Kakaku |
トヨタ カローラ クロスレビュー・評価
カローラ クロスの新車
新車価格: 276〜389 万円 2021年9月14日発売
中古車価格: 174〜499 万円 (1,956物件) カローラ クロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
カローラ クロス 2021年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
108人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
カローラ クロス 2021年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
3.93 | 4.32 | 98位 |
インテリア![]() ![]() |
3.52 | 3.92 | 85位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.95 | 4.11 | 42位 |
走行性能![]() ![]() |
4.07 | 4.19 | 69位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.39 | 4.02 | 45位 |
燃費![]() ![]() |
4.38 | 3.87 | 10位 |
価格![]() ![]() |
4.18 | 3.85 | 45位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル > HYBRID S 4WD
よく投稿するカテゴリ
2025年6月16日 17:22 [1967811-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
カローラセダン前期型からの乗り換えです。ハイブリッドSE-Fourを契約。前期改良型を8ヶ月待って納車しました。
デザインでのインパクトはベゼルに軍配が上がるようにも思えます。
雪道での安定性はクロストレックには叶わないように思えます。
しかし、いい意味でバランスのとれた車。それがカローラクロスなのではないでしょうか。
カローラセダンほどの魅力は正直感じられませんでしたが、平均を超えた、それでいて一目でそれとわかる外観。正直ヤリスクロスの外観の方がとっても気に入っているのですが、このカローラクロスもそれなりに整った顔立ちをしています。ビッグマイナーチェンジ後のフロントフェイスはインパクトあるなあと。でも、このスマートでさりげない存在感がむしろカローラらしいなあと好ましく思ったりしています。
何より、乗り心地がカローラセダンを超えています。視界が高くなり、見通しが良くなり、安心感が増しました。とりわけトヨタセーフティセンスのレスポンスが大幅に改善。よりドライバーにとって違和感のない仕上がりになっています。オートライトの反応もずいぶん改善されていました。
ナビもタッチタイプの是非やCDプレイヤー非搭載はともかくとして10.5インチの大画面。精細感もアップしています。使い勝手は前期型と全く同じでないため、多少とまどいますが、大きな問題はありません。
何より静粛性が大幅アップ。Sタイプにし、浮いたお金をオーディオにかけましたが、12万円の効果があるかどうかはともかくとし、音質面での改善ははっきりと感じられます。車で音楽を聴くことがいっそう楽しくなりました。
コーナリング性能などはカローラセダンに一歩譲るとして、その分優雅にゆったり走るようになりました。燃費性能もカローラセダンには及びませんが、ゆったり走れば遠乗りでリッター25?はいけます。こうなると、航続距離は900?超。クロストレックストロングハイブリッドに大きなひけは取りません。
気になる雪道走行性ですが、ビッグマイナーチェンジのスノーエクストラモードはうらやましい限り。しかし、E-Fourもやるなと思ったときがあるわけで。つるっとスリップした際、インプレッサと似たテイストでスッとさりげなく補正。何ごともなかったのように走行し続けます。おっ、今補正したなあと、気づく程度。このさりげない安全性は何者にも代えがたい。改良型ハイブリッドにより、70?/hでも4wdは作動するのも大きい。高速道路や高規格道路でも恩恵を受けられますね。
車中泊をする自分にとって、オプションを手に入れての快適性はセダンとは段違い。身長172?の自分でも、座席を前に出して多少頭のスペースが狭いかなといった感じ。斜めになると解消できますが。それでもカローラセダンとは雲泥の差です。厚手のレジャーシートを加工して自作したもので、プライバシーと暗所性能を確保しています。
台数が多いだけに希少性という点ではどうかと思います。際立った個性もありません。が、林道を走行する際の辛うじて助かる最低地上高に加え、燃費も良く、カローラセダンよりも快適性の向上したカローラクロスは、私にとっての格別なお気に入りです。
カローラの80点主義を継承した偉大なる万能車だと思います。現状、大きな不満は全くありません。
未塗装樹脂の手入れは知り合いの方に勧められ、PSSが効果的。水垢一発よりよく落ちます。
参考になった16人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル > HYBRID Z 4WD
よく投稿するカテゴリ
2024年4月9日 15:53 [1832623-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
フロントビュー |
リアビュー |
フロントシート |
![]() |
![]() |
![]() |
ミシュランタイヤ |
液晶メーター |
桜満開の日に納車 |
桜満開の日に納車になりました。
2023年10月21日に注文して2024年4月6日に納車なので5ヶ月半待ちました。
モデルはハイブリッドZの4WDです。
【エクステリア】
コンパクトに見えます。
フロントビューは精かんな面構えと言うよりも
ワンちゃんみたいでかわいい感じです。
【インテリア】
特に上質感は感じませんが必要十分な仕上がりです。
収納が少ないのが気になります。
【エンジン性能】
滑らかで良いと思います。
上り坂でも苦に感じません。
【走行性能】
必要十分で快適です。
【乗り心地】
マイルドで良いです。
【燃費】
納車されたばかりなのでこれからに期待しています。
【価格】
下取り車があったので
総支払額は1,438,400円でした。
▼良かった点
・電気自動車の様に滑らかな加速をする。
・ブレーキの効きがスムーズで静かに止まれる。
・ハンドリングの重さがちょうど良い。
・乗り心地が快適である。
・革とファブリックのシートは座り心地が良かった。
・電池が充電されていると始動時にエンジンがかからない。
・エアコンは電動コンプレッサーなのでオンオフの音が静かである。
・10.5インチ大型液晶ナビは画質が良く見やすい。
・12.3インチ大型液晶メーターは豊富にカスタマイズが出来る。
・音楽再生の音質が予想外に良かった。
・ナビの道案内の音声が上品で聞きやすかった。
・トヨタ流のエアコン設定パネルは使いやすい。
・バックモニターの画質が良い。
・予想外に小回りが効く。(回転半径4.2m)
・最低地上高は160mmなので乗り降りがしやすい。
・4WDはE-Foreでリアサスペンションはダブルウィッシュボーンである。
・タイヤはMICHELIN PRIMACY4 225/50R18で憧れのタイヤである。
▼気になった点
・収納が少ない。
・自宅の駐車場に入れる時に柱に反応して警報が五月蠅い。
・てんこ盛りの安全システムが多くて理解できない。
・ハンドルの質感が好みでは無かった。
・ドアミラーが大きいので後方視界は良いのだが右折時に視界の邪魔に感じた。
・後席は前車よりも狭く感じた。
・バックドアの警報音は連続で鳴るので五月蠅い。(設定で音量を最小にした)
・センターアームレストの収納が少なかった。
・運転席側はパワーシートだが助手席側は手動式で背もたれの角度と
前後調整しか出来ない。
・新車のニオイは革のニオイがする。
・左足のひざが当たる部分が固いので足が若干痛い。
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル > HYBRID Z 4WD
よく投稿するカテゴリ
2023年2月12日 08:17 [1681607-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
良い点:乗り心地、ドライブフィールがとにかく秀逸です。フロントストラットもここまで熟成されたのかと感動します。また装備に対して車両価格があり得ない程安いです。
悪い点:コンライトの反応が迷惑な程早すぎる。フォグランプが暗過ぎて、霧や雪の際に使い物にならない。ディスプレイオーディオの画質が悪い。HDMI入力が無くRCA変換になる。
総評:タイでの先行販売から気になっていた車種でした。別の所用でディーラーを訪れた際に試乗し気に入りそのまま購入してしまいました(笑)
1月に登録、納車されすぐにスタッドレスに履き替え雪道、凍結路を走る事になりましたが、e-fourの性能にびっくりしました。2023年秋のマイナーチェンジでかなり性能が良くなるみたいですので、長く乗るのであれば買い替えをと検討中です。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル > HYBRID Z 4WD
よく投稿するカテゴリ
2021年11月1日 17:52 [1509614-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
納車後、約1週間経ちましたので、特に、走行性能を中心に感想を追加します。
Z・e-fourですが、加速感は、正直なところ前車のプリウスαの方が良いと感じています。やはり、車重1,510kgは、αよりも50?重くなっています。この重さを少々感じます。もちろん、アクセルを踏めば、それなりの反応はあるので、不足はないと思います。あくまでも前車との比較です。ですので、おそらくFF車の方は、100kg軽くなるし、αよりも軽いので、加速感はα以上ではないかと想像できます。
ただ、家の車庫に入庫する際に、傾斜がやや強いのですが、αのときには、一気に登ることに失敗すると(踏みすぎると、後方に突っ込んでしまうので、加減しながら強くという感じです)、一端、戻してから再びチャレンジしていましたが、本格4駆ではないにもかかわらず、なんなく入庫できましたので、e-fourの恩恵も感じています。
満足度に関しては、1週間経過し、多少の非力感を感じながらでも5の評価のままです。やはり、乗り心地がαよりも数段上です。これだけでも満足度が高く、さらに11年前のαには安全機能は何もないですし(エアバッグくらいかな)、パーキングも足ふみから、電気へと、信号待ちで踏み続けていたブレーキもその必要がなく楽になっています。とにかく、マイナス面もありながら、プラス機能が多すぎます。ただ、このオートブレーキホールドは、発進時にちょっとカクンという感じがあります。これ、なんとかならいか、少々気になっています。加減を気にして発進すると、ちょっと出遅れ感が生じます。とりあえず、こんなところです。また、何か気づいたことがあったら、追加します。
11年乗ったプリウスαからの乗り換えです。本日納車(Z e-four プラチナホワイトパール)になりました。試乗もせずに契約していましたので、実際に運転したのは今日1日のみの評価となります。
エクステリアは、気に入っています。プリウスαより小さくはなっていますが、色もなかなかいいですし、ありふれたSUVの形ではありますが、スタイルもなかなか気に入っています。
内装は、プリウスαからの乗り換えなので、素材などはほとんど気になりませんが、収納がかなり少なくなったと思います。ティッシュをどこに置こうか、まだ決められません。
エンジン性能・走行性能は、モーターは変わっていますが、エンジンはプリウスαと同じですので、それほど変わらないのではないかと想像しています。まだ、今日1日だけで、しかも近所を買い物で走らせただけなので、まだ違いはよく把握していません。私にはプリウスαの走行性能が結構気に入っていました(特にパワーモード時はなかなかでした)ので、それくらいなら、まあまあかなと思っています。
乗り心地は、これは、ちょっと乗っただけで違いは明らかでした。プリウスαとは全然違うと思いました。突き上げ感が、大幅に減ったこと、凹凸のいなし方、ロードノイズの入り方、これらは明らかに違いました。
燃費は、まだ、わかりません。e-fourなのでFFよりも100?重いので、それがどうでるのか。これからの楽しみです。
価格は、スタッドレス(北海道なのでVRX3にしました)も、面倒だったのでディーラーで買ってしまったため、トータル400万円近くになってしまいましたが、オプションも結構つけたのでこんなものかと思っています。
総合的には、1日だけなので、今後変わるかもしれませんが、満足しています。これから冬を迎えてのe-FOURの評価を含め、いろいろ感じることや、新しい発見もあると思いますので、それを楽しみにして乗り続けたいと思っています。
参考になった93人(再レビュー後:50人)
このレビューは参考になりましたか?
カローラ クロスの中古車 (1,956物件)
-
- 支払総額
- 347.9万円
- 車両価格
- 331.2万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.2万km
-
カローラクロス ハイブリッド Z フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 331.0万円
- 車両価格
- 318.3万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 319.5万円
- 諸費用
- 20.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 431.8万円
- 車両価格
- 419.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 43km
-
- 支払総額
- 499.8万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km