が少ないのですが
私の用途をフルカバーしてくれています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2023年10月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 690万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル > ハイブリッド Z Premier
よく投稿するカテゴリ
2023年10月30日 10:25 [1774240-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
6月末の商談から4ヶ月。ようやくヴェルファイアHEV Z premierが納車されました。前車は30前期ヴェルファイアZ Aエディションです。
【グレードと色】
ボディは黒、内装はサンセットブラウンがいいなぁって思ったのですが、妻に画像を送ったら「私嫌い」の一言で黒内装に即決定(汗)
まぁ、好みって人それぞれですからね...ほんと...
【エクステリア】
かっこいいです。
とにかくかっこいいです。
個人的にはどの角度からみてもかっこいいです。
【インテリア】
前車のファブリックのシートでも充分高級感を感じておりましたが、ナッパレザーの電動シートが高級すぎて落ち着きません。黒の内装も目新しくはないですが高級感があります。
【エンジン性能】
ガソリンからハイブリッドに乗り換えましたので、とっても静かに感じました。
そしてアクセルを少し踏んだだけでしっかり加速してくれる印象です。
ただ、強く踏み込んだ時のエンジン音と振動は改善して欲しいです。
【走行性能】
大きめの段差を少し早めのスピードで乗り越えたときは、結構強めに突き上げ感を感じましたが、まだタイヤとサスペンションが馴染んでいないからだと思います。
右左折はびっくりするくらいキュンと曲がってくれます。前車の感覚に慣れてしまっているので、ハンドルを切りすぎてしまうのだと思います。
そしてカーブでのフラット感は凄いです。
【乗り心地】
室内はとても静かです。段差を乗り越えるときは若干トンっと突き上げ感がありますが、8年乗った車との比較となりますので、もう少し走行したら変わってくると思います。
【燃費】
街乗りのみで今のところ12.4kmです。
【価格】
ものすごく高いと思います。
30エグゼクティブラウンジに手が届きそうなお値段にびっくりしています。
メーカーナビ、サンルーフ&電動シェード、運転支援系が標準装備、オプションでユニバーサルステップ、デジタルインナーミラーを付けたこと、最近の物価高を考慮するときっと適切な価格なんだと言い聞かせています。
【総評】
20から30への大幅な進化に満足し30ヴェルファイアを8年以上愛用してきましたが、これから更なる進化を遂げた40ヴェルファイアを楽しんでいきたいと思います。
前車で往復2000kmの長距離ドライブを楽しみましたが、運転があまり苦にならない車でした。
そこから、どこまで進化したかを十二分に体感すべく早く長距離ドライブに行きたいです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル > ハイブリッド Z Premier
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 10件
2023年10月1日 20:34 [1765570-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
30アルファード後期SCパケからの乗り換えです。
【エクステリア】
ZプレミアHVで外装は白で内装はサンセットブラウン。
ディーラーにはヴェルファイア黒黒の展示車しかなかったので白ブラウンの組み合わせの実車は納車の時の自分の車で初めて見ましたが痺れました。
黒ももちろんかっこいいですが、白。
白の実車を見たら凄まじくかっこいいです。
後ろ姿を見ながらお酒飲めるレベルです。
個人的にはテールが好きです。
実はアルファードのほうが外観はカッコいいと思っていましたがサンセットブラウンの内装が欲しいがためにヴェルファイアにしたのですが、白のヴェルファイアに関しては個人的にはアルファードを超えてます。
【インテリア】
運転席ドアを開けた瞬間のサンセットブラウンの高級感、微かな本革の香り。
痺れました。
これも個人的な意見ですが黒内装よりブラウン内装のほうが高級感を感じました。
座り心地もよく、ナビやメーターなどレクサスに全く負けてないと思います。
そして三列目までくまなくおもてなし感がある。
サンルーフが一列目まであればとは思いますが天井も黒くてカッコいいのでよしとします。
【走行性能】
いざ走り出した瞬間に30を完全に超えた乗り心地、静粛性に驚かされました。
本当に静かで一日で嫁と何回「静かやなぁ」と言い合ったことか。
そして高速等で踏み込んだ時は30の時に感じてた力不足感は全くなく、力強く進んでくれました。
内装は言わずもがな。
プロドライバーとかではなくただの素人のおっさんでエンジンやら動力やらはよくわからないですが走行性能もすごいレベルが上がっていると思います。
【燃費】
そして更に驚かされたのが燃費です。
ハイブリッドの乗り方をちゃんとしたらカタログスペックに近い数字をたたきだせると思います。
30アルがガソリンでしたがリッター8くらいだったのでほぼ倍くらいの燃費で走れています。
まだそんなに乗ってないのですが、マイトヨタで確認したところ60キロ走ってリッター18.9だったのには驚かされました。
初めてのハイブリッド、燃費をよくするための運転は今までと全然違うアクセルワークなので新たな楽しみになりました。
目指せ平均燃費18!
【価格】
さて、ここまで良いことばかり書いてきました。
実際にいい車です。自分史上最高です。
ヴェルファイアに住みたいくらいです。
ですが、お値段が高いです。
自分は庶民なのでたまたま30アルが高価で買取してもらえたのと残クレで月々の負担は少なくヴェルファイアを楽しめるのですが、普通に考えてファミリーカーとしては高すぎです。
【総評】
使いきれないほどの安全装備、パノラミック、14インチナビ、デジタルメーター、乗り心地、所有欲、全てを満たしてくれているので価格は上がりましたが、結果的には大満足です。
アルヴェルは後ろに乗る車とおっしゃられる方もいると思いますが、運転する車としても十分に楽しめる最強のファミリーカーであると確信しました。
趣味がキャンプなので、これから遠出やキャンプやと最高の相棒でいてくれる存在です。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル > Z Premier
よく投稿するカテゴリ
2023年9月17日 23:52 [1759951-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
エアロ形状のバンパーを装備し、ボディカラーのホワイト色とブラック色のグリルがマッチし、高級感があります。19inchのホイールも煌びやかで気に入っています。
【インテリア】
高級感はありますが、欲を言えば所々でプラスチックを使用しているため、ドアのスイッチパネルとかピアノブラックやヘアライン加工が欲しかった。
【エンジン性能】
Zプレミアのターボ車なのでエンジン音が車内に響きますね。心地良いと言えるかも知れませんが、ちょっと安っぽい感じが否めません。
【走行性能】
ミニバンなので期待はしていませんでしたが、不可なくと言ったところです。
【乗り心地】
固めですが、ミニバンですし快適です。
【燃費】
ハイオク仕様ですから悪いです。覚悟の上ですから気にしていません。街乗りのみで5.3〜5.4km/lです。
【価格】
物価が高いので仕方ないかと思います。
【総評】
購入して後悔はしていませんが、抽選販売は宜しくないですね。買いたい人が買えないし、余り出回っていないためか、カスタムパーツも少なくて物足りなさはあります。
でも、素晴らしい車であることは間違いないです。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,385物件)
-
- 支払総額
- 116.6万円
- 車両価格
- 106.7万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 14.4万km
-
- 支払総額
- 468.6万円
- 車両価格
- 461.5万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 276.8万円
- 車両価格
- 270.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 278.2万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 14.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜3876万円
-
25〜4862万円
-
21〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
10〜256万円
-
18〜319万円
















