Kakaku |
TRANPATH mp7 205/60R16 96H XL レビュー・評価
TRANPATH mp7 205/60R16 96H XL
- ロングライフでふらつきにくく、雨の日でもより安心できるミニバン専用タイヤ。ミニバン、軽自動車、コンパクトカー向け。
- 「スーパーグリップコンパウンド」により、すぐれたウェット性能・摩耗性能を高次元で両立。ウェット制動距離が「TRANPATH mpZ」と比べ15%短縮している。
- ダイナミックテーバーと高剛性ブロックで接地面積を確保し、高さのあるミニバンのふらつきを制御し、しっかり感を実現。
TRANPATH mp7 205/60R16 96H XLTOYO TIRE
最安価格(税込):¥8,700
(前週比:±0 )
7日前の最安価格との対比
登録日:2023年 4月27日

タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mp7 205/60R16 96H XL
よく投稿するカテゴリ
2024年11月4日 17:55 [1901194-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
BluEarth RV-02 からの履き替えです。5年くらい履いていたら、サイドに亀裂が多く入っているので、ディーラの点検で交換を勧められて履き替えました。
【走行性能】
あまり難しいことは分かりませんが、前のタイヤとの差は無いです。
【乗り心地】
さすがミニバン用タイヤの先駆けで、フラフラするようなことはありません。
【グリップ性能】
感じることはできないですが、数値上は良いです。
【静粛性】
前のタイヤも静かでしたが、同じくらい静かです。
【総評】
この物価高の時代に、ファミリー向けが多いミニバンタイヤを、この値段で出すのはサスガです。
コスパ最高で、何も悩まずに選択しました。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mp7 205/60R16 96H XL
よく投稿するカテゴリ
2024年5月8日 13:23 [1842658-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
【走行性能】
直進安定性も良く、安心感があります。
【乗り心地】
ヨコハマ ブルーアースRV-02を5年以上履いた後ですので、とても快適に感じます。
【グリップ性能】
ドライもウェットもしっかり効いている実感があります。
【静粛性】
静かだと思います。古いタイヤと比べると圧倒的にロードノイズが減りました。
【総評】
価格が魅力で、主に仕事用の車でしたのでコスパ重視で選びましたが、乗り心地も良く買ってよかったと思える商品でした。昨今の物価高の中、安全、安心だけでなく快適性も兼ね備えているタイヤでした。
トーヨータイヤは初めての購入でしたが、見直しました。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mp7 205/60R16 96H XL
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2024年4月22日 17:09 [1837111-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mp7 205/60R16 96H XL
よく投稿するカテゴリ
2024年4月11日 20:58 [1833364-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 3 |
前回のタイヤが片べりしていたのでミニバン用の片べりしにくいものを購入しようと思い購入しました。
履き替えて最初の感想はすごくスムーズに転がるなと思いました。
乗り心地も悪くないです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mp7 205/60R16 96H XL
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2023年10月1日 16:45 [1765491-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 3 |
ディーラー見積の半額以下でタイヤ交換することができて満足している。(タイヤ組替、廃タイヤ書処理はグリピットに依頼)乗り心地については今のところは特にこれまでと変わらない。あとは耐用年数がどれくらいになるかってとこかな。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。
