| Kakaku |
トヨタ アクア 2021年モデルレビュー・評価
アクアの新車
新車価格: 243〜302 万円 2021年7月19日発売
中古車価格: 104〜324 万円 (1,537物件) アクア 2021年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アクア 2021年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| B | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| B E-Four | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2024年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| X | 2021年7月19日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| X E-Four | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2024年4月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2021年7月19日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| G E-Four | 2021年7月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| GR SPORT | 2024年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GR SPORT | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| Z | 2025年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z | 2024年4月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Z | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| Z | 2021年7月19日 | フルモデルチェンジ | 18人 | |
| Z E-Four | 2021年7月19日 | フルモデルチェンジ | 5人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.67 | 4.32 | 100位 |
| インテリア |
3.27 | 3.92 | 102位 |
| エンジン性能 |
4.06 | 4.11 | 79位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | 90位 |
| 乗り心地 |
3.59 | 4.02 | 93位 |
| 燃費 |
4.72 | 3.87 | 6位 |
| 価格 |
3.82 | 3.85 | 64位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:月数回以下」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル
2025年7月13日 18:35 [1527530-5]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
||
|---|---|---|
意外に強いリアサイドのエグレ感 |
所用でシェアしたので追加感想書きます。
なお個体はR6、4月登録もの距離は2.9万キロ走行してました。
気象条件
気温33度 快晴 2人乗車
エアコン設定温度23.5度
【エクステリア】
パッと見コバンザメみたいだがワンモーションフォルムで面の処理は良いが
、唇に見えるロアグリルは苦手
リアフェンダー周辺はえぐったような処理が強いのに今更気付いた。
【インテリア】
●aピラーがプリウス以上に感じるほど寝てるため、天地方向の視界が超狭い。N BOXの半分以下ほどに感じる。
一般大衆車を燃費の為にスーパーカー並みにピラーを寝かせるのトヨタくらい。
●ピアノブラックは手垢、ホコリ目立つ不潔感強し。室内にブラックピアノ不向き
●ハンドルのボタンが多すぎで説明書読まないと解らないインターフェースは疑問。
▲リアピラーが跳ね上がってる形状の後席乗員の頭の横がピラーの為ウィンドウが狭く、後席は薄暗くプライバシーが保て,寝るの最適な穴蔵感はCHRを彷彿させる。
【エンジン性能】
●パワフル感演出の為か,アクセルちょい踏みで出だしの加速良すぎて,ふんわりアクセル習得してる自分でも意図以上に加速してしまう為、シェアカー装備の急発進判定が出てしまう。
他のメーカーではほぼでないのに。
シエンタも同傾向がある。トヨタのハイブリッドの暴走の原因は出だしの加速度が高い為、思った以上の加速に不慣れなドライバーがビックリしてアクセルをそのまま踏み込んでしまうパターンでは?
【走行性能】
○シエンタより低重心であるのでコーナーは軽快というかヒラヒラ感あり回頭性はよい。
○ブレーキも先代のようなカックンにはならない。
【乗り心地】
▲路面がよいときはじっとり系乗り心地かなと思ったら、段差乗り上げ時は途端に突き上げくるストローク不足的な硬さを感じる。
●ザラついた路面ではロードノイズが結構耳につき、ビビリ音がする時ある。
【燃費】
前回試乗は市街地、郊外の45km一気乗りで、30km/Lを叩きだしましたが、今回は夏日の市街地ワントリップ10km@3回の30km1時間半、エアコン24.5度設定でリッター17km台と予想以下の結果でした。
【総評】
デビュー時は先代よりスタイル,乗り味ブランシュアップされて好印象だったので自分でも燃費とデザイン,値段感で購入対象になり得ると思ったが、2度3度乗ってみてやはり下記の点が気になる。
?運転席前に出すと圧迫感感じるほどピラーが頭に迫ってる。ルーフも低い
?エンジンがかかる時のエンジンの振動がペダルに伝わってくる。
?モーター加速感が良すぎ。ついスピードオーバーなってしまう。
?荒れた路面だと脚のバタつきが顕著に出る。
?エアコン効かすと燃費は大して良くない。
以上コンパクトカーなので取回しは良く運転はし易いが、ヤリスには燃費含め敵わない。
後席の足元はヤリスより多少広いが、サイドピラーが頭の横にあり穴蔵感強く、ルーフも引く乗り降りしづらい事から、後席居住性はカローラスポーツに敵わない。
よってヤリス、カローラスポーツに挟まれたアクアの立ち位置は中途半端ですが売れてしまうのは先代からの買換え需要とネームバリューのお陰か?
どちらにしても自車のNBOXより市街地で良いなと思ったのは出だしの加速くらい。よってアクアはコンパクトカーとし広いフィット,ワンペダルのノートより個人的に推せるポイントは見つからず落選となりました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった59人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル
2025年4月23日 11:33 [1954987-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
全く良いと思わない。レンタカーなので一番安いグレードと思うが、外観を気に入って購入する人はいるのかな?ってレベル。
【インテリア】
ナビにやたらと物理ボタンが多く画面を圧迫している。もちろん高級感は皆無。
そして、シフトレバーは分かりにくい。
【エンジン性能】
これは良い。加速レスポンスがとても良く、踏み込めば、思い通りに加速する。
【走行性能】
良くも悪くもクイックで、おもちゃに乗っているみたい。
【乗り心地】
悪い。シートのホールド感もない。長距離は耐えれないと思われる。
【燃費】
とても良い。
【価格】
レンタカーのため評価なし。
【総評】
レンタカーで借りたが、気になるのは2点。
やたらとアクセルペダル、ブレーキペダルが滑る。雨の日で靴が濡れてるわけでないのに。
もう1点は.トヨタ車全般に言えるかもしれないが、天井が低すぎる。乗るときに頭を打った。身長は170センチ程度だが、乗り降りするのに腰を屈めて頭を打たないように気をつけないといけない。乗り降りするたびにストレスがたまる。高齢者や高身長の方はもっとしんどいかも。
普段はMAZDA2に乗ってるが、そんな気遣いは一切しない。
レンタカーなので我慢したが、絶対に自家用車として欲しくないしお勧めしない。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル
2025年4月11日 23:45 [1887816-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
※久々に社有車で利用しましたので更新します。
会社の社有車に乗って郊外から市街を往復30km走った感想です。
【エクステリア】
色はシルバー、可もなく不可もなく。色のせいもあると思いますが、2列目席のドアがSF映画の宇宙船の様な感じがしました。
【インテリア】
全体的に安っぽい。安いから仕方ないか…
他の車ではよくソフトパットが使われる部分も樹脂整形、しかも縫い目まで表現。
部分的にピアノブラックが使われていますが、デザインの意図が不明。購買意欲激減です。
アオシマのスナップフィットプラモデルみたい。シートがツルツルしていてナイロン系の服、スーツ等を着ているとツルツル滑ります。ヘッドレストにあたる部分がシートと一体成形になっています。そしてシートポジションが定まりませんでした。諦めてシートから頭を浮かせて運転していました。後席は狭いです。窓が小さいので閉鎖的に感じます。
(追記)フロントの角度が寝過ぎていて、フロントも狭く感じました。
【エンジン性能】
踏めば加速するので不満はありません。ハイブリッド&1.5L、車重は1.2トンもないので思ってたより加速します。
優しく走ればエンジン音も大人しいです。アクセルペダルを多少強く踏んでもエンジン音が殆ど変わらないので操作していて面白くないです。PWR+モードならガソリン車の様な応答をします。
(追記)ペダルを踏んだ時、加速感は感じるものの速度値はあまり上がらない事に気づきました。演出で加速感を感じてただけのようです。
【走行性能】
普通に走ることは出来ます。
常にフワフワと車体がロールするので乗ってて不安です。路面の良い直進を除けば、他の車に乗ったときに比べ-10km/hで運転していました。ブレーキの効きには不満はありませんでした。
(追記)直線の多い道では不満は感じませんでした。上記感想はカーブの多い道を走った場合です。
【乗り心地】
これが最も悪い点。運転者が酔います。
車体のロールがきついです。乗って30分もすれば疲れます。
(追記)乗ったら疲れることを覚悟していれば1時間でも乗れました。
【燃費】
この車最大のセールスポイント、35km/l行きました。少し加速を試したりしたにも関わらずです。優しく運転すれば40km/l狙えるのでは?
【価格】
今のご時世こんなものではないでしょうか。
【総評】
とにかく燃費が良いので、車は単なる足でガソリン代が安ければ良いと割り切れる方にはアリだと思います。私は激安で買える中古車があったとしても選ばないと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった16人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル > X
2023年7月23日 18:38 [1739165-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
先代のイメージに囚われ過ぎ。ヤリスと被らずに、ヴィッツのような後席にゆとりをもたせた造りにすりゃいいのに。タイトなほぼ二人乗り仕様は2車種も要らないでしょ?
【インテリア】
狭い、小さいはヤリスと一緒。
ノートは高級感を持たせたのに、こちらにはそれもなし。シフトノブも前のプリウスと同じフライ・バイ・ワイヤをエアコン下に持ってきたから、操作性にかなり難あり。
手首を上に捻りながらの操作なら、シフトノブを縦に動かすだけのストレートな形を付けるほうがよい。
【エンジン性能】
ヤリスハイブリッドと同じなので、エンジンが回りだした時の音が気になる程度。
パワー、トルクは十分なので乗りにくさはないかな。
【走行性能】
ヤリスよりエアロは効いてるから高速などはこちらのほうが良いけれど、市街地ならヤリスと変わらず。
【乗り心地】
足回り云々より、頭上の開放感がヤリスと比べて乏しく、全席とも狭さからの乗り心地の悪さはあり得る。
ノートと比べたら一人で乗っても正直なところかなり劣る。
【燃費】
26キロから30キロと幅はあるけどトヨタ仕様で好燃費。
【価格】
値段相応と言いたいけど、
ヤリスのサイドブレーキを取るか、
アクアの微妙な狭さをとるか。
ノートのプロパイロットまで予算を頑張るか。
【総評】
先代アクアを悪い意味で引きずってしまったかなぁ?ルーミーとまでは言わないものの、空力性能を下げてでも大人四人を快適に乗せるコンパクトセダンを目指して作られてたら、ヤリスと区別が出来ただろうなぁと残念に思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アクアの中古車 (全2モデル/7,729物件)
-
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 215.1万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 171.9万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 80.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 70.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
27〜799万円
-
12〜305万円
-
15〜418万円
-
13〜163万円
-
46〜1111万円
-
108〜349万円












