| Kakaku |
トヨタ ノア 2022年モデルレビュー・評価
ノアの新車
新車価格: 283〜414 万円 2022年1月13日発売
中古車価格: 193〜720 万円 (1,330物件) ノア 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ノア 2022年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID X | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| X | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID X (8人乗り) | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| X 4WD | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID G | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| G (8人乗り) | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| HYBRID S-G | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| S-G | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| HYBRID S-G E-Four | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| HYBRID S-Z | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| S-Z | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| HYBRID S-Z E-Four | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| HYBRID Z | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| Z | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| Z 4WD | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID Z E-Four | 2022年1月13日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.86 | 4.32 | 84位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | 36位 |
| エンジン性能 |
3.74 | 4.11 | 73位 |
| 走行性能 |
3.89 | 4.19 | 72位 |
| 乗り心地 |
3.90 | 4.02 | 68位 |
| 燃費 |
4.22 | 3.87 | 41位 |
| 価格 |
3.43 | 3.85 | 74位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル > HYBRID S-Z
2024年3月19日 14:00 [1824047-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
いわゆるオラオラ路線ながら、ヴォクシーほどやりすぎ感はなくていい。
樹脂ブラックは安物の証?
【インテリア】
ぱっと見、ソフトパッド結構多めに見えたけど、じっくり見ればカチコチ樹脂祭り。
物価が上がっていることを鑑みると、妥当なんだろうね・・・。
【エンジン性能】
これはいかん。
モーターの効いてる発進〜60kmまでは、ふんわりアクセルを心掛ければギリギリ必要十分。そっから上はかなり力不足で、フィーリングもよくない。
そして、一番の問題はちょっと強く踏み込んだ瞬間、ブオーというかモオーというか、不快なエンジンの爆音が室内に響き渡る。
この音は聞かせないでほしい。
【走行性能】
ステアリングは軽めで、ボディも小さく見切りが良いので街乗りでの運転しやすさはよい。とくに女性や小柄な人にとっては◎じゃないかと思う。これでだめなら、軽に乗るしかないレベル。
アクセルはそんな違和感ないが、ブレーキは×。フィーリングはかなり悪い。
(回生ブレーキが悪さしてる?)
ボディ剛性はミニバンでは高い。ただ、ほかのミニバンよりちょっといい程度なので、まともなセダンやSUVと比べるものではない。
ワインディングではしっかりロールがあり、楽しんではいけない車ですよ、と教えてくれる。
また、速度が上がってくると直進安定性にすこ〜し怪しさが表れる感じがする。
高速道路試乗、クルコンの使用は自分が使ってるディーラーではNGだってさ。
まあ、バイパスの印象から、高速は不得意っぽいのでそれでも問題ないか。
【乗り心地】
街乗りではちょっと硬いけど、快適の範囲内。
バイパスで左をゆったり流したくらい(速度60kmくらい)が一番よさげ。
【燃費】
試乗で20km以上、すごすぎる。
【価格】
今の500万=10年前の300万くらいと考えると、こんなもんでしょう。
【総評】
でかいソリオ・ルーミーの類、という印象。
誰でも運転しやすいが、運転して楽しさはなし。
街乗りは良いが、高速域はよろしくない。
遮音性や豪華さを高めた上級モデル(+50万)として、エスクァイアの復活を希望。
アルファードとは100万以上差額あるし、いけるのでは?
あと、8人乗りだとシートベルトプリテンショナーが装備されてるのに、7人乗りだと付かないのは意味不明。(1クラス下のシエンタには、全車標準装備されてる。)
ファミリーカーなのに、後席に座る家族の安全性が大きく劣るなど、本末転倒では?早急に装備に追加すべき。
ここがどうしても許せないので、総評は大きく減点させていただく。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノアの中古車 (全4モデル/4,134物件)
-
- 支払総額
- 442.9万円
- 車両価格
- 429.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 206.9万円
- 車両価格
- 199.1万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 305.3万円
- 車両価格
- 292.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
-
ノア スロープ タイプ1 4WD 福祉車両 車いす1人 電動スロープ ニールダウン 電動ウインチ 車いす電動固定装
- 支払総額
- 174.9万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 256.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
28〜1514万円
-
27〜4862万円
-
15〜454万円
-
17〜499万円
-
25〜748万円
-
75〜610万円








