| Kakaku |
『とにかく気持ち良い車です。』 ホンダ ステップワゴン スパーダ 2022年モデル 貴真さんのレビュー・評価
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル > e:HEV PREMIUM LINE
よく投稿するカテゴリ
2022年7月13日 21:02 [1600044-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
RP5のEXから乗り替えで、4年7ヶ月で13万kmオーバーでした。生涯燃費は19.05km/Lでした。冬場の燃費の落ち込みが大きかったです。今回の愛車はRP8のプレミアムラインで6月下旬納車から2週間、走行1200kmでの感想です。
【エクステリア】
スクエアなルックスが気に入っています。特にシンプルな後ろ姿が気に入っています。
前車の横開きバックドアの使い勝手は抜群でしたが、このデザインの見ると諦めがつきます。全体的には少し、腰高な印象があるので用品が出回ったら3cm程ローダウンしたいと思っています。
【インテリア】
中々良い感じだと思います。細かいところを見れば前車よりグレードダウンした様なところもありますが、全体的には満足しています。
【エンジン性能】
とても静かになりました。感動ものです。走行中にエンジンがかかっても音、振動ともに前車と比べものにならないくらい気にならなくなりました。音の小ささもそうですが音質が良くなったと思います。とても気持ち良いです。
【走行性能】
動力性能的には大人しくなったように感じますが、上質感を出すための演出のような感じです。とても滑らかで気持ちいいです。もちろんアクセルを大きく踏み込めば前車のように力強い加速をしてくれます。
【乗り心地】
良くなりました。こちらも上質感があり、RP5よりも間違いなくいいです。
特にリヤサスの性能向上が大きくて2、3列目の乗り心地がいいです。妻も乗り心地の良さと静かさに感動していました。
【燃費】
まだ、乗り始めたばかりなのでわかりませんが、RP5よりも少し落ちるのかな?という感じです。こちらは1年間の燃費を計測して答えを出そうと思います。
【価格】
今までで一番高価な車の購入となりました。高いとは思いますが、他社の車も高いので納得の範囲です。
【総評】
型式が前車と同じRPということで、進化の度合いが心配でしたが予想以上の進化でした。使い勝手の良かったわくわくドアが無くなったのは残念ではありますがプラスポイントが多いので満足度は高いです。とにかく運転していて気持ちいいミニバンです。減速セレクターの使い勝手が良く運転が楽しくなります。シートも前車よりしっかり感が増してサイズが大きくなった様に感じます。特にひじ掛けが長くなり角度が調整出来るようになり2列目がロングスライド出来る事が嬉しいポイントです。現時点で気になるところはナビがまっすぐ立っているので少し見づらいと感じることと、前席両脇のドリンクホルダーが夜になると真っ暗で位置が分かりづらいことです。
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年6月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 384万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった26人(再レビュー後:23人)
2022年7月13日 19:03 [1600044-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
RP5のEXから乗り替えで、4年7ヶ月で13万kmオーバーでした。生涯燃費は19.05km/Lでした。冬場の燃費の落ち込みが大きかったです。今回の愛車はRP8のプレミアムラインで6月下旬納車から2週間、走行1200kmでの感想です。
【エクステリア】
スクエアなルックスが気に入っています。特にシンプルな後ろ姿が気に入っています。
前車の横開きバックドアの使い勝手は抜群でしたが、このデザインの見ると諦めがつきます。全体的には少し、腰高な印象があるので用品が出回ったら3cm程ローダウンしたいと思っています。
【インテリア】
中々良い感じだと思います。細かいところを見れば前車よりグレードダウンした様なところもありますが、全体的には満足しています。
【エンジン性能】
とても静かになりました。感動ものです。走行中にエンジンがかかっても音、振動ともに前車と比べものにならないくらい気にならなくなりました。音の小ささもそうですが音質が良くなったと思います。とても気持ち良いです。
【走行性能】
動力性能的には大人しくなったように感じますが、上質感を出すための演出のような感じです。とても滑らかで気持ちいいです。もちろんアクセルを大きく踏み込めば前車のように力強い加速をしてくれます。
【乗り心地】
良くなりました。こちらも上質感があり、RP5よりも間違いなくいいです。
特にリヤサスの性能向上が大きくて2、3列目の乗り心地がいいです。妻も乗り心地の良さと静かさに感動していました。
【燃費】
まだ、乗り始めたばかりなのでわかりませんが、RP5よりも少し落ちるのかな?という感じです。こちらは1年間の燃費を計測して答えを出そうと思います。
【価格】
今までで一番高価な車の購入となりました。高いとは思いますが、他社の車も高いので納得の範囲です。
【総評】
型式が前車と同じRPということで、進化の度合いが心配でしたが予想以上の進化でした。使い勝手の良かったわくわくドアが無くなったのは残念ではありますがプラスポイントが多いので満足度は高いです。とにかく運転していて気持ちいいミニバンです。減速セレクターの使い勝手が良く運転が楽しくなります。シートも前車よりしっかり感が増してサイズが大きくなった様に感じます。特にひじ掛けが長くなり角度が調整出来るようになり2列目がロングスライド出来る事が嬉しいポイントです。現時点で気になるところはナビがまっすぐ立っているので少し見づらいと感じることと、全席両脇のドリンクホルダーが夜になると真っ暗で位置が分かりづらいことです。
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年6月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 384万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月22日 10:18 | ||
| 2025年10月9日 23:08 | ||
| 2025年5月6日 22:37 | ||
| 2025年4月22日 01:43 | ||
| 2025年4月9日 22:56 | ||
| 2025年4月8日 09:04 | ||
| 2025年3月21日 18:24 | ||
| 2025年2月24日 19:53 | ||
| 2024年10月20日 15:31 | ||
| 2024年10月9日 00:42 |
ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/4,012物件)
-
- 支払総額
- 435.4万円
- 車両価格
- 424.2万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 208.3万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.7万km
-
ステップワゴンスパーダ Z 車検2年込み ナビ フルセグTV バックカメラ 両側パワースライドドア パドルシフト レザー調シート キセノンオートライト ミラーウインカー スマートキー 後期型
- 支払総額
- 95.9万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 227.9万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 292.0万円
- 車両価格
- 282.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜671万円
-
24〜720万円
-
25〜566万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
17〜499万円
-
116〜3918万円







