Kakaku |
DIREZZA DZ102 225/45R18 91W レビュー・評価
DIREZZA DZ102 225/45R18 91W
- 快適性能を備えたスポーツタイヤ。セダン、ステーションワゴンでもスポーティーな走りを楽しみたいドライバーに適している。
- ドライ&ウェット路面ですぐれたグリップ性能を発揮。ドライブレーキ性能が3%、ウェットブレーキ性能が5%向上(従来比)。
- グリップ力を高める高性能微粒子カーボンとしなやかさを発揮するシリカを高次元でバランスさせた「DZ102専用コンパウンド」を採用。
DIREZZA DZ102 225/45R18 91Wダンロップ
最安価格(税込):¥11,780
(前週比:±0 )
7日前の最安価格との対比
登録日:2022年 6月 6日

タイヤ > ダンロップ > DIREZZA DZ102 225/45R18 91W
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2025年4月5日 19:57 [1951370-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 3 |
※年数や走行距離、残り溝など正確な記録がないので、おおよそのデータとして参考にしてください
【走行性能】
街乗りから高速走行まで幅広く無難にこなします
【乗り心地】
まずまずといった感じでけっして悪くありませんが、3万キロを超えたあたりからやや振動が気になるようになりました。
【グリップ性能】
乾燥路もウェットでも、余程のオーバースピードでない限りスリップしたことはありません
【静粛性】
走行3万キロ程度までは割と静かな部類に入ると思います。
その後はかなりうるさいと感じるようになりました
【総評】
4本44,000円(1本11,000)くらいで購入しました。以前装着していたブリジストンのレグノと比べると約三分の一の価格です。
実質ワンシーズン半(約3万キロ走行)で、残り溝はまだ5ミリくらいあって、静粛性を我慢すればまだ乗れたのですが、交換することにしました。
結論としては乗り始めから約3万キロくらいまでは価格の割に十分と思いましたが、減ってくると乗り心地や静粛性に難が出てくる感じです。
約3倍の価格のレグノもしくはそれに近いランクのものを長く使うか、このタイヤで頻繁に交換するか悩みどころです。
ちなみに次回はピレリのパウジーに履き替え予定です。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ > ダンロップ > DIREZZA DZ102 225/45R18 91W
よく投稿するカテゴリ
2025年3月20日 21:50 [1946106-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
初代レヴォーグA型に履いているファルケン・ZIEX ZE914F(あまり走らないので8年目!!)のトレッドの溝はまだ余裕だが、流石にゴムの硬化が不安なので交換。
こちらのDZ102の設計はちょっと古いので安価と思うが、65歳の親爺がちょっとスポーティーに走るにはドライ・ウェットのグリップは十分。
古いZIEXよりもゴムの柔軟性が有り、硬いサスペンションの愛車の乗り心地が良く成りました。
カーブでのサイドウォールのヨレは感じず、轍にもハンドルが取られる事は有りません。
タイヤノイズは自分的には気になりません。
得体の知れないアジアンタイヤより国内メーカー(製造はインドネシア)品のスポーティータイヤが安価で購入出来良かったです。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。
