| Kakaku |
『旅行や散歩に最適なレンズ』 ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S La Traviataさんのレビュー・評価
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
- 高い解像力を有する「NIKKOR Z レンズ」の「S-Line」に属し、色にじみを抑えたシャープな描写を実現する5倍標準ズームレンズ。
- 幅広い焦点距離を開放F値4一定でカバーし、静止画、動画ともに望遠側での大きなボケを活かした表現が可能。
- 約630gと軽量で、高い携行性を備えている。望遠端で最大撮影倍率0.39倍を実現し、被写体を大きく撮影できる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1178
最安価格(税込):¥128,551
(前週比:+3,891円↑
)
7日前の最安価格との対比
発売日:2022年 1月28日
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
よく投稿するカテゴリ
2024年5月21日 11:13 [1845366-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 操作性 | 4 |
|---|---|
| 表現力 | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
nikonZfにこのレンズを組み合わせて使用しています。
相性は2400万画素クラスのこのカメラに合っているように思います。
Z7などの高画素機ではF2.8の大三元レンズの方が相性はいいようで、使い分けしています。
やはり120ミリまであるので、Zfの使いやすい画素数と合わせて散歩に最適だと思います。
強いて言えばボケとサイズでしょうか。
F4の高倍率ズームなので期待しない方がいいのですが、
かつての高倍率ズームのような醜いボケにはならないのが最新のミラーレスズームというところでしょうか。
それでも最短撮影距離が短くハーフマクロのような使い方をしようとすれば、
構図や背景を考えないと醜くいボケになる場合もあるようです。
サイズも120ミリまであるので致し方ないのですが長くなります。雨や埃の侵入も気になります。
レンズ内手ブレ補正はないのですが、通常の使用ではボディー内手ブレ補正で充分だと感じています。
かなり評価が高いレンズですが、個人的にはF2.8の標準ズームとZ7のマイルドな描写が気に入っていて
写りそのものはそれほど評価していません。
ただし、価格や120ミリまである画角を考えれば評価が高いのも頷けるレンズです。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった20人
「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年11月28日 20:47 | ||
| 2025年11月24日 20:10 | ||
| 2025年11月19日 02:08 | ||
| 2025年8月11日 20:31 | ||
| 2025年7月20日 00:01 | ||
| 2025年6月28日 12:53 | ||
| 2025年6月27日 18:34 | ||
| 2025年6月22日 16:20 | ||
| 2025年5月15日 22:51 | ||
| 2025年5月4日 07:03 |
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。









