| Kakaku |
POWERGY 195/55R16 87V レビュー・評価
POWERGY 195/55R16 87V
- CUV・SUV、ミニバン・セダン向けに設計されたサマータイヤ。安全性とグリーンパフォーマンスを求めるドライバーにスマートな選択肢を提供。
- 高いウェットグリップとブレーキングにより、さまざまな路面状況で正確なハンドリングを実現。ハイドロプレーニングのリスクを軽減する。
- 耐摩耗性能を維持しながら、すぐれたウェットとドライ性能を両立。軽量化との相乗効果により高い省燃費性能を実現。
最安価格(税込):¥9,480
(前週比:-552円↓
)
7日前の最安価格との対比
発売日:2022年 3月
タイヤ > ピレリ > POWERGY 195/55R16 87V
よく投稿するカテゴリ
2024年10月20日 10:45 [1894856-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 走行性能 | 無評価 |
|---|---|
| 乗り心地 | 5 |
| グリップ性能 | 無評価 |
| 静粛性 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
195/55R16 |
新車購入で5年目になることやここ数年の夏の強い日差しもありサイドや走行面のひび割れも目立つようになったので、初期装着のハンコックVENTUS Prime3 K125 195/55R16 87Vからこれに履き替えました。ほかの皆様のレビューや口コミを拝見し、これに決めました。
以前から、タイヤ交換だけでも車の印象は大きく変わることを認識しているので、タイヤのコストはケチらないように心がけています、、、でも家計も気にしなければならず、の選択です。
交換後、過不足なく新しくしたなりの印象を受けました。静かですし、乗り心地も良いと思います。走行性能を語るほどは走らないので、そのへんはご容赦ください。見た目はカッコいいと思います。
例えるならば、、、路面にピン!としっかり立つ・・・靴を新しくした感じに似ているかと思います。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タイヤ > ピレリ > POWERGY 195/55R16 87V
よく投稿するカテゴリ
2023年6月9日 15:18 [1723946-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 走行性能 | 5 |
|---|---|
| 乗り心地 | 4 |
| グリップ性能 | 4 |
| 静粛性 | 4 |
CR-Zに履かせています。
ADVAN FLEVA(高価)
E-grip performance(柔らか過ぎ)
Pinso Ps91(ウエットグリップに不満)
色々履き潰してみましたがシックリ来ず購入。
【走行性能】
見た目に反して結構スポーティなハンドリング特性の持ち主です。
ただスポーツタイヤのような過敏さはないのでリラックスして運転出来ます。
高速/峠道とも安定しており不満ありません。
【乗り心地】
特別良いとまでは言えませんがハンドリングとのバランスが良いと思います。不自然な固さ、柔らかさが無く僕好みです。
【グリップ性能】
限界は試していませんがウエット性能aがこの価格帯に降りてきてくれるのは有り難いです。
【静粛性】
ADVAN FLEVAと同等かこちらが静かかな?くらいです
コンフォートタイヤとしてみれば並のレベルなので
静かなタイヤを求める人には不満が残るかも?
【総評】
比較的安価でありながら各性能のバランスが良く取れたタイヤです。
クーペやセダンにお乗りの方でスポーツタイヤとコンフォートタイヤとアジアンタイヤの間で悩んでいる...いう人にピッタリ合うと思います
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タイヤ > ピレリ > POWERGY 195/55R16 87V
よく投稿するカテゴリ
2023年1月13日 12:17 [1669075-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 4 |
|---|---|
| 乗り心地 | 4 |
| グリップ性能 | 4 |
| 静粛性 | 4 |
値段の割にはすべてが満足できるタイヤです。
以前のTOYOタイヤが四本ともにヒビ割れができており車検の際デーラーより早急に交換したほうがいいとのコメントがあったので色々とタイヤを選択していた。
値段的にはTOYOが安いが以前のタイヤのこともありほかのメーカーで選択した。
値段と性能で検討した結果このタイヤになった、ピレリーの対価格タイヤだがトータル性能は高いと思う
ピレリーといえばロードノイズが気になっていたがまったく気にならない、以前のタイヤよりも静かなのは新しいからか。
価格は同じサイズのタイヤの中では一番安かった(アジアンタイヤを除く)
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。






