| Kakaku |
『検討している全ての方へ』 三菱 アウトランダーPHEV 2021年モデル ひろちん☆さんのレビュー・評価
アウトランダーPHEVの新車
新車価格: 529〜671 万円 2021年12月16日発売
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2024年3月30日 18:31 [1828064-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
好みが分かれると思いますが、写真では伝わらない実際見たときの迫力が凄い。私は好きですね。
【インテリア】
Gグレードですが、全く不満がありません。基本、高級レザーシートとか全く必要ないので、その選択肢があることが、私にとってはかなりプラスでした。
※他社にありがちなPHEVが最上級モデルみたいな感じだと、いらない装備が盛りだくさんでそのあたりの選択肢がないことがかなり不満でした。
【エンジン性能】
ミニバンからの乗り換えですので、全く不満はありません。ここまでのパワーは必要ないとも言えます(笑)まだ、ノーマルモードとエコモードしか使ってません(笑)ちなみに私は5人乗りかつ、サンルーフもつけていないGグレードになりますので、軽さの関係からパワーモードの0-100mは6秒台が出るようです。もしかするとEV航続距離も気持ち長いかもしれません。
【走行性能】
みなさんおっしゃいますが、2トン超えの巨体とは全く思えないほど、走る・曲がる・止まるがしっかりできる車です。特に曲がるに関しては、アクセルを踏むほど曲がっていくラリーカーのような感じが体感出来ます。
【乗り心地】
20インチでありながら全く不満はありません。
【燃費】
ハイブリッドとしては良くないとは思いますが、毎日の往復通勤では、EV走行しかしないので、オール電化の夜間電力だけで運用出来てます。
【価格】
初期の頃と比べるとかなり値上げされてるため、お買い得感は薄れてますが、それでもそれを上回る魅力があると思います。
【総評】
検討されている方には迷わずアウトランダーをオススメします。試乗レベルでも国内メーカーの他社のSUVとは比べものになりません。それと、不安だったディーラー対応も私のところはむしろ前にお世話になっていた世界的な国産メーカーより遥かに良いですね。マジでオススメします。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年3月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 549万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった45人
「アウトランダーPHEV 2021年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年11月18日 14:53 | ||
| 2025年10月16日 11:05 | ||
| 2025年9月17日 01:36 | ||
| 2025年8月2日 12:18 | ||
| 2025年6月14日 22:17 | ||
| 2025年4月22日 12:04 | ||
| 2025年4月20日 10:22 | ||
| 2025年4月13日 16:42 | ||
| 2025年3月26日 11:07 | ||
| 2025年3月22日 09:22 |
アウトランダーPHEVの中古車 (全2モデル/775物件)
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 78.4万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 398.8万円
- 車両価格
- 392.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 413.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 418.3万円
- 車両価格
- 405.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜487万円
-
40〜519万円
-
24〜755万円
-
15〜445万円
-
22〜98万円
-
43〜408万円
-
45〜695万円
-
138〜452万円
-
152〜407万円










