| Kakaku |
『新型ステップワゴンに乗ってきました。』 ホンダ ステップワゴン 2022年モデル 川崎のケーズさんのレビュー・評価
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2022年モデル
2022年5月28日 17:36 [1585934-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
試乗車 : AIR eHEV(2WD)
【エクステリア】
原点回帰で優しい感じになってる。トヨタヴォクシーとは正反対。
わくわくゲートはなくなっていた。評判はあまり良くなかったのだろうか!?
【インテリア】
室内のいたるところにクロスが貼られており質感は高かった。
シフトがスイッチ式になっており最初はとまどったがすぐに慣れた。
【エンジン性能】
ハイブリッドだけあり静かによく走る。
坂道も走らせてもらったが軽く踏み込むだけでグイグイと登っていきエンジン音がうなることはなかった。
【乗り心地】
乗り心地はいい。
固さはなく家族からは乗り心地がいいねって言われるだろう。
ロードノイズも気にならなかった。
ちなみにタイヤはブリヂストンのトランザだった。
【燃費】
街中、約4kmの試乗で9.2だった。
カタログの市街地燃費が20なのでお世辞にもいいとは言えない。
【ナビゲーション】
トヨタのディスプレイオーディオと違って11.4インチ、9インチ、8インチといろんなサイズのナビがディーラーオプションで選べる。
試乗車には11.4インチのホンダコネクトナビが付いてたが大きくて見やすかった。
音質調整もやらせてもらったが、音は十分に良かった(30万もすれば当然か)
【価格】
ナビ、フロアマットを付けて370万(値引き前)
【総評】
走り乗り心地とも先代モデルより進化してると感じた。
外観がおとなしいのでスポーティなスパーダにするという手もあるが50万も高くなってしまう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
「ステップワゴン 2022年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年9月28日 00:16 | ||
| 2025年7月30日 18:54 | ||
| 2025年7月6日 09:29 | ||
| 2025年6月22日 19:51 | ||
| 2025年5月8日 08:41 | ||
| 2025年2月26日 22:59 | ||
| 2024年11月4日 12:28 | ||
| 2024年8月17日 08:58 | ||
| 2024年6月24日 21:20 | ||
| 2024年5月31日 11:54 |
ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,259物件)
-
ステップワゴン G ホンダセンシング 4WD 3列8人乗り わくわくゲート ストラーダナビ+ETC 前席+後席エアコン 両側電動スライドドア 禁煙車
- 支払総額
- 228.0万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 42.4万円
- 車両価格
- 32.9万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.4万km
-
- 支払総額
- 428.8万円
- 車両価格
- 419.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
-
- 支払総額
- 429.0万円
- 車両価格
- 419.3万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
-
ステップワゴン G Lパッケージ 4WD ナビ 8人乗り セキュリティ キーレス ETC オートエアコン ドアバイザー フロアマット
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 9.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
18〜566万円
-
17〜581万円
-
17〜499万円
-
25〜748万円
-
116〜3918万円









