| Kakaku |
トヨタ アルファード 2023年モデル ハイブリッド Executive Lounge E-Four(2025年1月7日発売)レビュー・評価
アルファードの新車
新車価格: 882 万円 2025年1月7日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは2023年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.13 | 4.32 | 50位 |
| インテリア |
4.09 | 3.92 | 12位 |
| エンジン性能 |
3.71 | 4.11 | 69位 |
| 走行性能 |
4.11 | 4.19 | 74位 |
| 乗り心地 |
4.22 | 4.02 | 50位 |
| 燃費 |
3.57 | 3.87 | 66位 |
| 価格 |
3.34 | 3.85 | 57位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル > ハイブリッド Executive Lounge E-Four
よく投稿するカテゴリ
2025年4月7日 23:04 [1951835-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
当方、2019年ELからの乗り換え
(年間走行20000キロ超え・高速道路中心の走行)
2025年3月 13万キロ 下取りではなく、買い取り扱い 価格250万で売却
【エクステリア】 内装はブラック選択
後部座席使用者からは、高評価で苦情なし。
一般的に、外観表情は、好みが分かれる
社用・要人用には似合っていると思う
【インテリア】 特に気になることもなく、30系同様の満足
2列目のマッサージは笑える程度
ブルーレイプレーヤーは、付属してほしかった
(せめてものDVDが廃止されたのは残念だ)
【エンジン性能】
30系と比較すると、格段の進歩だ。
しかし、乗らなければ、バッテリー上がるリスクを感じる
トランク開閉など、必ずアイドリング状態で使用せねば、
バッテリーあがると思える。
エンジンオフ時のキーロックも。
(この車は、バッテーリーをかなり使用していると思えるので)
【走行性能】
30系と比較すると、コーナーでの安定感が増した。
ミニバンの横揺れは感じない・普通車感覚で乗っている
19インチホイルセットを選択
【乗り心地】
室内静寂性、驚くほど良い。
タイヤノイズや風切り音が、ほとんど聞かれない。
カタログ通り、ガラス素材が良い為か。
後部座席利用者は、くつろがれて眠ってしまう。
パソコン操作・電話利用など、
ビジネスに利用でも満足できると思える。
【燃費】
ガソリン車と比較すると当たり前に良い
レギュラーガソリン指定・ありがたい
【価格】
モデリスタなど装備品を追加すると、EL価格は1000万超えるが、
それを、どう考えるかは、30系EL(800万)比較すると納得できる。
【総評】
当方は、必要性があってのEL選択である。
もし、内装・装備など、そこまでの必要性を求めなければ、
他グレード、金銭対価価値・満足度高いと思える
たとえば、ベンチシート・2列目から3列目に
スムーズに移動できる装備のグレードも、
とても便利であると高評価したい。
介護用の設備があるグレードのアルファードも魅力だ
外観、安全性能は、どのグレード見ても遜色ないはずだ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル > ハイブリッド Executive Lounge E-Four
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 58件
2025年4月7日 11:43 [1951731-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
正統深化の完成されたミニバンになっています。
30系からの乗り換えですが、まず、乗り心地の圧倒的な改善に感動しております。
【乗り心地】
走行中の下から突き上げる振動が軽減されており、乗り始めた瞬間に違いが分かります。
加速についてもよりスムーズになっておりストレスフリーです。操舵性も30系よりも上がっておりますので、高速での安定性も良かったです。
個人的にはブレーキホールド使用時にアクセル踏んだ際のカックンスタートが改善されており、スムーズに発進することができる点が嬉しかったです。
まだ100km程度の走行ですが、ものすごく運転しやすいのでおすすめです。HUDも◎
【内装】
メインのナビゲーションシステムで全ての制御が可能となっています。細やかな制御ができること、デジタル化されたメーター類もキレイで素晴らしいです。
ただ、ナビゲーションに戻るといったシステムは物理スイッチでも良かったような気がしています。
運転席からの眺め、二列目の座りやすさ・居心地など、30系以上に素晴らしい出来となっています。
【全体的な感想】
個人的には30系も素晴らしかったですが、40系に乗ってしまうと歴然とした差が分かってしまい、深化された設計思想に感動します。
もちろんミニバンなので高速走行での安定性やエンジン性能、レスポンスなどは劣っているのかもしれませんが、通勤と家族との遠出がメインですので私個人的には最高の車になっています。
バックドアについてもオートで開き、ストップ機構もありますので使い勝手が良いです。
価格は高くなっているかもしれませんが、その分、所有している満足度も高い車です。
まだまだ納期が未定の車になりますが、これから所有されるオーナー様も安心して期待されていいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アルファードの中古車 (全4モデル/8,815物件)
-
- 支払総額
- 449.4万円
- 車両価格
- 434.8万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 464.4万円
- 車両価格
- 454.3万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.6万km
-
アルファード 240S フルセグ HDDナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド HIDヘッドライト 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー フルエアロ
- 支払総額
- 101.3万円
- 車両価格
- 90.2万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.8万km
-
アルファード 2.5S フルセグ HDDナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 240.2万円
- 車両価格
- 230.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 499.9万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
22〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
107〜4445万円
-
129〜516万円










