| Kakaku |
トヨタ ノア 2022年モデル HYBRID X(2022年1月13日発売)レビュー・評価
ノアの新車
新車価格: 305 万円 2022年1月13日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 276〜398 万円 (14物件) ノア 2022年モデル HYBRID Xの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2022年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.86 | 4.32 | 83位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | 34位 |
| エンジン性能 |
3.74 | 4.11 | 76位 |
| 走行性能 |
3.89 | 4.19 | 72位 |
| 乗り心地 |
3.86 | 4.02 | 78位 |
| 燃費 |
4.22 | 3.87 | 39位 |
| 価格 |
3.43 | 3.85 | 72位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル > HYBRID X
よく投稿するカテゴリ
2023年2月28日 20:53 [1686269-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
ノーマルはカクカクしてるようなボテっとしてるようななんとも言えない見た目の感覚です。お尻は可愛らしいです。ボリューミーで大きく感じます。斜め後方から見るとカッコいいです。
【インテリア】
シートは適度な反発で、ファブリックなので滑らなくて良いですが見た目がダサいです。カップホルダー・ボトルホルダーが各席にあるので実用的です。
【エンジン性能】
街乗りのスムーズさは最高です。坂道ではエンジンが唸りますがパワー不足はそんなに感じません。人を最大乗せると不足感があるかもしれません。普段は幼児二人、大人二人の四人乗車です。
【走行性能】
スピードを出しすぎるとカーブはロール感があり怖いですがこれまでのTNGAでないトヨタ車よりは安心感があります。カローラクロスに乗ったことがありますが、カローラクロスの方がカーブの安定性は高いです。ミニバンで背が高い&重心も高いので仕方ないですね。
直進安定性が高いです。
ハンドルの切り返しが軽くて楽です。
【乗り心地】
路面の設置感がしっかりありながら不快な入力を抑えている印象です。段差を乗り越えた後のフワフワと上下に揺れることはありませんが、横風や段差による横揺れは感じやすいです。同乗者が酔いそうな感じはありません。
【燃費】
街乗りではアクセルとブレーキをエコにすれば燃費の表示がぐんぐん上がります。高速はこれからです。現在300km程度走って燃費計では19.5km/Lの表示となっています。
【価格】
欲しい機能を全部つけようとすればかなり高いです。予算に応じて取捨選択しないととんでもない額になります。見た目のためにフォグランプとモデリスタホイール、子供のために14インチ後席モニター、両側電動パワースライドドアをつけていますが、BSM、PVM、HUDは運転手が頑張れば済むのでつけませんでした。今のところはつけなくて後悔はしていません。
【総評】
R4年5月中旬に契約してR5年2月末の納車でおよそ9ヶ月かかりました。待ち長かったですが家族は乗り心地が良く、後席モニターでDVDやTVが走行中に見れて大満足とのことで良い買い物をしたと思っています。Xグレードにしましたがフォグランプとアルミホイールのおかげで見た目も不満はなくなりました。ファミリーカーとしてはとても良い車だと思います。この車と家族との思い出をたくさん作りたいです。
参考になった20人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル > HYBRID X
2022年10月2日 13:16 [1628731-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 無評価 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
納車来年7月
ガソリンX 値引き295000円 片側パワースライド 8インチディスプレイオーディオ フルセグ
ガソリンG 値引き315000円 両側パワースライド
下取り970000円 下取り車 来年10月初車検のポルテ
思いの外手狭になってきたので9月下旬に電話でノアを購入希望を伝えると
9月中ならノアガソリン車購入で下取り車20万円アップですよと言うので急ぎで下取り査定へ結果970000円でしたが話をよく聞くと9月中に下取りに出した場合とのこと、勝手な思い込みで9月中に契約すればと思っていたが車も手に入らないのに下取りに出すわけ無いのに急ぐ必要あったかな?と疑問に
結局、納車に合わせて下取りでも760000万円+100000円と言うことに
ハイブリッドは選択肢に無かったが他店で問い合わせるとハイブリッドを断然おすすめしてきたので試乗して見積もり
最終的に
Xハイブリッド値引き300000円 片側パワースライド ディスプレイオーディオ フルセグ グラスコーティング ウェルカムサポートMC 下取り820000円 納車がハイブリッドは来年11月くらいと更にかかるので下取りも本当は650000円だったが頑張りますとのこと年130000キロほど走るので仕方ないかなと
車検跨ぐかどうかでだいぶ変わってくるがそこはご容赦くださいと言われました。
しかしこちらで書き込みを拝見するととても来年中にすら間に合いそうにないですね…
オプションはGとXを比較してスライドドアとナビにこだわったくらいでした。 シフトレバーは普段使う妻の意向で昔ながらの方が良いとのことでした笑
ポルテも良かったが最初からミニバンにしておけば良かったと後悔もあります
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった27人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノアの中古車 (全4モデル/3,992物件)
-
- 支払総額
- 183.0万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 183.7万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 440.7万円
- 車両価格
- 429.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
15〜435万円
-
17〜499万円
-
25〜2399万円
-
75〜610万円











