| Kakaku |
『乗り心地最高』 ホンダ ステップワゴン スパーダ 2022年モデル step693さんのレビュー・評価
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル > e:HEV PREMIUM LINE
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2024年6月4日 08:46 [1850193-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
シンプルでカッコいいと思います。無限のエアロを付けてもやり過ぎ感がなく、ちょうどいい感じです。
【インテリア】
インパネ周りは若干安っぽく見える部分もあるのですが、Aftermarket品のパネル(私は黒木目調を選びました)をつけるとかなり雰囲気が変わるのでおススメです。
他の方も指摘されてましたが、ナビの道路表示がアバウトな点はマイナスポイントです。並走する高速と一般道の誤認識もするし、30万もするナビなんだから余計に不満に思います。
【エンジン性能】
パワー感に不足なく、問題ありません。動き出しも非常に静かでありながらスムーズです。
【走行性能】
ハンドリングも全く問題なく、ミニバンとは思えません。
【乗り心地】
試乗したときは少し硬めで、車体が揺すられる感じが強かったですが、パフォーマンスダンパーをつけたおかげで、とても上品な乗り味になりました。大満足です。前車(レクサスNX300)よりも、このステップワゴンの方が圧倒的に乗り心地が良いです。
【燃費】
まだ納車したばかりなので何とも言えませんが、回生ブレーキが癖になりますね。ハイブリッド車を購入したのは初めてですが、少しの坂(横浜の田舎に在住なので坂が多い)でも回生ブレーキで充電を稼ごうとしてます。
【価格】
若干高いかなあと思いますが(特にナビ)、走行性能や乗り心地、昨今の物価などを考慮すると仕方ないのかなと思います。
【総評】
義両親や子供の友達を乗せることが増えてきたので、1年前からミニバンに乗り換えようと色々と検討してきましたが、最終的にステップワゴンを選んで大満足でした!
先進装備はライバル2車に劣りますが、それを補って余りある走りの良さがあります。ミニバンなのでスピードを出すわけではありませんが、穏やかに走ってても楽しいです。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年5月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 391万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった23人
「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月22日 10:18 | ||
| 2025年10月9日 23:08 | ||
| 2025年5月6日 22:37 | ||
| 2025年4月22日 01:43 | ||
| 2025年4月9日 22:56 | ||
| 2025年4月8日 09:04 | ||
| 2025年3月21日 18:24 | ||
| 2025年2月24日 19:53 | ||
| 2024年10月20日 15:31 | ||
| 2024年10月9日 00:42 |
ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,958物件)
-
- 支払総額
- 447.8万円
- 車両価格
- 438.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
- 支払総額
- 430.2万円
- 車両価格
- 420.4万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 12km
-
- 支払総額
- 430.2万円
- 車両価格
- 420.4万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 439.8万円
- 車両価格
- 429.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜671万円
-
24〜720万円
-
25〜566万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
16〜499万円
-
116〜516万円








