| Kakaku |
『選択肢が他にないので結局この車になりますね・・・』 トヨタ アルファード 2023年モデル 定年退職まで逃げ切りたいさんのレビュー・評価
アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 418〜1514 万円 (1,242物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル > ハイブリッド Executive Lounge E-Four
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 7件
2023年9月3日 22:18 [1755246-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
主に30後期乗りで40買い換え検討中の方の参考になれば。(良い事ばかり書いていませんのでご注意ください)
前車の30後期ハイブリッドSRCとの比較になります。この車でも何も問題無く快適に旅行や買い物等で車検間近までの3年間使いました。
家族(主に妻)とお出かけ用に購入です。試乗も現車もカタログすら見ないまま、予定より早まりお盆明け早々に納車されました。
ZのHVで充分良かったのですが、営業さんの説明でOPが多すぎて面倒になり思考停止してELにしてしまいました。
乗り心地重視の為、17インチのままなので必然的にエアロも無しです。
静粛性も乗り心地も非常に良い感じですが、30でもそこまで悪くはなかったので納車後の初乗りでも驚くほどではありませんでした。(20から30の時は驚きました)
17インチのブリヂストンタイヤ
ホイールハウスカバー
ノイズコントロール
なんとかショックアブソーバー
高遮音ガラス
どれのおかげかわかりませんがロードノイズはまったく気になりません。うるさいほどではありませんがエンジンの音のほうが聞こえてきます。
私はあまりこの手の車にルックスを求めませんがOPの19のほうがカッコいいとは思います。
黒のエアロ無しで17のままのELだと都内では企業の送迎車の運転手に間違えられそうです。
HV車の宿命である信号待ち等の停止時のエンジン始動の振動、音の侵入も少しは良くなりましたがやはり不快です。走行中のセカンドシートの振動は不評だったので改善されて良かったです。
あとEVで走ってくれることが多くなった気がします。
システム出力が上がったとのことですが、別に速いわけではありません。30後期V6の方は40に乗り換えられるエンジンがないのでお気の毒だと思います。
30よりは静かでスムーズですが、新しくなったHVとはいえこの巨体で相変わらずの2.5ですから、パワー感を大きく期待して乗り換えると辛いかもしれません。30HVで特に不満が無い方は少しパワーがあるかなくらいだと思います。用途が違いますが80ハリアーHVのほうがぜんぜん速いです。
ノアクラスや30ガソリンの方は乗り換えると満足するかもしれませんが、やはり元気よく走るにはPHEVか2.4ターボHVが必要かと。
セカンドシートにしか座らない妻からの不満ですが、スマホみたいなやつが凄く邪魔です。当ててしまいバッグに傷がついたらイヤだと言ってました。
シートは広くて気に入ったようですが、開かないサンルーフはいらないそうです。
あとフロアマットの色が常に汚れているように見えます。
納車後に気が付いた点です。
1.ウズラモク?とシルバー架装の内装は良いのですがプラスチック部分が多くなったような気がします。
2.OPのステップに足をぶつける。
3.ドアミラーのスイッチがジョイスティックではなくなり操作性悪化。
4.プロなんとかドライビングアシストをONにすると確かに運転は楽ですが頻繁にブレーキランプを点灯させています。(メーター内で点灯確認できます)そのうちOFFにすると思います。
5. リモートエアコン(220円)で始動後にドアを開けてもエンジン(エアコン)が止まらなくなりました。
6.ルームランプがすごく明るくなりました。
7.自動パーキングは動作が遅くて実用的ではありませんし、駐車スペースが狭いと途中で勝手に諦めることがありました。だったら初めから駐車出来ませんと拒否してもらいたい。
私のように車検代やタイヤ代等のメンテナンス費用を払いたくない人は別ですが、今すでに30後期(特にV6のEL)乗られていて不満のない方は特に急いで乗り換える程ではないかと思います。
とても良い車ですので納車待ちの方は期待していて間違いないです。初期ロット特有の不具合が出てこないとも限らないですし、カスタム派の方はパーツが順次発売されますから、納車が遅くなるからといって悪い事ばかりではありません。
私は次の乗り換えまで何もイジりませんが、今はホイールすら選択肢が少ないそうですから。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2023年8月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 872万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった38人
「アルファード 2023年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年11月8日 10:46 | ||
| 2025年9月4日 21:03 | ||
| 2025年8月23日 14:56 | ||
| 2025年7月12日 19:21 | ||
| 2025年5月5日 00:02 | ||
| 2025年4月22日 11:24 | ||
| 2025年4月8日 00:55 | ||
| 2025年4月7日 23:04 | ||
| 2025年4月7日 11:43 | ||
| 2025年3月19日 07:52 |
アルファードの中古車 (全4モデル/8,852物件)
-
- 支払総額
- 536.8万円
- 車両価格
- 526.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 470.3万円
- 車両価格
- 455.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 383.2万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 389.9万円
- 車両価格
- 377.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 408.5万円
- 車両価格
- 398.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
22〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜516万円









