| Kakaku |
トヨタ プリウス 2023年モデルレビュー・評価
プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 229〜799 万円 (2,318物件) プリウス 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2023年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2023年1月10日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| U (KINTO専用グレード) | 2023年1月10日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| U E-Four (KINTO専用グレード) | 2023年1月10日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| G | 2025年7月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2023年1月10日 | フルモデルチェンジ | 15人 | |
| G E-Four | 2023年1月10日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| Z | 2025年7月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z | 2023年1月10日 | フルモデルチェンジ | 33人 | |
| Z E-Four | 2023年1月10日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| プラグインハイブリッド G | 2024年10月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| プラグインハイブリッド Z | 2023年3月15日 | マイナーチェンジ | 20人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.53 | 4.32 | 38位 |
| インテリア |
3.36 | 3.92 | 86位 |
| エンジン性能 |
4.11 | 4.11 | 51位 |
| 走行性能 |
4.18 | 4.19 | 62位 |
| 乗り心地 |
3.78 | 4.02 | 80位 |
| 燃費 |
4.28 | 3.87 | 42位 |
| 価格 |
3.53 | 3.85 | 57位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル > Z
2025年10月3日 21:11 [1988870-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
現在旧50系プリウスに乗っていて、買い替え検討のための試乗を5回したのでレビューします。
【エクステリア】
今更ながらシュッとしていて旧50系よりスポーティーですね。
ファミリーカーではないです。
ライト周りとボンネットのプレスが綺麗だと思います。
ダメダメは、フロントグリル。
クチに見えるのが何とかならんかったのか??と疑問。
ボディーカラー全色共通のシルバーグレー?で、ボディ色ホワイトとアッシュなら少し目立ちにくいですが、他の色は全て横に広げたクチにしか見えません。。。。
リアビューも今ひとつ。
【インテリア】
一番のマイナスポイントは、圧迫感。
広々とかゆったりという感じじゃないです。
天井が低いだけじゃなく、席の前もせり出していて、狭い。。。。。
シートヒーターとベンチレーションとステアリングヒーターは良いです。
若干プラスチッキーな印象がありますが、まぁこんなもんかと。
【エンジン性能】
ゆっくり街乗りならマルです。
踏み込むとそれなりにうなりをあげますが、よく走ると思います。
エンジン音はよろしくないです。
車体が軽い恩恵もあるんでしょうけど、街乗りで不満に感じることはないと思いました。
クラウンですら踏み込むと残念なエンジン音ですから、トヨタ車は環境のためにアクセルは踏み込んではいけない、という設計なのでしょう。
【走行性能】
よく曲がるし止まります。
これも街中での不満はゼロでした。
よく仕上がっていると思います。
特にブレーキ性能が改善されていて、ハイブリッド特有の最後の最後で発生するカックンが発生しません。
ブレーキの最後に気を使わなくてもいいのは素晴らしいです。
ケチをつけるとしたら、ブレーキ鳴りです。低速時に軽くブレーキをかけるとブゥオーンという音がしました。私のブレーキのかけかたが悪いのかもしれませんが、個人的には気になった点です。
【乗り心地】
最大のマイナスポイントはこれです。
ロードノイズがひどすぎます。
ホイルサイズとタイヤのせいだと思いますが、田舎の粗いザラザラのアスファルト道路では、ゴーッという轟音が大きく車内に響き渡り、オーディオの音は大きくしないと聞こえないし、助手席の人との会話も声を張らないと聞こえないことがありました。
タイヤをインチダウンして、パフォダンをつけるとロードノイズが改善されると聞いたことがありますが、確認はできていません。
【燃費】
試乗なのでディーラーの営業マンの話ですが、50系にくらべ、エンジンが1800から2000になったことで1割くらい燃費が悪化したそうです。
私の50系は年間平均燃費24リッターなので、22くらいなんだろうと思います。
【価格】
なんやかんやで乗り出し460万円超ですか、、、、
高くなったのね、、、、、と思うばかりですが、安全運転支援機能とかすばらしいし、仕方ないことだろうと思います。
【総評】
ロードノイズさえ改善できるなら、買ってもいいかな、と思っています。
決して悪い車ではありません。好みの問題です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル > Z
2023年3月23日 19:28 [1694966-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
Zグレードを試乗しました。
エクステリアは、フロントガラスの寝過ぎ以外はスタイリッシュで好みでした。
インテリアは、上位グレードなのにハードプラに囲まれてる感が強くチープさを感じました。
メーターも小さい上にハンドルが邪魔して見え辛く、貧相でした。
走りは、まあまあ静かで加速も良いですが、オーラに比べると静粛性や加速も劣ります。
燃費は、試乗車ですので参考程度になりますが20km/l位でしたのでオーラと同等な感じでしょうか。
価格は、370みたいですが質感、特にインテリアの造りを鑑みると30万程度割高に感じました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル > Z
2023年2月13日 21:10 [1682126-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
プリウスらしさを継承しながら、スポーツカー的なデザインは新しさを感じました。
どっから見てもプリウスだなとわかるデザイン。
【インテリア】
Aピラーはここまでやるの?
スポーツカーなら納得出来るけど、頭上の圧迫感は半端なく息苦しさを感じる。
この車では、長距離ドライブはしたくない。
【乗り心地】
乗ってるプリウスよりは格段に良いけど、50ツーリング45扁平と乗り心地を比較するには無理がある。
【走行性能】
2Lの余裕がある。
なのにタイヤは19インチで195しか無いんですか?
中途半端なタイヤサイズ。
【燃費】
ツーリングなので、ノーマルモードで普通に乗って22km。
2Lならエコモードでも良いかなと思います。
【価格】
プリウスだったら400万円以下でしょう。
見積もりしたら450万円。
プリウスの価格じゃないわ・・
【総合評価】
30、50と乗って来て、50は1月車検で8年目。
新型買う気満々でしたが、まんまと期待裏切られました。
価格的に燃費の良い大衆車ではない。
かと言って450万円値段相応のスポーツカーでもないし、内装もショボい。
燃費重視のエコカーでもない。
かと言ってタイヤサイズはスポーツカーでもない。
見た目だけカッコいい1.8Lのリーズナブルな値段にして、ハイパワースポーツGR 2Lありますと言う品揃えだったら良かったですね。
GRにしたら高くなるけど、価値ある車になってたかなあ?
新型はなんとも中途半端になったので、プリウスは卒業して違うトヨタ車買いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった60人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル > Z
2023年1月23日 15:03 [1672657-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
無評価
【インテリア】
直前にクラウンを見たので、プリウスがとてもよく見えます。
【エンジン性能】
Zを試乗しました。2Lは良いと思います。余力が有り、HVと組み合わせてもとても滑らかに加速します。
【走行性能】と【乗り心地】
当方、GDBインプレッサSTI→GDEインプレッサSTI→NDロードスターと乗り継いで来ております。
週末は走行会にも出掛けてました。
最初に感じたのは、とても硬い足周りと大きなロードノイズ。そしてリニアな荷重移動。
スポーツカーを乗って来られた方には、心地良い突き上げとロードノイズ。
普通の車を乗って来られた方は、少し悪い意味で驚かれる乗り心地かと感じました。
タイヤはミシュランのパイロットスポーツが採用されてたと思います。
環境に良いだけのHVから、楽しめるHVへ。
HV-Rebornの意味はしっかりと体現されてると感じました。
最後に、回生ブレーキの効きは改良されております。
停車直前にブレーキが抜ける感覚は無くなりました。
リニアに反応します。
購入される方は是非とも試乗してみて下さい。
見た目以上に、良い意味で乗り心地は無骨です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
プリウスの中古車 (全5モデル/10,471物件)
-
プリウス S 本土仕入れ車両 フルセグTV・ナビ Bluetooth接続 ETC バックカメラ
- 支払総額
- 72.0万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.8万km
-
プリウス S メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC HIDヘッドライト ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 67.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.4万km
-
プリウス G フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 56.6万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 143.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.8万km
-
プリウス S ハイブリッド・ナビ・TV・バックカメラ・ETC・スマートキー・プッシュスタート・HID・フォグ
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜317万円
-
29〜298万円
-
30〜324万円
-
43〜408万円
-
115〜383万円
-
108〜349万円











