| Kakaku |
『いちオーナーの声として』 ホンダ ステップワゴン 2022年モデル zakkayasanさんのレビュー・評価
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2022年モデル > e:HEV AIR (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2023年4月26日 15:23 [1706518-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
2022年8月に納車され約8か月間8000km乗った感想です。
愛車故、長文かつ贔屓目なことをご容赦ください。
【エクステリア】
最高にお気に入りです。
昨今のミニバンのエクステリアへのアンチテーゼのような潔いシンプルさが
ドストライクでした。アウトドアシーンにも合いますし、子供女性ウケも抜群です。
気に入りすぎて顔とリアを毎日のように眺めたくなります。
【インテリア】
グレー内装を選択しましたが、心地よい雰囲気でリラックスできます。
Airには今回のFMCの売りの一つであるオットマンはありませんが、
2列目が2台のチャイルドシート専用席である我が家には不要でした。
【エンジン性能】
最初、その加速性能にびっくりしました。
実質3リッター車と同等とは聞いていましたが想像以上でした。
文句なしです。
【走行性能】
この大きなボディで良く曲がります。
幹線道路でのUターンや狭い駐車場での取り回し等、問題なくコントロールできます。
初めてのミニバンだからか急なカーブで思ったりよりもロールする感覚はありますが
怖いという印象を持つ程ではありません。
【乗り心地】
足回りは柔らかすぎず硬すぎず、絶妙な設定で2列目3列目でも快適です。
車内はとにかく静かですね。高速道路でも3列目と難なく会話できますし、子供はよくお昼寝してくれます。
【燃費】
良い意味で想定外でした。
郊外路が多いこともあってか、しっかりカタログ値通りに走ってくれます。
春秋エアコンを使わない場合は19-22km/L、
エアコン利用、都市部・渋滞路等でも15-18km/Lくらいのレンジで走ってくれます。
この車重を考えれば上出来ではないでしょうか?eHEV素晴らしい。
【価格】
妥当ではないでしょうか。
競合したノアヴォクも装備を揃えるとほぼ同額、
フリードや新型シエンタとの差額を考慮しても至って妥当だと思います。
OP込みで約400万、子育て世代からすると決して安くはありませんが
この満足度を考えれば良い買い物でした。
これを高い高いと仰る人は世の中の物価変動に付いていけていないだけと思います。
【ネガポイント】
・ウレタンハンドルもデキは悪くないが、レザー変更OPも用意してほしい。
・運転席にUSB-TypeC1つくらい標準でつけてほしかった。
・ワイパーそのまま上げれない仕様なのは構わないが、ディーラーなどにしっかり周知をしてほしい。なぜこちらが担当に注意喚起しなきゃならんのか。
【総評】
不満を覚えることが少なく、前述の通りとても良い買い物をしたなというのが感想です。
外装内装を家族がとても気に入ってくれていることが何よりも嬉しいです。
スパーダに比べてアレコレ装備が付かないのが不評みたいですが、
個人的には何ひとるとして困っておりません。
10年前の車から乗り換えた身からすると安全機能・運転支援満載で
未来感がすごいです。
Airは子供の小さい家庭向けに設定されたとのことですが、
まさに子供の小さい我が家にはドンピシャに刺さりました。
初のホンダ車ですが、ホンダ好きになっちゃいそうです。
<追記>
トリプルゾーンエアコンが無い点についての感想(関東内陸)
購入前に一番心配だったのがココ。ネットだと寒い厳しいとのコメ散見。
しかしD担当は無くても大丈夫!のスタンス。(T社のD担当も同意見)
どっちやねん状態でしたが、結論我が家的にはD担当の言う通りでした。
ひと冬超えて特に大きな問題ナシ。
3列目の足元が若干冷えるかな、というくらいなので
ひざ掛け一つでどうともなるレベル。
あとハイブリッドの暖房は弱いとの意見も、個人的にはガス車との違いが分からず。
むしろPTCヒーター搭載のおかげで即効温風がでてくるので
ガス車よりいいのでは?とすら感じました。
冬でも晴天が多い関東だからかもですが、こんな感想です。
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年3月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 338万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった35人(再レビュー後:29人)
2023年4月25日 13:01 [1706518-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
2022年8月に納車され約8か月間8000km乗った感想です。
【エクステリア】
最高にお気に入りです。
昨今のミニバンのエクステリアへのアンチテーゼのような潔いシンプルさがドストライクでした。
アウトドアシーンにも合いますし、子供女性ウケも抜群です。
【インテリア】
グレー内装を選択しましたが、心地よい雰囲気にリラックスできます。
Airには今回のFMCの売りの一つであるオットマンはありませんが、
2列目が2人のチャイルドシート専用の我が家には元より不要でした。
【エンジン性能】
最初、その加速性能にびっくりしました。
実質3リッター車と同等とは聞いていましたが想像以上でした。
文句なし。
【走行性能】
この大きなボディで良く曲がります。
幹線道路でのUターンや狭い駐車場での取り回し全く問題ありません。
初めてのミニバンなので、急なカーブでロールする感じは確かに感じますが
特に減点要素はありません。
【乗り心地】
足回りは柔らかすぎず硬すぎず、絶妙な設定で2列目3列目でも快適です。
そして車内はとにかく静か。高速道路でも3列目と難なく会話でき、子供はよくお昼寝してくれます。
【燃費】
良い意味での想定外。郊外路が多いこともあってかしっかりカタログ値通りに走ってくれます。
春秋エアコンを使わない場合は19lm/Lー22km/L、
エアコン利用、都市部・渋滞路等でも15-18km/Lくらいのレンジで走ってくれます。
この車重を考えれば上出来でしょう。eHEV素晴らしい!
【価格】
この車種に限らず昔は●●万円だったのにみたいなコメントを見かけますが、
若い我々からすればそんな昔話はどうでもいい話です。
とは言ったものの、このクラスのミニバンは大半のファミリー層にはズシンとくる価格なのは確か。
競合したノアヴォクも装備を揃えると大体同じくらいで、
フリードや新型シエンタとの差額などとの差額を考慮しても至って妥当なのかな。
OP込みで約400万、決して安くはありませんがこの満足度を考えれば良い買い物でした。
【ネガポイント】
・ウレタンハンドルも悪くないのはわかるけど、レザーOPも用意してほしい。
・運転席にUSB-TypeC1つくらい標準でつけてほしかった。OP高い。
・ワイパーそのまま上げれない仕様は構わないが、ディーラーなどにしっかり周知をしてほしい。
なぜこちらがディーラーに説明しなきゃならんのか。
【総評】
本当に不満がほぼ無く、前述の通りとても良い買い物をしたなというのが感想です。
何より外装内装を家族がとても気に入ってくれているのが嬉しいです。
スパーダに比べてアレコレ装備が付かないのが不評ですが、個人的には正直何も困っておりません。
安全機能・運転支援満載で10年前の車から乗り換えた身からすると未来感すごいです。
Airは子供の小さい家庭向けに設定されたとのことですが、その戦略がどうであれ我が家には
ドンピシャであり、最高のカーライフを送れる1台となりました。
初のホンダ車ですが、ホンダ好きになっちゃいそうです。
<追記>
トリプルゾーンエアコンが無い点についての感想(関東内陸)
購入前に一番心配だったのがココ。ネットだと寒さやばいよとのコメ多数。
しかしD担当は無くても大丈夫!のスタンス。(T社のD担当も同意見)
どっちやねん状態でしたが、結論我が家的にはD担当の言う通りでした。
3列目結構使いましたが1冬超えて特に大きな問題ナシ。
3列目の足元が若干冷えるかな、というくらいでひざ掛け一つでどうともなるレベル。
そもそもハイブリッドの暖房は弱いとの話も、完全に杞憂でした。
むしろPTCヒーターのおかげで秒で温風でてくるのでガス車よりいいのでは?とすら感じました。
冬でも晴天が多い関東だからということもあるかもですが、こんな感想でございます。
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年3月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 338万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
「ステップワゴン 2022年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年9月28日 00:16 | ||
| 2025年7月30日 18:54 | ||
| 2025年7月6日 09:29 | ||
| 2025年6月22日 19:51 | ||
| 2025年5月8日 08:41 | ||
| 2025年2月26日 22:59 | ||
| 2024年11月4日 12:28 | ||
| 2024年8月17日 08:58 | ||
| 2024年6月24日 21:20 | ||
| 2024年5月31日 11:54 |
ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,259物件)
-
ステップワゴン 2.0スパーダHYBRID Gホンダセンシング 7名 純正10インチナビ・DTV・バックカメラ、純正16インチアルミ、LEDヘッドライト、スマートキー、両側パワースライドドア
- 支払総額
- 259.7万円
- 車両価格
- 250.4万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 174.6万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 43.4万円
- 車両価格
- 31.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 16.8万km
-
- 支払総額
- 124.4万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
18〜566万円
-
14〜581万円
-
17〜499万円
-
25〜748万円
-
116〜3918万円








