| Kakaku |
トヨタ ノア 2022年モデルレビュー・評価
ノアの新車
新車価格: 283〜414 万円 2022年1月13日発売
中古車価格: 193〜720 万円 (1,291物件) ノア 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ノア 2022年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID X | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| X | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID X (8人乗り) | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| X 4WD | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID G | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| G (8人乗り) | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| HYBRID S-G | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| S-G | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| HYBRID S-G E-Four | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| HYBRID S-Z | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| S-Z | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| HYBRID S-Z E-Four | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| HYBRID Z | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| Z | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| Z 4WD | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID Z E-Four | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.86 | 4.32 | 82位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | 35位 |
| エンジン性能 |
3.74 | 4.11 | 74位 |
| 走行性能 |
3.89 | 4.19 | 72位 |
| 乗り心地 |
3.90 | 4.02 | 67位 |
| 燃費 |
4.22 | 3.87 | 40位 |
| 価格 |
3.43 | 3.85 | 71位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:エコ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル > HYBRID Z
よく投稿するカテゴリ
2023年11月25日 09:10 [1783831-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】人の好みではあるが、リアとサイドのデザインは気に入っている。
【インテリア】ダークブラウンのとホワイトのバランスは他社にもなく気に入っている。
【エンジン性能】3モード切り替えが可能でノーマルかエコで走っているが、エコだと少し追い抜きの際や、瞬発力が欲しい場面では物足りない。
【乗り心地】50キロを超えるとロードノイズや道路の継ぎ目や段差で荒い振動が伝わる。また運転席ドアの開閉音がバンッという感じで安っぽい。一応Zハイブリッドでオプション入れると450万円もするのだから、もう少しなんとかならないものか。値上げをするのら質も少しは上げてもらいたいものである。
【燃費】街乗りでも18ー19キロは行くので良い方だと思う。納車時は航続可能距離が1002キロと出てて目が飛び出たが、数ヶ月も乗れば満タン後の航続可能距離は800キロくらいの表示になる。
【ナビ】これだけは言いたい。もの凄く使いずらい。昼間モードのコントラストじゃ見辛く使い物にならないから、常に夜間モードのコントラストで使用している。画面はデカくなったが一つ前の50系プリウスのような8インチナビの方が見やすいし使いやすい。あとTVキャンセラーは色々と問題になっているが、私の場合はTVキャンセラーのON/OFF関係なしに下記のようなトラブルが発生する。
純正ナビモード:一般道問題なし、高速道路走行中は途中から自社位置を失いエラーが発生する。
APPLE TVモード:Yahooナビ、Google mapでは一般道でも高速道路でも位置がずれる。
なおキャンセラーは、某N社製の2-3万する高級品なので安物ではない。
キャンセラーは取り外したら正常に戻ったので、もうこのままにする。
(※取り外しても高速道路の真下を走ってるとたまに高速に乗っていると誤認識する場合もある。。。)
【価格】ちょこちょこオプションを付けると結果的に450万円位になったので、内容にしては高いと思う。
【総評】今度また買うかと言われればかなり悩むと思う。気に入っているのは、このクラスの車で燃費が多少良いこと位だけになってしまった。運転支援機能も路駐してる車がいて回避しようとすると車線逸脱防止機能が働き無理やり戻そうとして便利さよりも危なく鬱陶しさが目立つ事も多かったり、ゆっくりバックで止めてても後方プリクラッシュが働いて急ブレーキが発動したりする。何よりこのデンソー製のナビが今後もずっと続くなら、それだけで買う気が失せるので、トヨタさんユーザーに選択肢を与えて下さい。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル > HYBRID S-Z
2022年5月15日 14:37 [1582191-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 無評価 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
先日契約したディーラーに、持ち回りの試乗車がきたので、試乗しました。15分くらいの試乗なんで評価は、難しい
SZE-four HEV
視界は、良好で見やすかったです。SUVから乗り換えするので、上から目線なりました。
HUDも曇り空だと見やすかったけど、晴れている時は、どうなるかな
20キロくらいで走るとEV走行で走れますね
上り坂は、エンジンが掛かります。
タイヤのロイドノイズがちょっと気になりました。
オプションがちょっと高すぎる
37Jや38Cの問題や
半導体部品不足で納期が掛かり過ぎているので、いつになるかな
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノアの中古車 (全4モデル/4,015物件)
-
- 支払総額
- 285.9万円
- 車両価格
- 274.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 214.9万円
- 車両価格
- 204.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 289.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.4万km
-
ノア X 1オーナー/純正ナビ・TV/左Pスライドドア/禁煙車/バックモニター/純正ビルトインETC/LEDヘッドランプ/キーレス/スペアキー
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
-
ノア Si ディーラーオプションナビ バックカメラ 両側パワースライドドア パドルシフト フリップダウンモニター 電格ミラー スペアスマートキー
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 14.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜3876万円
-
28〜1514万円
-
27〜4862万円
-
15〜454万円
-
17〜499万円
-
25〜748万円
-
75〜610万円









