| Kakaku |
『良いけど、指紋認証消える。バッテリー膨張する。』 SONY Xperia 1 IV SO-51C docomo [ブラック] ColorfulHydrangeaさんのレビュー・評価
中古価格帯(税込):¥55,000〜¥58,080 登録中古価格一覧(19製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
『良いけど、指紋認証消える。バッテリー膨張する。』 ColorfulHydrangeaさん のレビュー・評価
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo > Xperia 1 IV SO-51C docomo [ブラック]
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2024年9月5日 23:56 [1866758-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
非常に美しい形をしていて、見た目だけですごく満足できます。
ただ気になったのが、電源ボタン兼指紋認証部分のボタンの縁が欠けていくところ。いまでは少しザラザラします。
【携帯性】
前に使っていたXperiaよりも軽い。不満点は無いです。
【レスポンス】
流石に快適です。Snapdragon 8 Gen 1 を積んでいるだけあります。ほとんどのアプリで快適。
【画面表示】
画質キレイ。高画素できれいな写真をそのまま画面で見れるのは良い。
光度が少し弱い。外で使おうとすると薄暗く感じる。
あと彩度も調整出来たらよかった。
【バッテリー】
やはり弱い。Xperia ハイエンドほとんど弱い。すぐに無くなる。
ただ、なにもバックグラウンドで動いていないスリープ状態では体感3時間ごとに6% 減るぐらい。
ゲームしてたり作業しているとふと気づいたら90%から50%以下ぐらいになっているのはあるある。
私だけかもしれませんが、バッテリー膨張しました。
【カメラ】
明るいところの写真はすごくいい感じに撮れます。
暗いところは、うーーん。設定次第です。
逆にマニュアルで設定しないと、暗いところの写真は真っ暗です。
暗いところ(例えば、月明かりが窓から差し込んでいる無点灯の部屋)で取る動画は真っ暗です。何も見えません。
夜間の外で街灯がポツポツとあるような場所では、フレームレートを下げる(24fpsぐらい)と全体的に少し見えるようになります。(あーなんかぼんやり映ってるなー程度)。
*カメラの体感の品質 通常 > 広角 > 望遠
望遠レンズは写真の出来上がりをみるとぼやけてる?ように見える感じ。色合いが淡い感じで、メリハリが無い。微妙。
*カメラの温度制限がキツイ↓
*温度に関して
私は自称 Android ヘビーユーザーなので、高負荷な処理を1時間以上ぶっ続けで動かしたりすることがあるのですが、そのたびに、最高44℃まっしぐらです。環境が悪いと51℃くらい(過去1回だけ)。
(温度が高くなりすぎると、LTE, 4G, 5G などの通信が遮断され、明るさが厳しく制限されフレームレートも制限されます。)
カメラでさえ、動かし続ければすぐに発熱、発熱がひどいとカメラが起動できなくなる。えぇぇ...。
外で撮るとあっという間に発熱 ? カメラ起動できなくなる。えぇぇ.........。
*不具合
Xperia のハイエンドモデルは自分の場合高確率でなんらかの不具合に遭遇します。
以前使用していたXperiaは SO-01L でしたが、挙動がいきなりおかしくなって(フルスクリーンモードと通常モードが無限に切り替わって)操作できない事が起きたり(セーフモードでもアウト)、そもそも画面がつかなくなった(画面はつかないが中では動いていた)りしたりしたりだったんですが、今回の Xperia 1 IV はいつもとは違う不具合が起きました。
・指紋認証が消える
・バッテリー膨張
今年の6/4に指紋認証ができなくなる不具合が発生しました。いつもどうり指紋認証でロック解除しようとしてもできなくなり、指紋認証の設定項目に行って指紋設定し直そうとするとエラー。また不具合かなと思って再起動するとさっきはあった指紋認証の設定項目消失(!?!?) その後、初期化を試すも?、修復を試すも?
結局パスコードを使用することになりました。
バッテリー膨張に関しては!?な状態です。今までのスマホで遭遇したことなかったので驚きました。写真を参考にしてもらえばわかると思うのですが、背面が膨らんでます。画面側も見た目ではわかりませんが、平たい机の上に置くとくるくると回ります。
【総評】
私はこのモデルを2年とちょっと使ってきています。
色々な不具合に見舞われていますが、たったの2年ぐらいしか共にしていないので、頑張って完全に壊れるまで使い倒していこうと思います。(保証は切れてる)
デザインは好き、カメラもまぁまぁ良い、性能はすごく良く快適。ただ不具合が致命的。そんなところです。
もしこのモデルで自分みたいにヘビーなことをするのなら購入は避けたほうが良いです。あと発熱する限り不具合は無くならないと思う。
【修理後再レビュー (24/09)】
満足度、カメラ、バッテリーの評価変更しました。
修理内容
・teleカメラ(望遠カメラ)故障交換
・FP(指紋)センサーモジュール交換
・バッテリー交換
・フロントケース(フロントケース、ディスプレイ、タッチパネル)交換
外装さえも交換してもらったので、帰ってきたのはぱっと見ほぼ新品同様のものでした。問題児の修理ありがとうございました。
これを1週間ほど使ってみました。
バッテリーの持ちは, 80%から20%まででちょくちょくスタミナモードを併用しながらで、1日と12時間くらい持ちました。その間、ゲームはしておらず、写真動画を少し撮ったり、ネットを徘徊したり、Kindleで読書したりしてただけです。
かなーり。バッテリー持ちます。
指紋認証の件ですが、やっぱり普通にハードウェア故障してました。部品交換でまた指紋認証使えるように。
そして意外なことに望遠カメラが故障していたらしいです。どうりでぼやけているような霞んで写っていたのか。これも改善されました。
長く使いたければ、端末の温度管理に注意する。高温時(40℃以上)の使用は避ける。充電しながら使わない。これだけでバッテリー膨張のリスクを下げることができます。反省です。
無駄に常時120Hz設定もしないほうがいいかもしれませんね。
現在の販売価格が10万円以下ならコスパ最強です。間違いなく。ただ、1 IVは買うべきではない。妥協をしないのなら 1 Vがいいと思う。1 VI は...ロマン。
参考になった11人(再レビュー後:9人)
2024年7月27日 12:57 [1866758-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 4 |
電源ボタンの縁が欠けていく |
バッテリー膨張によって背面が膨れ上がる |
指紋認証に失敗、その後に設定項目消失 |
指紋認証の設定項目、消失。 |
指紋認証HALでエラー。多分ハードウェア故障。 |
【デザイン】
非常に美しい形をしていて、見た目だけですごく満足できます。
ただ気になったのが、電源ボタン兼指紋認証部分のボタンの縁が欠けていくところ。いまでは少しザラザラします。
【携帯性】
前に使っていたXperiaよりも軽い。不満点は無いです。
【レスポンス】
流石に快適です。Snapdragon 8 Gen 1 を積んでいるだけあります。ほとんどのアプリで快適。
【画面表示】
画質キレイ。高画素できれいな写真をそのまま画面で見れるのは良い。
光度が少し弱い。外で使おうとすると薄暗く感じる。
あと彩度も調整出来たらよかった。
【バッテリー】
やはり弱い。Xperia ハイエンドほとんど弱い。すぐに無くなる。
ただ、なにもバックグラウンドで動いていないスリープ状態では体感3時間ごとに6% 減るぐらい。
ゲームしてたり作業しているとふと気づいたら90%から50%以下ぐらいになっているのはあるある。
私だけかもしれませんが、バッテリー膨張しました。
【カメラ】
明るいところの写真はすごくいい感じに撮れます。
暗いところは、うーーん。設定次第です。
逆にマニュアルで設定しないと、暗いところの写真は真っ暗です。
暗いところ(例えば、月明かりが窓から差し込んでいる無点灯の部屋)で取る動画は真っ暗です。何も見えません。
夜間の外で街灯がポツポツとあるような場所では、フレームレートを下げる(24fpsぐらい)と全体的に少し見えるようになります。(あーなんかぼんやり映ってるなー程度)。
*カメラの体感の品質 通常 > 広角 > 望遠
望遠レンズは写真の出来上がりをみるとぼやけてる?ように見える感じ。色合いが淡い感じで、メリハリが無い。微妙。
*カメラの温度制限がキツイ↓
*温度に関して
私は自称 Android ヘビーユーザーなので、高負荷な処理を1時間以上ぶっ続けで動かしたりすることがあるのですが、そのたびに、最高44℃まっしぐらです。環境が悪いと51℃くらい(過去1回だけ)。
(温度が高くなりすぎると、LTE, 4G, 5G などの通信が遮断され、明るさが厳しく制限されフレームレートも制限されます。)
カメラでさえ、動かし続ければすぐに発熱、発熱がひどいとカメラが起動できなくなる。えぇぇ...。
外で撮るとあっという間に発熱 ? カメラ起動できなくなる。えぇぇ.........。
*不具合
Xperia のハイエンドモデルは自分の場合高確率でなんらかの不具合に遭遇します。
以前使用していたXperiaは SO-01L でしたが、挙動がいきなりおかしくなって(フルスクリーンモードと通常モードが無限に切り替わって)操作できない事が起きたり(セーフモードでもアウト)、そもそも画面がつかなくなった(画面はつかないが中では動いていた)りしたりしたりだったんですが、今回の Xperia 1 IV はいつもとは違う不具合が起きました。
・指紋認証が消える
・バッテリー膨張
今年の6/4に指紋認証ができなくなる不具合が発生しました。いつもどうり指紋認証でロック解除しようとしてもできなくなり、指紋認証の設定項目に行って指紋設定し直そうとするとエラー。また不具合かなと思って再起動するとさっきはあった指紋認証の設定項目消失(!?!?) その後、初期化を試すも?、修復を試すも?
結局パスコードを使用することになりました。
バッテリー膨張に関しては!?な状態です。今までのスマホで遭遇したことなかったので驚きました。写真を参考にしてもらえばわかると思うのですが、背面が膨らんでます。画面側も見た目ではわかりませんが、平たい机の上に置くとくるくると回ります。
【総評】
私はこのモデルを2年とちょっと使ってきています。
色々な不具合に見舞われていますが、たったの2年ぐらいしか共にしていないので、頑張って完全に壊れるまで使い倒していこうと思います。(保証は切れてる)
デザインは好き、カメラもまぁまぁ良い、性能はすごく良く快適。ただ不具合が致命的。そんなところです。
もしこのモデルで自分みたいにヘビーなことをするのなら購入は避けたほうが良いです。あと発熱する限り不具合は無くならないと思う。
参考になった2人
「Xperia 1 IV SO-51C docomo [ブラック]」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年11月12日 19:02 | ||
| 2025年11月9日 10:50 | ||
| 2025年9月4日 21:43 | ||
| 2025年7月27日 18:23 | ||
| 2025年7月14日 18:54 | ||
| 2025年6月11日 21:02 | ||
| 2025年2月25日 09:47 | ||
| 2025年2月17日 22:42 | ||
| 2025年2月8日 10:08 | ||
| 2024年12月15日 21:31 |


![Xperia 1 IV SO-51C docomo [ブラック]をお気に入り製品に登録](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_favorite_02.png)
![Xperia 1 IV SO-51C docomo [ブラック]のピックアップリストを作成](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_pickuplist_02.png)




