Kakaku |
『新型インプの良いところ?』 スバル インプレッサ 2023年モデル あかビー・ケロさんのレビュー・評価

自動車(本体) > スバル > インプレッサ 2023年モデル > ST-G
2023年8月6日 17:18 [1745113-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
クロストレックの名誉挽回?の為試乗してきましたが結果は如何に…
個体は一千キロ走行もの
グレードはGTHのFWD(スバル用語)、
比較対象はクロストレックほかコンパクトカー、プリウスを想定
○良いところ、●悪いところ
【エクステリア】
●基本的にクロストレックのローダウン、樹脂モール無しstyleの為SUV流行りの中では存在感少ない。
○クロストレックより全高が低く立体駐車場対応(幅も2cm狭い)
○フロントの鷹の目はディライト点けるとマツダっぽい。
●全体サイズは先代と同じで丸み帯びたルーフからテールデザインも一緒。
●e-boxerのバッチは安っぽい。また貼ってある位置が中途半端でデザイン的にバランス悪くダサい。自分なら剥がしたいところ。
○前後ドアの開け閉めしたところ、重厚な良い音で閉まる。
レヴォーグのような後席ドアキャッチャーは無い
▲展示車は閉まる時、途中まで近づくと手を離すだけで勝手に閉まるオートクロージャーっぽい動きをするが、試乗車は半ドアでした。室内が傾斜してた?
【インテリア】
基本的にスペース、質感、収納性はクロストレックと同じ。
[前席]
●大型ナビ標準グレードでエアコン等主な操作はパネルメイン
●パワーシート、フロントシートヒーターはクロストレックと同く上級グレードでもメーカーオプション
●マルチビューモニターは高いメーカーオプションのコネクティドNavi選択必要
[後席]
○後席はUSBが2口付く(ST除く)。足元は広い(ホイールベースは2670mmもあるので当然だけど)
●頭上高は座高89cmの自分でコブシ縦1.3程度と車高の低い新型プリウス並みで余裕少ない。
●315Lしかない荷室(ちなみにマイルドハイブリッドでないS Tグレードは368Lとか。)
【エンジン性能】
○2Lマイルドハイブリッドは低回転からトルクフルで回転滑らかで静か。
○マニャアルモードでちょい4000回転まで引っ張ってみるとビート感ある鼓動が伝わってきて楽しそう。
【走行性能】
○クロストレックより低重心かつオールシーズンタイヤよりグリップ上がった215/50R17インチのサマータイヤ履いてる為か接地感あり好み。
○2ピニオンになったパワステも滑らか車体サイズより小さく感じる。
ハンドルも軽く取回しは楽。
○2LNAマイルドハイブリッドエンジンは先代より重い1.5t超えの車体を軽快に走らせられるトルクが低速からある。
▲ブレーキはちょい強めに踏むといきなりガツンとくるので調整幅は少なめ。
【乗り心地】
○クロストレックほどではないが、軽やかで当たりがソフト。荒れた路面でも気になるショックは無く良。
○エンジンノイズ、ロードノイズも小さく静寂性含めてコンパクトカーの中では良好
【燃費】
未計測の為ノーコメント
【価格】
●試乗した中間グレードでもコミコミ400万超とのこと…値引きも期待薄
●クロストレック同グレードとの差は10万以下と少ない。
○クロストラックには無い約230万の廉価グレードST(マイルドハイブリッド無しの2リッター)が設定されてるのは良い。
○納期は3ヶ月らしい。スバルは全体的に短いのは売れてないからかな。
○SUVルックのクロストレックの方が売れてるらしい。
【総評】
クロストレックより若干軽く低重心の為かスポーティな走行フィーリングはこちらの方が好み。ただデザイン的にはクロストレックと樹脂エアロ抜きでイマイチ。デザインで選ぶならクロストレックを選ぶでしょう。
それにしてもマイルドハイブリッド化によるデメリット(サブトランク無し、車重150kg増)で低燃費は期待できず…
売りはドライバーモニタリングシステム(上級以外オプション)と3眼になったアイサイト(こちらは標準)によるぶつからない度upくらい。
他メーカーのユーザーを引っ張り込むにはアピール不足なのはやむを得ない。
クロストラック同様価格、グレード、装備の見直しが必要かと思います。
【余談】
50万程安いマイルドハイブリッド非搭載のグレードは150kgも軽くなり重量税も安い、荷室容量も大幅増。カタログ燃費も殆ど変わらないのでコスパで選ぶならクロストレックには無いSTグレード(AWD含)はお薦め。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった26人
「インプレッサ 2023年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月11日 20:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月29日 11:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月20日 19:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月2日 17:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月27日 00:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月4日 15:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月16日 11:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月19日 16:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月31日 11:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月5日 13:41 |
インプレッサの中古車 (全2モデル/658物件)
-
- 支払総額
- 256.7万円
- 車両価格
- 228.7万円
- 諸費用
- 28.0万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 12.5万km
-
- 支払総額
- 132.9万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 329.0万円
- 車両価格
- 313.5万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
インプレッサ WRX STi Aftermarketディスプレィオーディオ ETC パワーシート スマートキー プッシュスタート 4WD 6速 ハーフレザー オートAC
- 支払総額
- 282.0万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜464万円
-
30〜534万円
-
21〜495万円
-
39〜294万円
-
79〜1202万円
-
141.9万円
-
34〜229万円
-
28〜303万円
-
82〜405万円