| Kakaku |
トヨタ アクア 2021年モデルレビュー・評価
アクアの新車
新車価格: 243〜302 万円 2021年7月19日発売
中古車価格: 104〜324 万円 (1,593物件) アクア 2021年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アクア 2021年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| B | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| B E-Four | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2024年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| X | 2021年7月19日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| X E-Four | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2024年4月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2021年7月19日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| G E-Four | 2021年7月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| GR SPORT | 2024年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GR SPORT | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| Z | 2025年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z | 2024年4月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Z | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| Z | 2021年7月19日 | フルモデルチェンジ | 18人 | |
| Z E-Four | 2021年7月19日 | フルモデルチェンジ | 5人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.67 | 4.32 | 101位 |
| インテリア |
3.27 | 3.92 | 102位 |
| エンジン性能 |
4.06 | 4.11 | 80位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | 90位 |
| 乗り心地 |
3.59 | 4.02 | 95位 |
| 燃費 |
4.72 | 3.87 | 5位 |
| 価格 |
3.82 | 3.85 | 63位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル > G
2024年10月7日 02:03 [1891699-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
ださいよねどう見ても、個人的にヤリスよりダサい
【インテリア】
プリウスシフトがまじで気に入らん、今時足踏み式サイドブレーキなのもおもろい、メーター周りもごちゃついた印象
ヤリスはストレート式のシフトでサイドブレーキもレバー、インパネ周りもガチャついてなくて整ってたな。
【エンジン性能】
40〜50キロで転がしてるなら問題ないけど高速乗って80〜120キロで走るとうるさくて仕方ない、何より踏んでも踏んでも音だけで遅すぎる
ヤリスは高速域でもスムーズに加速してくれた
【走行性能】
Bピラーが邪魔で右折時に左側の確認ができません、まあここはヤリスも確認しにくかったけどね
【乗り心地】
足回り硬いくせにシートがへなちょこなので腰が痛くなります、ヤリスもこれはそう。
【燃費】
25〜28、自分が普段乗ってるC-HRと変わらないですね、ヤリスは30だった
【価格】
妥当なのかな?まあこれ買うくらいだったらヤリスか軽自動車買った方がいいと思う
【総評】
買うか買わないかで言われたら買わない
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル > Z
よく投稿するカテゴリ
2023年1月21日 01:08 [1671772-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
グレードはオプションてんこ盛りのZで、半年待って2022年11月末に納車されました。燃費以外は概ね満足ですが、燃費に関して非常に困惑しています。
ネットの情報では適当に走ってもカタログ値に近い30km/Lも伸びてすごいというのに我がアクアは16〜17km/L台と、おそらく日本でいちばん燃費がわるいアクアなのであります。
納車直後はエコを意識せずとも 24km〜29km/L走っていたのですが一か月点検後に急に燃費がわるくなり、どんなにエコドライブしようと努力しても前述のような有様で一か月点検を疑っているのですが。
ディーラーが言うには冬は暖房のためにエンジンが回るので燃費がわるくなるとのことですが、燃費絶賛のアクアがこれですか?
参考になった69人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル > Z
よく投稿するカテゴリ
2021年10月20日 20:17 [1502025-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
フィールダーHV(初代)からの乗り換えです。試乗はせず情報がまだないころに購入を決意しました。先代アクアは代車で散々乗りましたね。
【エクステリア】
キープコンセプトに見せかけてえらくガタイがよくなりました。
動画や画像では全然わかりませんけどね。先代より重く見えます。
【インテリア】
オプションの合成皮革パッケージにしました。合成皮革の質感は素晴らしく触り心地も満点。
目によく留まるところは質感を上げ、そうでないところはケチってます。後席のドア周りは安っぽすぎ。
スピードメーターは逆光でもよく見えます。
【ディスプレイオーディオ】
ナビキットつけなかったので標準装備のままです。
地図を使う際、スマホをUSBケーブルで繋ぐ必要があります。これはイマイチ。
操作自体はレスポンスがよく以前使ってたナビより快適で使いやすいです。逆光でもよく見えるのは見事。電子装備は最新が一番ですね。
【走行性能】
普段は普通で重いです。
パワーは上がっており高速では1.5リッターとは思えない加速をします。安定性もいいです。
箱根ターンパイクに行きましたが「POWER+」だと元気に走ります。結構楽しかったです。
先代の(良くも悪くも)ペラペラ感が無くなり全体的に挙動が重いのは予想外。旧フィールダーHVのほうが軽快でした。
小回りも利かなくなったよう。価格com以外のレビューでも同意見が見られます。
バック駐車は何回も切り返ししないとはいりません。妙に膨らむのが原因です。
EVでの走行距離が伸びたといいますが正直違いが判りません、バイポーラ型の乗り味?そんなものありません。
処理が複雑になったようで今までのように〜km以下だと一律に・・・ではないです。高速道路でも気が付くとEVモードになってます。
【乗り心地】
シート固くてパンパンです。沈み込む感じが全然ありません。
でも腰痛にはならない不思議なシート。
【燃費】
ずぼらな街乗りでもリッター30kmはいきます。
満タンで900kmは余裕でこれでも警告ランプがつきません。燃費の化け物です。
【価格】
Zグレードでコミコミ260万円。ナビキットはつけてません。
【総評】
先代とキャラが全然違います。先代は街乗り軽快車でしたが新型はヨーロッパ車です。上質になったどころではありません。先代のペラペラ感が気に入ってたので気軽さが無くなった新型は不満です。
参考になった55人(再レビュー後:38人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル > Z E-Four
よく投稿するカテゴリ
2021年9月23日 14:15 [1497850-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
Z E-Fourのレビュー
【エクステリア】
近くで見ると絞り込まれたデザインでサイズ以上に小さく見えますが、10m以上離れて見ると、先代より大きく、間延びして見えます。
多少大味な感じなでアメリカンテイスト? マイチェンで良くなっていくことでしょう。
【インテリア】
最近の車はピアノブラックプラの多用が目立ちます。特に手で触る部分はピアノブラックはやめて頂きたい。例えばPボタン等。Zグレード以下はピアノブラック加飾が増えます。
全体的にはカタログで見るよりは質感があり、ヤリス系よりは良い感じだと思います。
オプションの本革シートを選択すると、加飾パッドの色がブラックからネイビーに変更される。只でさえインテリアの色がブラック、ピアノブラック、艶なしシルバー、ゴールドと種類が多いのに、ネイビーまで加わると色が騒がしくなり統一感がなくなる。
【エンジン性能】
モーターとエンジンの繋がりはスムーズだが、3機筒エンジンの音がやかましい。
走行中は煩いロードノイズにより多少マシになるが、停止中にエンジンがかかったままだと室内はもとより車外からでも煩く、朝は近所迷惑になるかも。デミオのディーゼルからの買い替えですが、DPF再生時くらいの音がする。
【走行性能】
直進安定性はあるほう、ハンドルの遊びも普通。
軽快というより、重い車を動かしてる感じがする。
【乗り心地】
外の音がよく遮音されているけどロードノイズが酷く、静かとは感じない。
【燃費】
慣らし中のため無評価。
【価格】
Z E-Fourにオプション付けて300万ほど。高いと思ったけどノートの見積もりが更に高かったのでアクアにした。
【総評】
純正スピーカーをオプションのJBLに付け替え音量大きめで聞いているけど、音が外に殆ど漏れない。遮音性能は凄いと思う。薄いドアを閉めても密閉度が高いからか重い音で閉まる。
正直売りにくい車だと思います。ターゲットは高齢者と見た?
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル > Z
2021年7月29日 21:00 [1476426-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
出ました新型。
個人的にはプリウスのサイズはナシだけど、アクアなら実に取り回し良くて、アリ。
気になったので、とりあえず試乗です。
【エクステリア】
正直、馴染めてはいません。
深海ザメ?
TNGA?
何年か後はカッコよく見えるのでしょうか?
ま、デザインの好みだけで選ぶクルマじゃないのは承知の上。
ただし、質感は決して高くないです。
樹脂パーツはそれなり。プレスラインも昨今の鮮やかなものではありません。
【インテリア】
先代は酷評されていましたね。
今回のクルマは、個人的には可もなく不可もなく。大型ディスプレイが目を引く、先進性あるものです。
ただし、ここも質感は高くないです。
フェイクレザーも、それと分かりやすく、その他プラスチッキーです。
ブロンズゴールドで加飾もありますが、だからといってゴージャス感は無く。
ま、ココでも選ぶクルマじゃないか。
【エンジン性能】
今や、コンパクト系では大きいとも思えてきた1,500cc。十分な快適性があると思います。
また、トヨタHVの完成度も高く、昔はプリウス気持ち悪いと思ったのが、今は昔。
常用的にはとても快適でした。
また、EVモードも試しましたが、これも必要十分。
ホント、悪くありません。
【走行性能】
「走る」
正直、ステアリング感覚がやや薄く、直進性に気を使うタイプのクルマでした。
安楽と安心がうまく両立出来ていないところです。
「曲がる」
試乗コースでは多くは探れていませんが、そこそこ踏ん張れる様子でしたし、程よいロールがあるようです。
サイズも程良いから、楽しいかもしれないね。
「止まる」
特別面白みが無い踏み心地で、まずまず自然に扱えました。
そこが大事。
以前のトヨタHVはエネルギー回生の為に、不自然さが目立ったんです。
この辺りにも、着実なアップデートを感じました。
【乗り心地】
シートは合成皮革等用いた仕様のもので、決して豪華でも感動的な快適さも無いのですが、試乗では不快さも無く、というところです。
車体は悪く無く、足もコンパクトカー標準的な動きを見せてくれました。
ただし、タイヤが悪い。
BSエコピア装着車でしたが、ロードノイズを拾うこと拾うこと。
比較的静かなハズのクルマが、終始タイヤからくるノイズにうなされる印象です。
【燃費】
ココで選ぶクルマでしょうね。
試乗は炎天下の中でのエアコンMAX。それでも18km/L。
まだ、慣らしも出来ていない車両との事。
最強級の低燃費車に期待です。
【価格】
先進安全機能も充実してきました。
燃費も最強。
実用性も決して損なわず。
高くないと思います。
パッケージOPを考えだすと、どうかな、というところです。
【総評】
先ずは燃費重視、という事なら選ぶには十分な価値のあるクルマです。
決して、走りが楽しいとか、カッコいいとかは期待できないですが、そこじゃないですから。
あとは、タイヤをもうチョット検討すると、死角は少ないのでは?
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アクアの中古車 (全2モデル/7,837物件)
-
- 支払総額
- 157.8万円
- 車両価格
- 145.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.0万km
-
アクア Gソフトレザーセレクション フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 162.6万円
- 車両価格
- 153.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 149.2万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
アクア S 車検2年 キーレス CD ETC アイドリングストップ EVモード オートエアコン
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.9万km
-
アクア S ETC バックカメラ ナビ TV オートライト スマートキー 電動格納ミラー CVT 衝突安全ボディ ABS ESC Bluetooth エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜435万円
-
27〜799万円
-
12〜305万円
-
15〜418万円
-
11〜163万円
-
46〜358万円
-
108〜349万円












