| Kakaku |
『素晴らしい車。』 日産 セレナ e-POWER 2023年モデル いけぽん213さんのレビュー・評価
セレナ e-POWERの新車
新車価格: 324〜484 万円 2023年4月20日発売
自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル > ハイウェイスターV
よく投稿するカテゴリ
2025年10月15日 22:29 [1990945-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
ステップワゴン(RP3スパーダ)に乗っていました。らくらくゲートと3列目床下収納は最高でしたが、10万キロを超え、色々と振動音が聞こえるようになり、次もミニバンで購入検討に入りました。
ノアボクは好みじゃないので候補外、現行ステップはワクワクゲート廃止が残念ですがエアーが気になっていたものの、スパーダと比べ選べない装備が多いのが納得いかず。
セレナの最先端な内装がすごく気に入ったところにe-4orceが追加としり、絶対e-4orce!!と試乗車に意気込んで試乗したものの、歳なのかもうそこまでグイグイ運転しないこともあり、2駆で十分だと思い、またe−4orceのデメリット(センターコンソールが付かない、バッテリーが増える分室内が狭くなる、納車が半年位かかる・燃費が落ちる)ことからハイウェイスターのe-powerを購入。8か月ほど乗った感想となります。
【エクステリア】
オラつかず派手でもなくてよいですが、自分の好み的には普通でした。
ウィンカーがすごく明るくて良いです。
少し変わった色合いのターコイズブルーにしました。思ったよりは見かけますが駐車場とかでもわかりやすい。
ステップにわくわくゲートが廃止され、次点としてはセレナのデュアルバックドアかなと。狭いところではやはり便利。ただ、荷物を上から入れることになるので、重い物は子供や奥さんにはきつい…。とのこと。
【インテリア】
日産コネクトナビとインターフェースが最高です。ここが決定理由の大きな一つ。解像度が高く綺麗で滑らかな映像にデカい画面。最新の車って感じがします。
足元イルミパックを付けましたが開けた時凄く明るく光って良いです。
メーターのデザインも素敵。もう少しバリエーションがあったり遊びがあるといいのにとは思います。
シート地は白っぽいグレージュが凄く欲しかったのですが、X,XVしか選べないのは残念でした。
こちらで「音楽聞くには全然良くない」と拝見し、納車したらTOON Xを付けようと思っていたのですが…むしろ想像よりずっと良くて、結局付けなくてすみました。何人かに音がいいねと言われたので私の耳の問題ではないかと。
【エンジン性能】
というかモーター性能でしょうか。とてもいいと思います。e-4orceでなくても十分なトルク。滑らかな加速。通勤時に毎回滑らかだなぁと感心します。運転してて気持ちが良い。
逆に…先日、点検で2リッターエンジンの同型セレナをおかりしたのですが、私より先に何も知らない子供たちが「え?なにこれ?!」と声を上げた位、別物に感じました。滑らかなe-powerに慣れ過ぎたのかも。
【走行性能】
全く問題なし。不満はありません。
e-ペダルもなれると便利です。
あと大嫌いだったアイドリングストップがないのが最高です。
【乗り心地】
どちらかというと固いというよりはふわふわしている方かも。でもそれが心地よいです。静かですし、ワンランク以上、上のクルマって感じがします。固い足回りが好きだったはずなのに…。子供たちはステップワゴンより明らかに酔わなくなりました。
RP3ステップの数少ない気に入らない点がシートだった(すぐ疲れる)のですが、セレナのシートは厚くて全然疲れません。
3列シートも厚くて、ライバルの中で一番3列に乗車するなら良いかも。ただ、その分ライバルの中で一番収納時はダメ。イライラします。が、だから乗り心地いいんだろうし仕方ないですね。どっちを取るか。
運転席の左足が狭くて当たるのが気になる、というのをよく見かけたのですが、私はそもそも左足を車に押し当てる癖があるみたいで、最初意識してたから確かに…と思ったもののすぐ気にならなくなりました。
【燃費】
エアコンつけて17.5km、エアコンなしで21km。高速で17km位でしょうか。
ステップ1.5ターボが9km、高速13kmとかだったので、全然給油しない!と大喜び。
このサイズでこの燃費なら全然合格かなと。
【価格】
これだけの機能が付いているならこれくらい当然かなと。
パッと見高いですけど、乗れば納得です。
【総評】
シャーシが古いとか車高が高いとか、結構ネガティブな意見を以前から見かけてはいたのですが、自分が乗ってみてまったくそのあたりネガティブに感じませんでした。シャーシの設計が古いのって…わかります??
車高高くて見晴らし良いです。確かに高齢の母は少し乗りづらそうでしたが。
考えてみると、ミニバンでモーター駆動(電動)てセレナだけでは?
モーターの良さを堪能しつつも、充電設備必要なし、冬や長距離でも心配なし。いいとこ尽くしじゃん、高速で多少燃費が落ちようがメリットが上回っていると思えます。
実は以前は日産毛嫌いしていて(会社や他人の車で嫌な印象がついていた)初の日産車でしたがトータルで物凄く満足しており、長く乗って行こうと思います。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2025年1月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 373万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人
「セレナ e-POWER 2023年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年11月5日 09:28 | ||
| 2025年11月4日 00:10 | ||
| 2025年10月15日 22:29 | ||
| 2025年9月17日 10:28 | ||
| 2025年8月21日 15:37 | ||
| 2025年8月11日 17:18 | ||
| 2025年3月15日 19:35 | ||
| 2025年3月15日 18:07 | ||
| 2025年3月13日 19:49 | ||
| 2025年2月26日 22:45 |
セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/3,122物件)
-
- 支払総額
- 269.2万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 383.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 415.4万円
- 車両価格
- 408.2万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 255.8万円
- 車両価格
- 246.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
-
セレナ 1.2 e−POWER ハイウェイスター V 純正ナビ プロパイロット アラウンドビュー
- 支払総額
- 225.7万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜723万円
-
17〜499万円
-
15〜445万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円







