| Kakaku |
日産 セレナ 2022年モデルレビュー・評価
セレナの新車
新車価格: 271〜393 万円 2022年12月22日発売
中古車価格: 184〜499 万円 (764物件) セレナ 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2022年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2024年9月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2022年12月22日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| XV | 2022年12月22日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターV | 2024年4月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターV | 2022年12月22日 | フルモデルチェンジ | 13人 | |
| ハイウェイスターV 4WD | 2023年5月31日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.95 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.56 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.54 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.44 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.39 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.69 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.86 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2022年モデル > ハイウェイスターV
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 15件
2024年10月28日 17:32 [1749325-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
来年3人目が生まれ5人家族になる事、それにより5人乗車でも2列での使用、3列での使用と使い分けの出来る利点のみをメリットとしてアルファードから乗り換え致しました。
納車が注文から1ヶ月以内なので素晴らしいですね。
(アルファードは未定→プレミア価格。セレナ→ほぼ即納→日々値引き拡大)
トヨタは車の作りも要所を抑えており、販売戦略含め商売が上手いです。
対する日産は、、、
【エクステリア】
オールLEDは良いですね。ただスライドドアスイッチが前型のC27のキャリーオーバーは無いです。
明らかに古さが出ていて見た目浮いてますが。。。
【インテリア】
ここはC27比較でもかなり良くなっていますね。エアコンスイッチがリヤだけキャリーオーバーなのは無いでしょう。チグハグ過ぎですし、手抜きしすぎ。。
【エンジン性能】
普通です。
【走行性能】
普通です。
【乗り心地】
普通です。
【燃費】
リッター8くらいです。
【価格】
400万オーバーは高いけどこのご時世では仕方ないです。
【総評】
我が家のように5人以上で常に行動する家はスマートマルチセンターシートの使い勝手と3列目シートの座り心地だけで他社比較しなくなりますね。
スマートマルチセンターシートは本当に使い勝手抜群ですし、遠出は3列使用でゆったり移動、荷物を多く積んだ上での移動の場合は2列で5人移動出来たり、素晴らしい機能性です。
また3列目のシートの座り心地も良いです。(3列目を常に使わないのであれば他社で問題ありませんが、常に使うのであればセレナは圧倒的に3列目の座り心地が良いです。短時間乗車ではわかりません)
要所要所の見た目のチグハグ感は本当に詰めが甘いとは思いますが、基本的には3列を常に利用する方にはこの車はおすすめです。
色々書きましたが、本当は走りも楽しめて快適に過ごせるミニバンを期待していますので、アルファードに対抗するエルグランド新型の発表を楽しみにしています。
(アルファードは運転手にはつまらな過ぎる車なので、、)
【追記】
購入後、約1年経ちましたので気になったところを追記レビュー致します。
1点だけ、ナビの使い勝手がかなり悪いです。
近未来的な部分での見た目はいいですが、何せタッチパネルの反応が悪く、ナビも直感的に触りにくい。
今までのナビに慣れ過ぎているのもあるのかも知れませんがかなり使いにくい事は最近ストレスになっています。
併せてドライビングポジションからのメーターはかなり見にくいのでマイナーチェンジの際は、HUDがオプションでついてくれたら良いなと思いますね。
参考になった21人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2022年モデル > ハイウェイスターV
2023年12月16日 15:15 [1792157-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
よく見たら、グレードはハイウェイスターで後部モニターもある上級グレードだった。
デカナビや後席モニターが装着されているので
400万近い車かと思うと、かなり厳しい評価になる。
代車で1か月載った感想だが、車歴は長く豊富なので、ある程度客観的な評価はできると思う。
【エクステリア】
くどい顔つきで、安定感のない縦長ボディが強調されるスタイルは好みじゃない。
ただ、従来の乗り継ぎユーザーには評価されるのかもしれない。
【インテリア】
プラスチッキーで、お世辞にも上質感があるとはいえない。
ドライブシフト部は、特に安っぽい。
一番の不満は、メーターが下向きについていると思えるほど視認性が悪いところ。
背の高い人間は、見にくくて仕方がないんじゃないか。液晶にしたため、画面角度をつけると、日光などの反射で見えづらいことを回避したんだと思う。
しかし、フラットパネル画面でなく、バイザー付きの奥行きのあるメーターにすればすんだ話。
もう一つの大きな不満は、初見で操作ができない、複雑極まりない各種スイッチ類のわかりにくさ。スイッチが小さいだけでなく、ダブルアクションタイプのため、このスイッチ類使いこなすのはほぼ無理。
不特定多数が使うレンタカーにもなる車としては、致命的な欠点。
これも、プロパイロットなる装備に重要なスイッチ類の場所を奪われてしまったことによる弊害。
最後に決定的なのは、コストがかかっていると思えるただでかいだけのナビ。表示内容が貧相で、普段使いには利用価値がないナビにコストをかけているが、全くの無駄遣い。
【エンジン性能】
CVTのラバーバンド感ありありで、常用トルクが全く足りておらず、段つき加速になってしまい、ギクシャク感がある。
安全装備などにお金がかかっているため、シャシーと同様、何世代前のエンジンを使うしかないから仕方がないと諦めるしかない。
【走行性能】
腰高感満載で、交差点の右左折で不安に思うほど、安定感がない。
車の長さに対して横幅が足りていないため、バランスが悪すぎる。
走行性能ではないが、終始、スライドドア付近から軋み音が出ていて、安普請な車に乗っていることを痛感してしまう。
【乗り心地】
ボディ剛性がなく、柔らか目のショックを使っているので、よくも悪くもルーズな乗り心地。
段差などでは、とたんに突き上げを感じる。
【燃費】
街中中心とはいえ、8km/lは悪すぎる。
【価格】
最初、レンタカーなので最低グレードだと思っていたので、唯一価格は評価できる点と考えていたが、なんとハイウェイスターという上級グレードで、ナビの他オプションもりもりの車だった。
グレードなどを欲張り安普請の使い古しのプラットフォームに、最新装備、バッテリーやらモーター付けて500万円だすなら、アルベルの中古の方が遥かにいい。
(自分はアルベルは嫌いだが)
【総評】
エンジンスイッチをオフにしても、オーディオ類がついたまま、降車してもデイライトがしばらく点灯しているなど、はじめて乗る人間を惑わすギミックは、本当にイライラする。
見にくい液晶メーター、ただでかいだけのナビなど、コストをかけるところを履き違えている。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった51人(再レビュー後:49人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
セレナの中古車 (全6モデル/7,453物件)
-
セレナ ハイウェイスター VセレクションII ナビ バックカメラ フロントカメラ ETC 車検有 フルセグ フリッピダウンモニター
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 175.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 128.4万円
- 車両価格
- 122.7万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜671万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
27〜723万円
-
26〜748万円
-
46〜1111万円
-
116〜516万円












