| Kakaku |
ホンダ シビック タイプR 2022年モデル ベースグレード(2022年9月2日発売)レビュー・評価
シビック タイプRの新車
新車価格: 499 万円 2022年9月2日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは2022年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.49 | 4.32 | 17位 |
| インテリア |
3.88 | 3.92 | 23位 |
| エンジン性能 |
4.63 | 4.11 | 4位 |
| 走行性能 |
4.72 | 4.19 | 2位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | 35位 |
| 燃費 |
3.53 | 3.87 | 71位 |
| 価格 |
4.43 | 3.85 | 2位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2024年7月2日 17:55 [1838939-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
R6.7.2再々々レビュー
高速道路はロードノイズとエンジン音(コンフォートモードで)がかなりうるさいです。
ひとり乗車時は気になりませんが、会話は多少大きな声じゃないと出来ません。
車好きの人以外は、乗せられる車では無いです。
私は、出かける時に人を乗せる場合、
「車を買い替えまして、乗り心地が悪く、乗り降りもし難く、音もうるさいのですがよろしいですか?」
と確認を取ってからにしています。
ガソリンは見る見るうちに減っていきます笑
低扁平タイヤなのでちょっとした段差でホイールを擦ります。
ブレーキダストでヤバいくらいにホイールが汚れます。
(納車から約2ヶ月で洗車1回しかしていないのもあるかも知れませんが・・・)
小回りが利かず、都内の駐車場は結構大変です(特に機械式の立体)。
運転する楽しさは最高ですが、前に乗っていたFK7の方がトータルすると使いやすい車だったかな。
フロントガラスはFL5の方が立っているので、ダッシュボードの写りこみが無く良い感じです。
また、視界は確実にFL5の方が良いです。
盗難対策等は相変わらず何もしていませんが、今までは何も問題ありません。
と言うよりも分かる人にしか分からない車なので、運転中に視線を感じたこともほとんど無いし、駐車中に誰かが見ていたという事も無いです。
(高速道路のトイレに近い駐車場で、たくさんの人が歩く場所でも誰一人として見ている人はいませんでした笑)
まぁ世の中の若者は車に興味ないし、人気はSUVですから。
セダンやスポーツカーの不人気振りが分かります。
でも本人だけは満足しています。
以上。
R6.5.26再々レビュー
先日趣味のゴルフに行ったので、ゴルフやる方は参考に。
キャディバッグは1個なら横に積めます。
高速道路が30分ほど渋滞でした。
MTはかなりきついっす(笑)
運転しながら朝食のパンやおにぎりは食べられません。
(私は。MTでも食べられる人はいますよね)
ホンダコネクトのナビが高速道路から2度ほど外れました。
キャディ付き、歩きのゴルフだったので、帰りにクラッチを踏む左足が攣らないか心配でしたが平気でした笑
参考までに、バック時に今まで2度ほど攣りそうになったことはあります。
R6.5.18再レビュー
本人以外はどう思っているかを交えてみました。
【エクステリア】
FK8はちょっとオジサンには派手でしたが、これは大人の落ち着いたスポーツカーと言う感じで良いと思います。
妻→何あれ?後ろにでっかい羽付けて。
私→付けたんじゃない。最初から付いてるの!
【インテリア】
シンプルで良いです。
妻→何この真っ赤!シートベルトまで赤?目がチカチカする。今時マニュアル?
仕方ないので、ブリッドのシートカバー(黒)とオールシーズンマット(黒)を付けました・・・。
【エンジン性能】
何も言うことありません。
最高です。
【走行性能】
まだ100キロくらいしか走っていませんが非常に良いと思います。
【乗り心地】
+Rモードはかなりハードですが、ノーマル、スポーツは全く問題無し。
妻→乗り心地悪い(コンフォートモードです)。
家族からはかなり不評。
確かにコンフォートモードでも前に乗っていたFK7と比較したらかなりハードです。
ファミリーカーになり得るというのはちょっと違いますね。
【燃費】
まだ詳しくは分かりませんが悪いんだろうな・・・笑
※街乗りはリッター6キロくらいです。悪いですね。
【価格】
安いと思います。
ホンダさんありがとう。
【総評】
約1年半待って納車されました。
シビックハッチバック(FK7)からの乗り換えです。
運転する事ってこんなに楽しいんですね。
通勤が楽しいし、仕事のモチベーションが上がります。
久しぶりのMTですが、最高の一言に尽きます。
※個人的には最高ですが、家族からはかなり不評です(笑)
特に車に全く興味の無い家族は非常に厳しい乗車だと思われます。
(我が家がそうです)
1年くらいで乗り換えになるかも知れませんね。
防犯対策は何もしていません。
タイプRなんて分かる人はほんの一部の車好きの人でしょうし、実際に、私の周りではオーダーした時に、言っても全員知りませんでした。
車両本体が500万切っている車をわざわざ盗むのであれば、もっと高額な車(LEXUS等)を盗るでしょう。
参考になった53人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/649物件)
-
- 支払総額
- 668.2万円
- 車両価格
- 649.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 51km
-
- 支払総額
- 603.1万円
- 車両価格
- 589.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.2万km
-
シビック タイプR ワンオーナー 純正20アルミ ブレンボキャリパー 純正トランクスポイラー ギャザーズナビTV バックカメラ ETC
- 支払総額
- 475.2万円
- 車両価格
- 458.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 0.6万km
-
シビック タイプR ★衝突被害軽減システム ★走行23000km ★ターボ ★クルーズコントロール ★ナビ ★ETC ★スマートキー ★バックカメラ ★LEDヘッドライト ★電動パーキング
- 支払総額
- 629.9万円
- 車両価格
- 618.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜459万円
-
730〜5930万円
-
15〜317万円
-
38〜688万円
-
80〜1202万円
-
118〜450万円
-
130〜267万円
-
113〜349万円
-
128〜325万円










