| Kakaku |
メルセデス・ベンツ GLCクラス 2023年モデルレビュー・評価
GLCクラスの新車
新車価格: 819〜1033 万円 2023年3月16日発売
中古車価格: 564〜1067 万円 (181物件) GLCクラス 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:GLCクラス 2023年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| GLC 220 d 4MATIC | 2023年3月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| GLC 220 d 4MATIC (MP202401) | 2023年9月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GLC 220 d 4MATIC (MP202501) | 2024年9月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| GLC 350 e 4MATIC Sports Edition Star (MP202402) | 2023年11月29日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.12 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.55 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.30 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.45 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.55 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.60 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.30 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2023年モデル > GLC 220 d 4MATIC (MP202501)
よく投稿するカテゴリ
2025年9月8日 16:26 [1939096-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【総評】
GLE400d GLE300dを所有していました。
こちらの比較もしたいと思います。
新型GLC 220 dに乗り換えて数週間が経過しましたが、総じて満足度は高いです。先代からの進化を感じるポイントが多く、特に快適性と静粛性の向上は顕著です。ディーゼルならではの低燃費とトルクフルな走りも健在で、日常使いから長距離ドライブまでストレスなくこなせます。
ただし、完璧とは言えず、細かい部分で気になる点もありました。
乗り心地に関してはGLEより硬めです。小さくなったので当然ですが車内は狭くなりました笑
後輪操舵もできるモデルのため、小回りが利きすぎて逆に運転が難しいですね\(^o^)/
【エクステリア】 ★★★★★
フルモデルチェンジにより、より洗練されたデザインに進化。大きくなったグリルとシャープなヘッドライトが現代的な印象を与えます。流れるようなボディラインは高級感があり、街中でも存在感は抜群です。
【インテリア】 ★★★★☆
MBUX(最新のインフォテインメントシステム)は使い勝手が向上しており、音声認識もスムーズ。ただし、タッチパネルの操作に慣れるまでは少し戸惑いました。全体的な質感は上質で、ナッパレザー仕様でなくても十分な高級感を味わえます。
一方で、センターコンソールのピアノブラック部分は指紋が目立ちやすく、頻繁に拭く必要があるのが難点。収納スペースは十分ですが、ドアポケットの使い勝手はもう少し工夫が欲しいところです。
【エンジン性能】 ★★★★☆
2.0Lディーゼルターボはトルクフルで、日常走行から高速道路まで余裕のある走りを実現。9速ATとの相性もよく、スムーズな変速でストレスを感じません。エンジン音も先代より静かになり、ディーゼル特有のカラカラ音はほぼ気になりません。
ただ、発進時のもたつきは若干あり、特にストップ&ゴーが多い市街地では「もう少しレスポンスが良ければ」と思うこともあります。
【走行性能】 ★★★★☆
エアサス仕様ですが、乗り心地は快適です。適度に引き締まった足回りで、路面の凹凸も上手く吸収してくれます。ステアリングの応答性も自然で、高速走行時の安定感はさすがメルセデスといった印象。
【燃費】 ★★★★★
ディーゼルの強みはやはり燃費の良さ。街乗りで15km/L、高速では20km/L前後と、このクラスとしてはかなり優秀。タンク容量も大きいため、長距離ドライブでも給油の頻度が少なくて済みます。
【装備】 ★★★★☆
フルオプションにすれば充実度は申し分なし。360度カメラ、シートヒーター、アンビエントライトなど快適装備が揃っています。安全性能も充実しており、アクティブディスタンスアシスト(ACC)やレーンキープアシストは精度が高く、長距離運転でも疲れにくいです。
ハンドルヒーターは欲しかったです。
【価格】 ★★★★☆
GLCは価格設定がやや高めですが、装備や性能を考えれば納得の範囲。ディーゼルエンジンの経済性を考えれば、長く乗るほどコストパフォーマンスは良くなります。
【総評】 ★★★★☆(星4つ)
GLC 220 dは、走行性能・快適性・燃費のバランスが取れた優秀なSUVです。ディーゼルのパワフルな走りと経済性を両立しながら、メルセデスらしい高級感もしっかり備えています。
ただし、完璧ではなく、低速域での発進のもたつきや、一部の操作系統のクセは気になる点。これらが気にならない方であれば、非常に満足度の高い一台になるはずです。
参考になった11人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2023年モデル > GLC 350 e 4MATIC Sports Edition Star (MP202402)
よく投稿するカテゴリ
2025年4月21日 07:57 [1861820-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
往復520km走行の結果報告です。
先日、天気の良い平日に下呂温泉へ二人で一泊旅行に行ってきました。
高速は吹田ICから彦根ICの往復で204km、残りは下道で観光しながら市街地や山道を走りました。
午後は暑くなりましたので二日ともエアコンを使用しています。
ガソリンは満タン給油、充電は99%で出発し、帰宅時のガソリンはメーター内の目盛で半分と約1.5mm余分に残っております。電気は22%の残量でした。現地での充電なしで、もっぱら自宅での夜間充電で使用しています。
今回の旅行では、仮に使用した77%の電気量で100km走行できたとして、残りの420kmをガソリンで走行したことになります。タンクはカタログ値49Lですが、実際は50L以上入るようです。残量から仮に22L使用したとすると、燃費は19km/Lとなり、かなり経済的に走行できたことになります。
実際の走行は、ELとBを適宜入れ替え、下り坂では回生し、惰性走行を多用して走行することで、かなり経済的に走行できることがわかります。
この経済性は、以前にも420km走行した時も同様の燃費を得ておりますので、信頼できる数値だと思っています。
皆様の参考になればと思い、再投稿しました。
参考になった24人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2023年モデル > GLC 220 d 4MATIC (MP202501)
2025年3月16日 09:02 [1945166-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
フルモデルチェンジ前の先代モデルも試乗していますが、走りの質感や乗り心地に大きな変化は無くて、ディーゼル車なのにガソリン車と思えるくらい非常に静かで快適でしなやか滑らかな走りです。剛性感が高くて少し運転しただけで車のどっしりとした安定感を感じます。高速道路の走行は安心できると思いますし、さすがはベンツだと思いました。内装は先代よりも高級感がアップしました。仕様変更によりオプションでステアリングヒーター、シートベンチレーターが取り付け可能になりましたが、高級車ベンツなのだからこれくらいは最初から装備して欲しいものです。電動パーキングブレーキはボタン式では無く足踏み式でメモリー機能が無いので、車が赤信号で停まるたびにその都度足踏みをして設定しなくてはならないのが面倒に感じました。良い車なのですが高額車でリセールがよく無くてコスパが悪いのが欠点です。リセールや残価率だとGLCよりGクラスの方に魅力を感じてしまいます。コスパ的には新車よりも価格の下がった中古車を買うとお買い得感があると思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2023年モデル > GLC 220 d 4MATIC (MP202501)
よく投稿するカテゴリ
2025年3月11日 18:25 [1944199-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】先代と比較すると若返ったようなシャープな顔つきで悪くないと思います。ホイールアーチの黒いプラスチックはそろそろやめて欲しい。
【インテリア】デザインは文句ありません。ゲージクラスターもインフォテイメントも使いやすくなりましたしダッシュやシートのデザインも良いと思います。スライディングルーフもすごく広くなって開放感が増しました。不満はリアにエアコン調整とUSB端子が付いていないこと。
【エンジン性能】220dなので元からトルクはありますが、さらにマイルドハイブリッドシステムのおかげで走り出しがスムーズで2tの車重を感じさせない力強さです。
【走行性能】ちょっと慣れが必要ですが日本の狭い道で4WSがすごく有効なので、これから購入される方は装着されたほうがいいですよ!その他SUVとして特に不満はありません。
【乗り心地】エアサス装備車ですが足に落ち着きのなかった先代から一気に良くなりました。
【燃費】街乗り+月一の旅行程度の使用ですが、この図体と車重にしてはかなり燃費いいです。
【価格】付けれるオプション全部盛りにしたので普通に1千万超え(下取り等あるので実際に支払ったのは1千万以下です)…物価高騰の折ですし仕方ないことですが、車格を考えると率直に言って高いです(笑)
【総評】350eSESと最後まで迷ったもののPHEVの優位点を見つけられず220dに。価格に関しては350eと同じ装備にするとその差は誤差のレベルになりますが、タイヤが前後異径でローテーションができない、荷室がバッテリーで狭くなる、車重が数百キロ増える、燃費があまり良くない上にハイオクになる等350eを選ぶ理由が有りませんでした。
なお少々高くつきますがエアサスと4WSは絶対あったほうがいいです。
パノラミックスライディングルーフは室内が広く感じられて快適なのでオススメです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2023年モデル > GLC 220 d 4MATIC (MP202401)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2024年2月20日 09:36 [1814439-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
GLAからの乗り換えです。
さすがグレードアップしただけあって、全てがランクアップした気がします。
外観については文句なくかっこいいと思います。
内観についても大きなナビがど真ん中にあって、上質感が半端ない気がします。
燃費もめちゃくちゃ良いです。
リアタイアが動くことで、小回りもGLAより効く気がします。
価格さえもう少し抑えめだといいのですが。。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2023年モデル
2023年7月4日 08:45 [1733902-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
あくまでも試乗ベースの独善的意見なので、ご参考程度にみてください。
【エクステリア】
ぱっと見はエレガントでゴージャス。フロントバンパー周りの造形も最近のメルセデス的スポーティ感や洗練された感じを上手く表現できている。
リアデザインも、最近のメルセデス車との統一感がありスッキリはしているが、もう少しSUV的ボリューム感があってもいいのにと思う。
ただし、これも散々突っ込まれているが、リアバンパーに組み込まれたマフラーカッター風デザインがダミーなのは、どう考えても無用の長物。
一見するとカッコイイし、要所要所のデザインもいいのに(マフラー風ダミー以外)、全体のフォルムをしばらく眺めていると、何故かバランスが悪く見えてくる。
好みの問題かもしれないが、なんか好きになれない。
【インテリア】
こちらもゴージャス感と先進装備満載のインテリア。最近のメルセデス流デザインの最先端。
センターのディスプレイはかなり大きくて見やすく、タッチ操作はしやすい。
ただし、ディスプレイ下のスイッチ類は、逆に操作がし難い配置。
センターコンソール部には、シフトレバーはおろか操作系スイッチの類も何もないため、昔ながらの車に慣れた左手が何かを探して所在ない。
シートの見た目はごく普通の感じで、革張りの割に高級感はそれ程でもないが、座り心地は悪くない。
後席は、同クラスのSUVの中では広く感じる方かもしれない。
すごく上手くデザインされているとは思うが、うーーーん、SUVとしては、なんかちょっと違う。
リアのラゲッジルームはこのクラスとしては広々しており、手前両サイドの窪みによりゴルフバッグを横置きできるのも高評価。
【エンジン性能】
今どきにしてはディーゼル感が残るエンジン音。ただし、車内の静粛性は高い。
普段使いでは何ら不足のないパワーとスムーズさだが、回す気にはならない凡庸さ。
それが普通のメルセデスの味付けともいえる。
【走行性能】
直進安定性は流石のメルセデス。
ハンドリングは意外とクイックで小回りもきくが、BMWのようなダイレクト感はなく、楽しくない。
殆ど全ての操作をハンドル周辺のボタン類で完結できるのは、覚えてしまえば便利で安全なところが高評価。
運転支援システム系は最新のフル装備が標準で搭載されていて使いやすいが、BMWに設定されているハンズオフ機能は、安全に対する思想の違いからメルセデスではやらないとのこと。確かに中途半端なものはつけなくて良し。
【乗り心地】
洗練された乗り心地ともいえるが、少しフワフワ感もあり、BMW的なしなやかな硬さが好きな自分の好みとは異なる。
【燃費】無評価
【価格】
価格交渉してないが、フルオプション込みの乗り出しが約1,100万円になるのは高すぎる。
見た目を良くするためにAMGラインパッケージ等のオプションをつけても、それに見合う走りの面は何も期待できない。
【総評】
メルセデスは年々デザインのラグジュアリー感が増しており、この2023年型GLC も例外ではない。
昔はもっと正統派の無骨さがあって好きだったが、デザインポリシーの方向性が変わったような気がする。
女性受けしそうなデザインかと思いきや、我が家の女性陣には刺さらず、そういう訳でもないらしい。
SUVとして、どこか中途半端な感じがしてしまうのは、ちょっとずつ良いとこどり的な要素の寄せ集めになっていて、アンバランスな印象を受けるからか。
製品として良くできた車であることは間違いないと思うが、運転フィールにも所有していることにもワクワク感が持てそうになく、どうしても欲しい1台にはならない。モノはいいのに、非常に残念。
評価は、渋めの星3つ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった25人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2023年モデル > GLC 220 d 4MATIC
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2023年6月30日 22:52 [1731355-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
GLC220d アバンギャルド 納車されました♪
GLC2019年モデル アバンギャルドを3年乗り、今回新型に乗り換えました。
本日納車のためまだ20キロほどしか走っていませんが、ファーストインプレッションを。
今回も車に全く詳しくない、ただのドライブ好き主婦の浅〜い感想です。
GCL2019年モデル アバンギャルドと比較して
・2019は効きすぎるほどのブレーキが3年かかってようやく柔らかくなりましたが、
新型ははじめからとっても柔らかい。効きが甘いかも?と一瞬思うほど柔らかくてびっくり。
・2019のタイヤ(ピレリ)は高速上り下りなどの金属継ぎ目で一瞬横滑りするような感覚がありましたが、今回(コンチネンタル)は横滑り感はない!タイヤの問題だったかどうかは?!?!?
・2019も坂道発進時にアイドリングストップが働いていると後退したが、今回もしっかり後退するから要注意。
・2019では思ったより道路の凸凹を拾って乗り心地が硬かったので、今回は絶対エアサスが欲しい!という理由でAMGパッケージ付き希望だったけれど、残念ながらアバンギャルドになってしまった。でも!!!エアサス搭載かと思うほど、以前より断然柔らかい!!!!やった〜♪代車で乗ったGLCクーペのガソリンAMGに比べると細かい振動は拾うけれど、2019とは比較にならないから◎!
・ドアの位置が低くなったのかな?開閉がしやすくなった。
・後部座席のシートヒーターがつかなかったのは残念過ぎる。家族もかなりがっかりしています。
・2019は低速が苦手で、ギアチェンジ??がうまくいかないのか「ドンっ」と落ちる感覚になる瞬間がたまにあったけれど、今回はとってもスムーズ!加速も減速も何も気になりません♪高速も気持ちい〜♪♪
・エクステリアは2019よりかっこよいと思います。2019アバンギャルドは正面から見ると下部シルバー部分がコブダイのあごっぽいというか、ゴリラの口っぽいというか、ちょっとスマートじゃない印象だったけれども、今回は少しだけスッキリしたかな?
(ちなみに2019の後ろ姿は完全にガチャピン顔ですよね♪愛嬌があって好きでしたが。)
・インテリアももちろんよくなっています(^^)
(雑な感想。。。走りの心地よさの方が大事なので♪)
・燃費はまだわかりません。
・お値引き額はナイショです☆
・今回もYANASEさんでお世話になりましたが、終始素晴らしい接客と対応で大変満足です。ありがとうございました。大切に乗らせていただきます。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
GLCクラスの中古車 (全2モデル/452物件)
-
- 支払総額
- 911.1万円
- 車両価格
- 889.0万円
- 諸費用
- 22.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 373.7万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.0万km
-
GLC GLC220d 4マチック ローレウスエディション サンルーフ Burmester 360度カメラ ドラレコ DTV Bluetooth ACC 禁煙車
- 支払総額
- 398.0万円
- 車両価格
- 388.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
69〜905万円
-
66〜1033万円
-
41〜854万円
-
325〜4064万円
-
55〜840万円
-
40〜961万円
-
95〜744万円
-
239〜1680万円
-
300〜1845万円















