| Kakaku |
『定価はおろか、セールでもおすすめはしません。』 シャープ AQUOS R8 SH-52D docomo [ブルー] makinami1025さんのレビュー・評価
中古価格帯(税込):¥57,266〜¥60,280 登録中古価格一覧(6製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SH-52D docomo > AQUOS R8 SH-52D docomo [ブルー]
よく投稿するカテゴリ
2025年10月20日 04:25 [1793336-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 2 |
丸っと2年使用したため再レビュー(2025)
R5Gの時のIGZO液晶の際はタッチ切れに悩まされ、R6、R7とホワイトスポットや色ムラ不具合があるのと知ったうえで3世代上がれば不具合もないだろう。と思い購入、使用しましたがSHARPのディスプレイ技術は最早昔の遺物のようです。
画面輝度を暗くすると緑がかる現象+画面縁からバックライト漏れの様に白くなる現象に遭いました。
バッテリーに関しては80%上限をONにしたうえで2年使用後、おおよそバッテリー容量78%まで減少。
IIJMIOや楽天等で投げ売りを始めた段階でおかしいな、と思い始めましたが、14万の定価の価値はないです・・・
その時のフラッグシップを購入する層はトップの性能が欲しいから買うのであって、何かに妥協するならそもそもミドル帯のスマホを購入すればいいので・・・
SHARP自身も気づいてか気づいていないのか、最新SoCを載せるのを諦め、世代落ちの使いまわしにした所を見るとハイエンド帯で他社と同じ土俵で戦うのを諦めた感があります・・・
しっかり2年使った上なので言わせていただきますが、「買って失敗」したスマートフォンです。
ただこれで見切りがつきやすくなったので、10数年使用してきたSHARP製は次回以降選ぶことはなさそうです。
〜以下購入当時(2023)レビュー〜
【デザイン】
R5Gの様な上下ノッチじゃなくなっただけマシです。めっちゃ欲を言えばパンチホールが良かったな〜という位。
【携帯性】
軽さはいいですが、正直6.4インチはポケット等に持ち運びできるギリギリかな〜といった感じ。GalaxyNoteUltraみたいな画面に全振りした機種はある程度割り切れますが、普通のスマホとしてみると少し大きいと思います。
【レスポンス】
スナドラ8Gen3が出ているので実質1世代落ちにはなっていますが、この性能で困るって方はガチのゲーマーやクリエイターさんでしょうからそもそもこの機種は選ばないはず。この性能で困る事は普通は無いです。
【画面表示】
コイツに関しては要検証という事で☆3にしてます。R5Gの時の様な「タッチ切れ不具合」や、ほかの方が書いてる様な「低輝度による発色不良」さえ出なければ問題ないとは思います。ただ、iPhoneと比べて同じ輝度にした時に若干薄暗いかな?といった印象はあります。
【バッテリー】
やっと4000mAh台を搭載して安心していたのですが、XやLINE、ブラウジングをしている際はまぁまぁの持ちですが、ゲーム等をするとその分普通に減っていきます。
買ったばかりで裏でじゃんじゃかアプデ等が入っており、最適化待ちの状態のせいもあるかと思いますが特筆して電池持ちがいい!というわけではないです。
【カメラ】
カメラに関しては詳しくもないですし、扱い方も雑なので本来とやかくは言わないのですが明るい場所で家族の写真を撮ると白飛びしまくります。明るく撮影出来る事はいいことかもしれませんが、肉眼で見た時のイメージと離れすぎている(様に個人的に思う)ため、違和感があります。他の方で暗すぎる、といった方もいるため個体差なのかもしれません。
【総評】
R5Gがバッテリー容量が3000mAh台という少なさに眼を瞑れば、865搭載機種で今でも動きは機敏だったので良かったのですが、報告多数のタッチ切れにあったため今回はR8に機種変更しました。
R5Gの時と比べてメモリが12GB→8GBに、画面サイズも6.5インチから約6.4インチにスペックダウンしたこと以外は性能があがり満足しています。
自分は過去AQUOSを使っていた為今回もAQUOSにしましたが、正直お値段で言えば同スペックでS23無印、Xperia 5 ?、Zenfone10等があるため各々の好きな項目で好みに合う機種を選べばいいと思います。MicroSD搭載、バッテリー容量が4000mAh以上という点で選り好みした所XperiaかAQUOSになりましたが、Xperiaは縦長画面が受け付けないのとMIL規格に対応しておりある程度は耐久性が高そうなのでR8にしました。
性能もあがり、個人的には満足ですがAQUOS特有のパネル不具合が出るのか出ないのかの不安も一応ありますし、お値段も正直同スペックの他社シリーズに比べると高いかな〜といった印象です。
が、逆にカメラ機能を重視したいのか、ある程度バランスよく仕上がっているのがよいのか、R8の様な耐久性が好みなのかによって選べる機種が多いと考えれば良い意味で悩めるのかもしれません。
OSアップデートも最大3回、セキュリティサポートも5年とここはSONYに比べれば頑張った部分だとは思うので後は不具合なくまた長持ちしてくれる事を祈るばかりです。
参考になった21人(再レビュー後:1人)
2023年12月20日 03:27 [1793336-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 2 |
【デザイン】
R5Gの様な上下ノッチじゃなくなっただけマシです。めっちゃ欲を言えばパンチホールが良かったな〜という位。
【携帯性】
軽さはいいですが、正直6.4インチはポケット等に持ち運びできるギリギリかな〜といった感じ。GalaxyNoteUltraみたいな画面に全振りした機種はある程度割り切れますが、普通のスマホとしてみると少し大きいと思います。
【レスポンス】
スナドラ8Gen3が出ているので実質1世代落ちにはなっていますが、この性能で困るって方はガチのゲーマーやクリエイターさんでしょうからそもそもこの機種は選ばないはず。この性能で困る事は普通は無いです。
【画面表示】
コイツに関しては要検証という事で☆3にしてます。R5Gの時の様な「タッチ切れ不具合」や、ほかの方が書いてる様な「低輝度による発色不良」さえ出なければ問題ないとは思います。ただ、iPhoneと比べて同じ輝度にした時に若干薄暗いかな?といった印象はあります。
【バッテリー】
やっと4000mAh台を搭載して安心していたのですが、XやLINE、ブラウジングをしている際はまぁまぁの持ちですが、ゲーム等をするとその分普通に減っていきます。
買ったばかりで裏でじゃんじゃかアプデ等が入っており、最適化待ちの状態のせいもあるかと思いますが特筆して電池持ちがいい!というわけではないです。
【カメラ】
カメラに関しては詳しくもないですし、扱い方も雑なので本来とやかくは言わないのですが明るい場所で家族の写真を撮ると白飛びしまくります。明るく撮影出来る事はいいことかもしれませんが、肉眼で見た時のイメージと離れすぎている(様に個人的に思う)ため、違和感があります。他の方で暗すぎる、といった方もいるため個体差なのかもしれません。
【総評】
R5Gがバッテリー容量が3000mAh台という少なさに眼を瞑れば、865搭載機種で今でも動きは機敏だったので良かったのですが、報告多数のタッチ切れにあったため今回はR8に機種変更しました。
R5Gの時と比べてメモリが12GB→8GBに、画面サイズも6.5インチから約6.4インチにスペックダウンしたこと以外は性能があがり満足しています。
自分は過去AQUOSを使っていた為今回もAQUOSにしましたが、正直お値段で言えば同スペックでS23無印、Xperia 5 ?、Zenfone10等があるため各々の好きな項目で好みに合う機種を選べばいいと思います。MicroSD搭載、バッテリー容量が4000mAh以上という点で選り好みした所XperiaかAQUOSになりましたが、Xperiaは縦長画面が受け付けないのとMIL規格に対応しておりある程度は耐久性が高そうなのでR8にしました。
性能もあがり、個人的には満足ですがAQUOS特有のパネル不具合が出るのか出ないのかの不安も一応ありますし、お値段も正直同スペックの他社シリーズに比べると高いかな〜といった印象です。
が、逆にカメラ機能を重視したいのか、ある程度バランスよく仕上がっているのがよいのか、R8の様な耐久性が好みなのかによって選べる機種が多いと考えれば良い意味で悩めるのかもしれません。
OSアップデートも最大3回、セキュリティサポートも5年とここはSONYに比べれば頑張った部分だとは思うので後は不具合なくまた長持ちしてくれる事を祈るばかりです。
参考になった20人
「AQUOS R8 SH-52D docomo [ブルー]」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月20日 04:25 | ||
| 2025年2月12日 20:35 | ||
| 2024年11月17日 23:53 | ||
| 2024年10月3日 17:15 | ||
| 2024年6月27日 03:58 | ||
| 2024年4月7日 23:22 | ||
| 2024年2月26日 23:25 | ||
| 2023年12月12日 16:29 | ||
| 2023年10月7日 18:50 | ||
| 2023年9月9日 11:50 |


![AQUOS R8 SH-52D docomo [ブルー]をお気に入り製品に登録](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_favorite_02.png)
![AQUOS R8 SH-52D docomo [ブルー]のピックアップリストを作成](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_pickuplist_02.png)