| Kakaku |
レクサス NX 2021年モデル NX350h Version L(2021年10月7日発売)レビュー・評価
NXの新車
新車価格: 608 万円 2021年10月7日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 489〜738 万円 (122物件) NX 2021年モデル NX350h Version Lの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2021年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.50 | 4.32 | 46位 |
| インテリア |
3.69 | 3.92 | 28位 |
| エンジン性能 |
3.79 | 4.11 | 84位 |
| 走行性能 |
4.02 | 4.19 | 82位 |
| 乗り心地 |
4.17 | 4.02 | 36位 |
| 燃費 |
3.88 | 3.87 | 30位 |
| 価格 |
3.43 | 3.85 | 69位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル > NX350h Version L
よく投稿するカテゴリ
2025年9月5日 21:59 [1984042-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
350h versionL 2WD
良い部分と悪い部分が明確な車
悪い部分だけ
・ハンドルについてるボタンが操作しにくい
・ハイオク
・アクセル踏み込んだ時の加速感はあるが、トルクはない
・電子のシフトノブが慣れない
・ナビのUIがしょぼい
・ランフラットタイヤが路面の凹凸音に耐えられない
こんな感じです
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル > NX350h Version L
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2023年2月23日 20:26 [1685299-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
NX350hバージョンLです。
エクステリアはかなり凝ったデザインでかなり気に入ってます。
残念な点
?エンジン音がかなり室内まで聞こえる
?助手席がわのダッシュボード周りが安っぽくて質感残念
?ウェルカムライトが後席側は光らない…(そこケチるところか?)
?FFのせいもあるかもしれないが乗り心地がイマイチ
初代より色々進化は感じられるがコストカット感が至るところに感じる。利益追求するのは分かるがもう少しオーナー目線で物造りをしてほしい。
参考になった72人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル > NX350h Version L
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2023年1月31日 06:11 [1665556-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
CTからの乗り換えです。バージョンLの350hになります。
エクステリアはバージョンLの方が好みであったため前からみたデザインは非常に満足しています。先代モデルにくらべ、アロー型のヘッドライト、かっこよくなったと思います。リアは実際に現物を見るとそうでもないのですが、写真だと少しダサく感じてしまいます。一文字になりきれてないテールランプは中途半端なイメージです。
インテリアは前後席共に質感高く、満足しています。ドアトリムもぬかりないのがよいですね。あえていえばピアノブラックが指紋が残りやすい、昼間だと反射がひどいのが個人的に好きではありません。
居住空間はそこそこです。身長180cmの私で、後席は拳2個ないくらいです。CTよりははるかに満足しています。レクサスはNXくらい大きな車を買わないと満足いく居住空間が得られないのは致命的な弱点だと思います。それでもこのサイズの車ということを考えれば狭いような気も??
ここに触れてる方は少ないですが、後席窓が小さめになり閉塞感があるのはダメですね。狭くない後席がもったいない。デザイン重視の問題もあると思いますが、三角窓の部分がつながってればまだ良かった気もします。
走行性能に関しては、モーターの発進が滑らかなのにエンジン入るとけっこうな音がするのが気になります。正直、CTのときより気になるのはいかがなものなのかと、、。
回転半径5.8mの取り回しの悪さと全幅の拡幅は、都内で使っていると気になります。車でコンビニにだけ行く、というのがちょっと億劫になりました。
色々書きましたが、全体的な満足度は高いです。YouTuberの方もおっしゃってますが、普段使いする、という点ではギリギリいけるレベルだと思います。ナビの2分割表示できないところなども含め、マイナーチェンジでかなり改善してくると期待しています。今後のレクサスが楽しみです。
参考になった36人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル > NX350h Version L
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 16件
2022年8月16日 20:38 [1611410-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
現行RX450hからの乗り換えです
FスポがVer.Lで悩みましたが乗り心地とエクステリアの好みで350hVer.Lに
【エクステリア】
文句なしです。
ノーマルのフロントエクステリアがストライクでしたので大満足
【インテリア】
助手席に関しては14インチナビのせいか全く気になりませんが、RXと比べるとやはり意識すると気になります…あと、アンビエントライト光量調整できるならメルセデスのようにもっと明るくすべきかと
この2点は勿体ない、出し惜しみしていると思わざる得ません
【エンジン性能】
RX450hよりも重さのバランスなのかTNGAの影響なのか、軽快感を感じます。大満足
【走行性能】
元々走行性能に趣を置いていないため、プロのような意見は出せませんが日常使い等で違和感を感じたりストレスになることはありません。
【乗り心地】
文句なしですが、無理に20インチのランフラットタイヤにしなくてももう少し乗り心地重視に振っても良かったかも?RX比較で気持ち硬めですが、好みなのかな?
【燃費】
カタログ値8割程度
【価格】
競合車種乗り比べた結果なので、文句なし…でもなく、やはりアンビエントライトの光量や助手席はもう少し値段上げてでもやるべき
【総評】
言えるのはとても満足度の高い車だということ。
前者RXも良かったのですが、日本の国内サイズだとNXがベストかな
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
NXの中古車 (全2モデル/2,248物件)
-
- 支払総額
- 337.8万円
- 車両価格
- 319.8万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 599.9万円
- 車両価格
- 580.8万円
- 諸費用
- 19.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 347.9万円
- 車両価格
- 337.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 444.9万円
- 車両価格
- 431.7万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 244.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 12.0万km











