| Kakaku |
ホンダ ステップワゴン 2022年モデルレビュー・評価
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン 2022年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| AIR (7人乗り) | 2023年4月21日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| AIR (7人乗り) | 2022年5月27日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| AIR (8人乗り) | 2023年4月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| AIR (8人乗り) | 2022年5月27日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| AIR 4WD (7人乗り) | 2023年4月21日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| AIR 4WD (8人乗り) | 2022年5月27日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| AIR EX | 2025年5月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| e:HEV AIR (7人乗り) | 2023年4月21日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| e:HEV AIR (7人乗り) | 2022年5月27日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| e:HEV AIR (8人乗り) | 2023年4月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| e:HEV AIR EX (7人乗り) | 2025年5月16日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.51 | 4.32 | 12位 |
| インテリア |
3.92 | 3.92 | 31位 |
| エンジン性能 |
3.83 | 4.11 | 28位 |
| 走行性能 |
4.03 | 4.19 | 27位 |
| 乗り心地 |
4.10 | 4.02 | 50位 |
| 燃費 |
3.49 | 3.87 | 58位 |
| 価格 |
3.21 | 3.85 | 90位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2022年モデル > AIR (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2024年6月24日 21:20 [1856061-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
角ばったデザインでいい感じです。
【インテリア】
黒のレザーで豪華感あります。
【エンジン性能】
特にありません。
【走行性能】
快適な走りです。
【乗り心地】
新しいのか以前のセレナよりも良いです。
【燃費】
ガソリン車なので10〜15kmくらいでしょうか
【価格】
今ならほどほどです。
【総評】
LXM-237VFLiという純正ナビと純正リアモニターをつけてますが
ファイヤースティックをHDMI接続して
YOUTUBE等動画を見るとほぼ100パーセントティアリングの症状が多発します。
これが耐え難いほど苦痛でお子様を持つご家族には絶対にお勧めしません!
実際自分も買って後悔しています・・・。
しかもナビ自体発売して一年ほどたつのにメーカーは何も対応しないようです。
新型ナビも出てるようですがやはり同じ不具合は出るようで・・・。
車はいいだけに惜しいですね。
300万以上出して後悔と挫折感が半端ないです。
ちなみにエヌワゴンも持ってますが
こちらのナビはファイヤースティック刺して綺麗に見れています。
まあお勧めしません。
ちなみに個人でこんな対策をしないと治らないらしいです。完成品なのに・・・。
怒りしかないです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3243382/car/3356960/7648464/note.aspx
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2022年モデル > AIR (8人乗り)
2022年9月18日 19:20 [1594515-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
基本箱物デザインは好きでないのですが、初代ステップワゴンは好きでした。
AIRは初代に似てプレーンな箱デザインとしては秀逸だと思う。
遠目から見るとNボックスみたいに小さく見えるのは残念だけど。
【インテリア】
メータが通常位置に戻り、アッパートレイや、収納式センターテーブル等収納箇所が減ったのが残念。ただし真っ平なダッシュボード上部で前方はノイズレス視界で見やすく、広がった車幅でも車両感覚が分かりやすく取り回し性は悪化してないのは○
後日先代を運転して感じましたが、室内幅は先代より確実に広さを実感できます。
横に体格の良い人は窮屈感減るでしょうね。5ナンバー幅はみ出て残念だと考えてましたがデメリットよりメリットがあるサイズアップと良い方に考え方を変えました?
【エンジン性能】
先代から継続の1.5リッターターボは低速から中速までトルク感はあり、満載時や高速道路は分からないが過不足ないと思われる。
唯一気になったのは2千回転から直噴特有のコロコロ音が結構耳についた。
自分の前期フリードも良くなっていたが音楽かけて緩和してました。今の後期型は気にならない程度になってますが、ターボ付くと難しいのかな。
【走行性能】
市街地限定ですが、加減速、車線変更、交差点の右左折はドライバーの意図通りに追従するので大きさは気にならない。
またUターンも先代と変わらず。
【乗り心地】
ホンダ特有の硬さは若干あるが、荷物や人数多くてもロール感少なく、または2列目のヘッドレスト小さくするなどし、全座席の視界が良いのも合わさって酔いにくくする為のセッティングでしょう。
【燃費】
未計測なので割愛します
【価格】
車両は300万切りですが、エントリーナビとリアモニター付けて380万とか。先代のリアモニター無し、Aftermarketナビのハイブリッドが買える値段にビックリ。
これだったら静かで燃費良いハイブリッドを無理して買った方がで満足度高いでしょう。
個人的にはナビ等Aftermarketにして350万以内に抑えたいところ。
【総評】
ここ最近、新型もチラホラ見かけますが大抵スパーダですね。
残念ながらAIRはほとんど見ない。
個人的にはAIRでも売りのオプション(パワーテールゲート、オットマン付など)単品オプションで選べるようにすればもっと売れるはず。
このままではセレナ、ノアボクに後塵を拝し続けると思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった38人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,271物件)
-
ステップワゴン G 車検R8年9月 1年保証 ナビ バックカメラ フルセグTV 左側パワスラ クルコン
- 支払総額
- 137.8万円
- 車両価格
- 132.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 13.2万km
-
- 支払総額
- 37.6万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 3.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 66.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.7万km
-
ステップワゴン e:HEVエアー ホンダセンシング 両側パワスラ ACC 純正ナビ Bカメラ コーナーセンサー ステアリングアシスト 純正LED オートホールド ISOFIX 純正フロアマット ETC
- 支払総額
- 379.9万円
- 車両価格
- 372.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
ステップワゴン エアー 純正メモリーナビ ETC ドラレコ ホンダセンシング 障害物センサー シートヒーター
- 支払総額
- 330.9万円
- 車両価格
- 319.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜671万円
-
24〜720万円
-
25〜566万円
-
17〜581万円
-
16〜499万円
-
26〜748万円
-
116〜516万円










