| Kakaku |
ホンダ シビック タイプR 2022年モデル ベースグレード(2022年9月2日発売)レビュー・評価
シビック タイプRの新車
新車価格: 499 万円 2022年9月2日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは2022年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.49 | 4.32 | 17位 |
| インテリア |
3.88 | 3.92 | 23位 |
| エンジン性能 |
4.63 | 4.11 | 4位 |
| 走行性能 |
4.72 | 4.19 | 2位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | 36位 |
| 燃費 |
3.53 | 3.87 | 71位 |
| 価格 |
4.43 | 3.85 | 2位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 11件
2024年12月5日 17:23 [1911398-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
8月に納車され3000kmほど乗ったのでレビューします。
もともと興味はあったし、受注している間に試乗もしたけどちょど結婚等を控えていた時期もあり購入を一度断念しました。
子供が生まれ、当時乗っていたMAZDA3ではチャイルドシートが回転できず…ただMTはやめられず、リアシートが広いと噂のFL1を見に行ったら、キャンセルがありますといわれ、ついうっかり契約してしまった者であります。
奥様には最初とても嫌そうな顔をされましたが、中古相場を見せたら急にニコニコになりました。売りませんけどね(笑)
【エクステリア】
デザインは好みがあると思いますが、個人的にはとても好み。ダミーのグリルはなくすべてが機能しているし、リアスポも程よいサイズ感でカッコいいと思います。
ただとにかく幅が広い。と思いましたが、幅は500kmも走れば慣れました。慣れてしまえば駐車場で困ることもほぼないです。
幅よりも最小回転半径の大きさの方が不便極まりないです。
【インテリア】
赤シートに赤カーペットは派手中の派手です。ある意味スポーツカーらしいですが、お奥様は乗るたびに赤がまぶしいとおっしゃいます。
インパネのデザインは落ち着いていて好みですが高級感があるとまでは言えないかな。これに関してはMAZDA3の方がよかった。
メータは気分によって変えれるのがよいです。+Rメーターはとてもカッコいい!
【エンジン性能】
十分に速いです。公道で全開にできるのは120km/h区間の合流車線で一瞬できるぐらいです。
ただNAのVTECのような感動はありませんが、2500rpmも回っていればどこからでも加速します。
面白いエンジンじゃないけど実用的なエンジンです。
子供が落ち着いたらサーキットに行って気兼ねなく全開にしたいな。
【走行性能】
公道レベルでは常にオン・ザ・レールです。何も起きません。
所謂ヒラヒラ感はなく、とにかく操作に忠実でオン・ザ・レール。
クラッチはこの手の車にしては軽く、渋滞もさほど苦痛ではありません。
【乗り心地】
コンフォートモードすれば、この手の車にしてはいいです。ドイツ車のスポーツグレードくらいとイメージしていただければよいかなと思います。265幅のスポーツタイヤを履いてますので路面状況によってはとても五月蠅いです。が、子供はよく寝ます(笑)
スポーツモードは、スポーツカーだなと感じる程度には悪いし、+Rモードは尿意をもよおしているときには乗りたくないレベルです。
【燃費】
下道だと10km/h行かない程度、高速で12-13km/h程度です。80km/h巡行したら16km/hまで伸びたこともあります。
燃費に対してタンクが小さいので、あっという間に空になります。長距離移動は途中給油を考えなければならないので手間です。
【価格】
この性能でこの価格はバーゲンプライスです。
レーシングブラックパッケージが100万円アップだそうですが、ホンダが売りたい本当の価格はその値段なんだろうなと思います。
【総評】
乗って楽しいというよりは、FF最速のスポーツカーを所有しているという所有欲を満たしてくれる車です。
サーキットに行けばきっと楽しいだろうなと思える素性の良さなので、ぜひサーキットに行きたいと思います。
買ってよかった!!
- 頻度
- 週3〜4回
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年8月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 499万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2024年9月23日 17:30 [1886470-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ロータリーを長く乗り過ぎた為、非常に偏ったレビューになります。
【エクステリア】
フロントの顔周りは大変気に入っており、満点を付けたいのだけど、リア回りのダサさに☆1つ減点
【インテリア】
所詮大衆車シビックの内装なので、高級感は無い。シフト近辺のシルバー部分が致命的にダサいので、外品のカーボンに変更予定
【エンジン性能】
2Lターボと言う事で、それなりの加速ではあるものの、感動的か?と言われるとそうではない。
だが、非常に乗りやすいエンジンで、下から十分なトルクがある。
【走行性能】
旋回性は◎
ブレーキ関連は無評価(サーキットや峠を走っていないので)
【乗り心地】
乗り心地は『拍子抜け』の一言。
おっさんのタイプRのイメージはガチガチの足で、そのイメージで買うと本当にびっくりする。
コンフォートで乗ると、家族から不満が出ない位普通。
【燃費】
1000キロ走行で画面上11k/lと優秀
【価格】
この性能で500万はバーゲンプライス
ホンダさんに拍手
【総評】
FDの時のような所有満足度は無い。
が、この快適性、先進性、動力性能、積載性を考え、売らずに営業車として出張の足に用途変更。
長距離もこなせて、荷物も乗る。これで楽しい出張になるし、車好きの取引先なら話のタネにもなる。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2024年7月2日 17:55 [1838939-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
R6.7.2再々々レビュー
高速道路はロードノイズとエンジン音(コンフォートモードで)がかなりうるさいです。
ひとり乗車時は気になりませんが、会話は多少大きな声じゃないと出来ません。
車好きの人以外は、乗せられる車では無いです。
私は、出かける時に人を乗せる場合、
「車を買い替えまして、乗り心地が悪く、乗り降りもし難く、音もうるさいのですがよろしいですか?」
と確認を取ってからにしています。
ガソリンは見る見るうちに減っていきます笑
低扁平タイヤなのでちょっとした段差でホイールを擦ります。
ブレーキダストでヤバいくらいにホイールが汚れます。
(納車から約2ヶ月で洗車1回しかしていないのもあるかも知れませんが・・・)
小回りが利かず、都内の駐車場は結構大変です(特に機械式の立体)。
運転する楽しさは最高ですが、前に乗っていたFK7の方がトータルすると使いやすい車だったかな。
フロントガラスはFL5の方が立っているので、ダッシュボードの写りこみが無く良い感じです。
また、視界は確実にFL5の方が良いです。
盗難対策等は相変わらず何もしていませんが、今までは何も問題ありません。
と言うよりも分かる人にしか分からない車なので、運転中に視線を感じたこともほとんど無いし、駐車中に誰かが見ていたという事も無いです。
(高速道路のトイレに近い駐車場で、たくさんの人が歩く場所でも誰一人として見ている人はいませんでした笑)
まぁ世の中の若者は車に興味ないし、人気はSUVですから。
セダンやスポーツカーの不人気振りが分かります。
でも本人だけは満足しています。
以上。
R6.5.26再々レビュー
先日趣味のゴルフに行ったので、ゴルフやる方は参考に。
キャディバッグは1個なら横に積めます。
高速道路が30分ほど渋滞でした。
MTはかなりきついっす(笑)
運転しながら朝食のパンやおにぎりは食べられません。
(私は。MTでも食べられる人はいますよね)
ホンダコネクトのナビが高速道路から2度ほど外れました。
キャディ付き、歩きのゴルフだったので、帰りにクラッチを踏む左足が攣らないか心配でしたが平気でした笑
参考までに、バック時に今まで2度ほど攣りそうになったことはあります。
R6.5.18再レビュー
本人以外はどう思っているかを交えてみました。
【エクステリア】
FK8はちょっとオジサンには派手でしたが、これは大人の落ち着いたスポーツカーと言う感じで良いと思います。
妻→何あれ?後ろにでっかい羽付けて。
私→付けたんじゃない。最初から付いてるの!
【インテリア】
シンプルで良いです。
妻→何この真っ赤!シートベルトまで赤?目がチカチカする。今時マニュアル?
仕方ないので、ブリッドのシートカバー(黒)とオールシーズンマット(黒)を付けました・・・。
【エンジン性能】
何も言うことありません。
最高です。
【走行性能】
まだ100キロくらいしか走っていませんが非常に良いと思います。
【乗り心地】
+Rモードはかなりハードですが、ノーマル、スポーツは全く問題無し。
妻→乗り心地悪い(コンフォートモードです)。
家族からはかなり不評。
確かにコンフォートモードでも前に乗っていたFK7と比較したらかなりハードです。
ファミリーカーになり得るというのはちょっと違いますね。
【燃費】
まだ詳しくは分かりませんが悪いんだろうな・・・笑
※街乗りはリッター6キロくらいです。悪いですね。
【価格】
安いと思います。
ホンダさんありがとう。
【総評】
約1年半待って納車されました。
シビックハッチバック(FK7)からの乗り換えです。
運転する事ってこんなに楽しいんですね。
通勤が楽しいし、仕事のモチベーションが上がります。
久しぶりのMTですが、最高の一言に尽きます。
※個人的には最高ですが、家族からはかなり不評です(笑)
特に車に全く興味の無い家族は非常に厳しい乗車だと思われます。
(我が家がそうです)
1年くらいで乗り換えになるかも知れませんね。
防犯対策は何もしていません。
タイプRなんて分かる人はほんの一部の車好きの人でしょうし、実際に、私の周りではオーダーした時に、言っても全員知りませんでした。
車両本体が500万切っている車をわざわざ盗むのであれば、もっと高額な車(LEXUS等)を盗るでしょう。
参考になった53人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2024年3月30日 22:29 [1828150-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
スタイルは文句無しですが、サイズでマイナスです。幅が広すぎて田舎の路地がキツイ。車庫入れがしんどい
【インテリア】
乗り込む時に目に入る赤のシートは、まさに『玉座』。FFニュル最速王者の貫禄たっぷりで悪くありません。それでいて運転する時に視界に入るのは、シンプルなセンターコンソールと情報が上手くまとめられたディスプレイ。良く考えられてます。一つだけ残念なのがナビの使い勝手の悪さ。10年前のナビつけてんの?
【エンジン性能】
まだ慣らしなので回してませんが、自分のスキルでは間違い無くオーバースペック(T . T)
サーキット走る人だといろいろあるでしょうが、一般道走るだけなら100点中10,000点w
【走行性能】
トルクが太くてどのギアからでも加速します。
発進時、ブレーキホールドを使えばエンストする気がしません ※それでもエンストしますけどなにか?笑
【乗り心地】
「コンフォートモードだと高級車の様に静かです」ってYouTubeか何かで見た気がしましたが、エンジン音はなかなかにうるさいです。自分一人ならぜんぜん問題ないのですが、後部座席に社長は乗せられません。部長ならギリOK
【燃費】
265タイヤ、330PSの車の燃費としては途轍もなくいいのでしょうが、メーター燃費が7を表示したままだと悲しくなります
【価格】
このスペックでこの価格はバーゲンプライスですって言いたいけど、やっぱり高い!車が高い!野菜も高い!物価が高い!労働者の賃上げを強く要求します!!
【総評】
エコの時代に、純ガソリンのスポーツカーを送り出してくれたメーカーさんには感謝しかありません。本当は全評価の星を満点にしたいのですが、次により良いスポーツカーを作ってくれるはず、という期待と願いを込めて辛口評価です。しばらくはこのような素晴らしい車を所有し、好きなだけ乗る事が出来るという幸せに浸ります。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年3月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 499万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル > ベースグレード
2023年8月26日 13:14 [1620785-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
レッドカーペットがお出迎え |
残価率高い色はブラックとか。 |
車好きは黙ってマニュアル |
![]() |
![]() |
|
DC5似のハッチバックスタイル |
走行データ表示は使える |
【エクステリア】
ノーマルより90ミリ広がったフェンダーとリバースリムの19インチのアルミデザイン、カラーに赤のブレンボがただならない雰囲気を醸し出してるのが丸
【インテリア】
まずミニバン、SUVとは違うバケットシートに身を沈めて低い視線のドライビングポジションとマニュアルシフトの触り心地が新鮮(懐かしい)
ただ先代にあったハンドルやパネルの差し色の赤は視界のノイズになるとかでやめた
よって前方視界ではノーマルシビックとの差はほぼ感じられないのは残念ポイント
乗り込む時は派手なレッドカーペットとシートが否応なく目に付きます。
年寄りは派手好みになるから良いのかも知れないが、恥ずかしい人はシート黒に変えれると良いのにと思う。
(昔の自分だったら黒にしてたが今なら赤かな。)
【エンジン性能】
低速からトルクモリモリでズボラ運転可能。高速も6速のまま追越しオッケー。
【走行性能】【乗り心地】
TPOに合わせて街中でコンフォート、サーキットでTYPE-Rスイッチ一つ
またインテビジュアルリストでパワステ、乗り心地等も自分好みに合わせることも可能なのは○
前回ブレンボブレーキについて述べてなかったが、初期タッチでは制動力は優しい立ち上がりで扱いやすい。
奥まで踏めば1G以上の減速力でガッチリ効くのは確認できた。
【ナビ】
東名降りて品川向かう都内で目黒通りを走行流して一旦、迂回ルートを案内されて従ったら住宅街を通り、結局元の道に合流したら迂回前の前方走ってた車の数台後ろに付いた。
昔のインターナビはビッグデータで最短時の迂回して関心したものだが、今時のはナビ意味ない迂回をさせるのかと落胆した。
スマホをナビにしようと吹出口に付けるものを持参したが形状が特殊で使えない。
スマホ使うなら吸着盤タイプでダッシュボード付けるタイプにしましょう。
【燃費】良い。
【価格】コスパ最高
【総評】一時の中古車プレミアム価格も落ち着きました。
注文しそびれた人は購入するのもありかと。
購入された方は普段乗りもこなせるので飾らないで、ぜひ走行性能を満喫して下さい。
出来れば月一でロングツーリングまたは産まれ本拠地のサーキットでスポーツ走行体験するのもありです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった91人(再レビュー後:38人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2023年3月8日 23:16 [1690592-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 9件
2022年12月25日 09:00 [1661454-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
約2ヶ月乗っての感想です。エンジンはそこそこ回ってパワーありますが、RS3的な暴力的過激さは有りません。
素晴らしいと思ったのはミッションです。どこからでもスッと入る。入りずらいところが有りません。シフトダウンはそうですが、シフトアップも完璧です。
あとは高速での車線の真ん中を走る自動運転では、今までに無い完成度です。メーター上で車線のどの位置を走ってるかや、隣の車線でトラックや乗用車を見分けそれらがどこを通過しているまで出てきます。ゲームっぽい。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年10月
- 購入地域
- 栃木県
- 新車価格
- 499万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった48人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル > ベースグレード
2022年9月25日 20:20 [1624902-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【エクステリア】
先代のTYPE-Rと比べるとすっきりとしていていいと思います。
特にリアのスポイラーがいいと思いました。
アルミが先代の20インチから19インチにインチダウンしていますが、パッと見た目には分からないと思います。
【インテリア】
赤いシートとハンドルの赤バッチがTYPE-Rだぞ。と言わんばかりに存在感があります。
+Rのモードにするとメーターの表示が変わりタコメーターが主体になります。
普段はアナログ的な表示になっていて、針も黄色で表示されてました。
シートはしっかりしていてサーキットで走ってもホールドしてくれると思います。
シートはサーキットに行かなくてもしっかりしていた方が運転していて運転者の負担も少なくなるのでいいと思います。
ただ、赤のみではなく、黒も選べればいいと思いました。
ハンドルのアルカンターラは手触りもよくいいと思いましたが、経年劣化が心配です。
【エンジン性能】
街乗りからサーキットまで幅広く使えるエンジンだと思います。
反応も良くパワーが出ていてるので、雑なアクセルワークだとぎくしゃくしてしまうと思います。
【走行性能】
文句なしにいいと思いました。
いいと思うのは運転好きな人のみで、車に興味がない人には、、、。
【乗り心地】
コンフォートモードでも硬めの乗り心地です。
車に興味がない家族と共有したり、ファミリーカーにする場合は相談した方がいいと思います。
【燃費】
燃費を気にして走るような車ではないので気にする人もいないとは思いますが、普段乗りで10km/Lは走ってくれるので個人的には許容範囲だと思います。
ちなみにカタログ値は12.5km/Lです。
これからハイオクがどのくらいまでの価格になるかは気になりますが。
【価格】
1グレード、1プライスで4,997,300円で消費税込みで5,000,000円以下です。
高いか安いかは個人の判断が大きいところですね。
世界的にこれだけの性能の車が5,000,000円で買えるのはすごいとは思います。
【総評】
ガソリンエンジンで最後のTYPE-Rかもしれない車になるかもしれない可能性があるので、この手の車が欲しい人にはある意味ラストチャンスかもしれませんね。
中古車でも車によっては5,000,000円以上の車も今では珍しくない世の中になってしましたしたが、よほどのこだわりがない限りは同じ値段をだすならこのシビックTYPE-Rの方が無難だと思います。
タイトルにもあるように4ドアハッチバックなので大人4人とある程度の荷物も積めるので、4人以上乗らない環境であれば1台で済ませることができるのでいいと思いますが、ファミリーカーにする場合は要相談になると思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/649物件)
-
- 支払総額
- 668.2万円
- 車両価格
- 649.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 51km
-
- 支払総額
- 603.1万円
- 車両価格
- 589.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.2万km
-
シビック タイプR ワンオーナー 純正20アルミ ブレンボキャリパー 純正トランクスポイラー ギャザーズナビTV バックカメラ ETC
- 支払総額
- 475.2万円
- 車両価格
- 458.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 0.6万km
-
シビック タイプR ★衝突被害軽減システム ★走行23000km ★ターボ ★クルーズコントロール ★ナビ ★ETC ★スマートキー ★バックカメラ ★LEDヘッドライト ★電動パーキング
- 支払総額
- 629.9万円
- 車両価格
- 618.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜487万円
-
730〜5930万円
-
15〜317万円
-
38〜688万円
-
80〜1202万円
-
118〜450万円
-
110〜267万円
-
113〜349万円
-
128〜325万円



























