| Kakaku |
日産 セレナ 2022年モデルレビュー・評価
セレナの新車
新車価格: 271〜393 万円 2022年12月22日発売
中古車価格: 184〜499 万円 (750物件) セレナ 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2022年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2024年9月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2022年12月22日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| XV | 2022年12月22日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターV | 2024年4月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターV | 2022年12月22日 | フルモデルチェンジ | 13人 | |
| ハイウェイスターV 4WD | 2023年5月31日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.95 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.56 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.54 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.44 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.39 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.69 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.86 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2022年モデル > ハイウェイスターV
2023年9月1日 09:13 [1688101-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
C28 ハイウェイスターV(ガソリン車)を試乗。
【エクステリア】
フロントのデザインは、一言で言えばミニ・エルグランド。
ノア・ステップワゴン・セレナの中なら私は一番好きなデザイン。妻も気に入ったみたい。
【インテリア】
ドライブセレクターを廃止してスイッチ式に変更したことで、シフトノブ周囲の出っ張りが無くなってスッキリした。そして、ハンドルからフロントガラスにかけてのフロント部のインパネがほぼ水平なので広く感じる。また、メーターとナビが一体化しているように見えるデザインも良し。
試乗車のシートは防水シートではなく標準のシートだったが、座り心地は良かった。
1−2列目の間をスライドする2列目中央座席はアームレストに変形できるので便利だなと思っていたら、今回も採用されていた。
エアコンスイッチ関連は、温度調整がダイヤル、ON/OFFが物理ボタン式なのでGood。視線移動が少なくなるメリットは非常に大きく、中央インパネで最も見て触るであろうエアコンの設定に関しては、電子タッチ式よりもダイヤル式+物理ボタン式の方が安全。
【エンジン性能・予想燃費】
2Lの自然吸気エンジン+CVT。ぶっちゃけ言ったら普通のエンジンとドライブミッション。10年前のと比べても進化は正直感じないが、7人載せてもパワー不足は感じなかった。市街地燃費は9km/L台との報告なので、妻の近距離通勤なら良くて7km/Lだろうと予測。おそらく、今乗っているステップワゴンとそんなに変わらないだろう。
【走行性能・乗り心地】
今乗っているRK-5ステップワゴンと比べても、大きさ、重量、排気量、ミッションなど大きく変わらないためか、良し悪しにがく然とするような差はない。路面のうねりに対するいなし・振動のおさまり方は良いと思う。
【燃費】
試乗なので無評価
【価格】
10年前の自動車と比較して、運転支援・安全走行装置が標準装備されるようになり、おまけに近年のパワー半導体不足、部品・材料費値上がりの影響を受けて、30-50万円ぐらい上がっていると体感しており、ぶっちゃけ高い。
ハイブリッドを選択するとしても高い。このハイブリッドの値段、7年前のオデッセイハイブリッドが買えていた金額だと言うと、みんな驚く。
【総評】
ガソリン車もハイブリッド車も値段が高くなった、その感想に尽きる。
ただし、運転支援・安全走行装置(プロ・パイロット)については、かなりの進化を感じた。2016年オデッセイのホンダセンシングと比べても至れり尽くせりの高性能。最も値段の高いルクシオンe-Powerのみに搭載されているプロ・パイロット?は高速道路限定だが前方を向いていれば手放し運転可能なくらい高性能なのだから驚く。
最後に、歴代セレナユーザーのアンケートから必要な装備は進化させているとのことだが、あれば便利だなというリアガラスハッチ、3列目からリアドアを開けられるスイッチ、1−2列目の動くセンターシートと、必要なものをきちんと残しながら不満が出ていたであろう欠点を潰して進化させている。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった26人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
セレナの中古車 (全6モデル/7,620物件)
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 138.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 88.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 298.6万円
- 車両価格
- 284.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 374.9万円
- 車両価格
- 359.7万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜999万円
-
116〜3918万円











