| Kakaku |
トヨタ アクア 2021年モデルレビュー・評価
アクアの新車
新車価格: 243〜302 万円 2021年7月19日発売
中古車価格: 104〜316 万円 (1,537物件) アクア 2021年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アクア 2021年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| B | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| B E-Four | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2024年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| X | 2021年7月19日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| X E-Four | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2024年4月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2021年7月19日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| G E-Four | 2021年7月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| GR SPORT | 2024年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GR SPORT | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| Z | 2025年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z | 2024年4月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Z | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| Z | 2021年7月19日 | フルモデルチェンジ | 18人 | |
| Z E-Four | 2021年7月19日 | フルモデルチェンジ | 5人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.67 | 4.32 | 100位 |
| インテリア |
3.27 | 3.92 | 102位 |
| エンジン性能 |
4.06 | 4.11 | 80位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | 90位 |
| 乗り心地 |
3.59 | 4.02 | 94位 |
| 燃費 |
4.72 | 3.87 | 6位 |
| 価格 |
3.82 | 3.85 | 64位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル
2025年7月13日 18:35 [1527530-5]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
||
|---|---|---|
意外に強いリアサイドのエグレ感 |
所用でシェアしたので追加感想書きます。
なお個体はR6、4月登録もの距離は2.9万キロ走行してました。
気象条件
気温33度 快晴 2人乗車
エアコン設定温度23.5度
【エクステリア】
パッと見コバンザメみたいだがワンモーションフォルムで面の処理は良いが
、唇に見えるロアグリルは苦手
リアフェンダー周辺はえぐったような処理が強いのに今更気付いた。
【インテリア】
●aピラーがプリウス以上に感じるほど寝てるため、天地方向の視界が超狭い。N BOXの半分以下ほどに感じる。
一般大衆車を燃費の為にスーパーカー並みにピラーを寝かせるのトヨタくらい。
●ピアノブラックは手垢、ホコリ目立つ不潔感強し。室内にブラックピアノ不向き
●ハンドルのボタンが多すぎで説明書読まないと解らないインターフェースは疑問。
▲リアピラーが跳ね上がってる形状の後席乗員の頭の横がピラーの為ウィンドウが狭く、後席は薄暗くプライバシーが保て,寝るの最適な穴蔵感はCHRを彷彿させる。
【エンジン性能】
●パワフル感演出の為か,アクセルちょい踏みで出だしの加速良すぎて,ふんわりアクセル習得してる自分でも意図以上に加速してしまう為、シェアカー装備の急発進判定が出てしまう。
他のメーカーではほぼでないのに。
シエンタも同傾向がある。トヨタのハイブリッドの暴走の原因は出だしの加速度が高い為、思った以上の加速に不慣れなドライバーがビックリしてアクセルをそのまま踏み込んでしまうパターンでは?
【走行性能】
○シエンタより低重心であるのでコーナーは軽快というかヒラヒラ感あり回頭性はよい。
○ブレーキも先代のようなカックンにはならない。
【乗り心地】
▲路面がよいときはじっとり系乗り心地かなと思ったら、段差乗り上げ時は途端に突き上げくるストローク不足的な硬さを感じる。
●ザラついた路面ではロードノイズが結構耳につき、ビビリ音がする時ある。
【燃費】
前回試乗は市街地、郊外の45km一気乗りで、30km/Lを叩きだしましたが、今回は夏日の市街地ワントリップ10km@3回の30km1時間半、エアコン24.5度設定でリッター17km台と予想以下の結果でした。
【総評】
デビュー時は先代よりスタイル,乗り味ブランシュアップされて好印象だったので自分でも燃費とデザイン,値段感で購入対象になり得ると思ったが、2度3度乗ってみてやはり下記の点が気になる。
?運転席前に出すと圧迫感感じるほどピラーが頭に迫ってる。ルーフも低い
?エンジンがかかる時のエンジンの振動がペダルに伝わってくる。
?モーター加速感が良すぎ。ついスピードオーバーなってしまう。
?荒れた路面だと脚のバタつきが顕著に出る。
?エアコン効かすと燃費は大して良くない。
以上コンパクトカーなので取回しは良く運転はし易いが、ヤリスには燃費含め敵わない。
後席の足元はヤリスより多少広いが、サイドピラーが頭の横にあり穴蔵感強く、ルーフも引く乗り降りしづらい事から、後席居住性はカローラスポーツに敵わない。
よってヤリス、カローラスポーツに挟まれたアクアの立ち位置は中途半端ですが売れてしまうのは先代からの買換え需要とネームバリューのお陰か?
どちらにしても自車のNBOXより市街地で良いなと思ったのは出だしの加速くらい。よってアクアはコンパクトカーとし広いフィット,ワンペダルのノートより個人的に推せるポイントは見つからず落選となりました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった59人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル
2025年4月23日 11:33 [1954987-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
全く良いと思わない。レンタカーなので一番安いグレードと思うが、外観を気に入って購入する人はいるのかな?ってレベル。
【インテリア】
ナビにやたらと物理ボタンが多く画面を圧迫している。もちろん高級感は皆無。
そして、シフトレバーは分かりにくい。
【エンジン性能】
これは良い。加速レスポンスがとても良く、踏み込めば、思い通りに加速する。
【走行性能】
良くも悪くもクイックで、おもちゃに乗っているみたい。
【乗り心地】
悪い。シートのホールド感もない。長距離は耐えれないと思われる。
【燃費】
とても良い。
【価格】
レンタカーのため評価なし。
【総評】
レンタカーで借りたが、気になるのは2点。
やたらとアクセルペダル、ブレーキペダルが滑る。雨の日で靴が濡れてるわけでないのに。
もう1点は.トヨタ車全般に言えるかもしれないが、天井が低すぎる。乗るときに頭を打った。身長は170センチ程度だが、乗り降りするのに腰を屈めて頭を打たないように気をつけないといけない。乗り降りするたびにストレスがたまる。高齢者や高身長の方はもっとしんどいかも。
普段はMAZDA2に乗ってるが、そんな気遣いは一切しない。
レンタカーなので我慢したが、絶対に自家用車として欲しくないしお勧めしない。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル > G
2023年8月31日 13:01 [1752749-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
インパネシフト |
燃費モンスター |
|
![]() |
||
ノートにも欲しいコンセント |
先日トヨタレンタカーで借りました。
皮巻きステアリングに分割ヘッドレストなので
Gグレードと思われます。
1日で270キロほど走行しました。
主にE13ノートとの比較になります。
【エクステリア】
個人的には先代モデルに拘りすぎて
実用面がスポイルされているような。
特に左リアの視界の悪さがマイナス。
【インテリア】
フロントガラスの傾斜が強く
着座位置がノートより高いので
結果的に圧迫感を感じる。
メーターも誤操作防止のためなのか
シフトポジションと速度が目立つ一方で
他のインフォメーションの文字が小さく
全体的に散漫な印象。
そしてインパネシフトの操作性が悪く
高速走行時にBからDにシフトしようとしたら
揺れでNに入ってしまうことがあった。
プリウスシフトに拘るならインパネシフトは失敗だろう。
そして今時足踏式パーキングブレーキ…
バイザーのミラーに照明があるのは○
室内のコンセントも気が効いている。
【エンジン性能】
出足はノートといい勝負(パワーモード)
中間加速からはノートに分がある。
燃費を考えれば充分だろう。
【走行性能】
何故かヤリスのような高速安定性は感じなかった。
低速はゴツゴツ感はあるが不快ではない。
高速は従来の日本車レベルで
ノートやヤリスに比べると物足りない。
【乗り心地】
基本的にノートよりは硬め。
シートは平板感があり振動がモロに伝わり
だんだんと腰が痛くなってきた。
ヤリスはエンジンはあまり気にならなかったのだか
アクアはエンジンの存在を感じさせる。
特に振動はステアリングに伝わるレベルで
個体差なのかそういうものなのか疑ってしまう。
そして90キロ以上からのBピラーからの風切音が酷い。
タイヤも荒い路面でのノイズが大きい。
ノートも言うほど静かではないが
アクアは1世代前のコンパクトカーレベルではないか。
【燃費】
これはすごいですね。インフォメーション上ですが。
高速走行でも頻繁にEV走行に切り替わるので
レンタルするならトヨタのハイブリッドですね。
【価格】
買う気はないが妥当では。
【総評】
ノートと較べたらノートに軍配。
ヤリスと較べでもヤリスに軍配ってくらい
走りの質感がヤリスより落ちてる気がする。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル > X
2023年7月23日 18:38 [1739165-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
先代のイメージに囚われ過ぎ。ヤリスと被らずに、ヴィッツのような後席にゆとりをもたせた造りにすりゃいいのに。タイトなほぼ二人乗り仕様は2車種も要らないでしょ?
【インテリア】
狭い、小さいはヤリスと一緒。
ノートは高級感を持たせたのに、こちらにはそれもなし。シフトノブも前のプリウスと同じフライ・バイ・ワイヤをエアコン下に持ってきたから、操作性にかなり難あり。
手首を上に捻りながらの操作なら、シフトノブを縦に動かすだけのストレートな形を付けるほうがよい。
【エンジン性能】
ヤリスハイブリッドと同じなので、エンジンが回りだした時の音が気になる程度。
パワー、トルクは十分なので乗りにくさはないかな。
【走行性能】
ヤリスよりエアロは効いてるから高速などはこちらのほうが良いけれど、市街地ならヤリスと変わらず。
【乗り心地】
足回り云々より、頭上の開放感がヤリスと比べて乏しく、全席とも狭さからの乗り心地の悪さはあり得る。
ノートと比べたら一人で乗っても正直なところかなり劣る。
【燃費】
26キロから30キロと幅はあるけどトヨタ仕様で好燃費。
【価格】
値段相応と言いたいけど、
ヤリスのサイドブレーキを取るか、
アクアの微妙な狭さをとるか。
ノートのプロパイロットまで予算を頑張るか。
【総評】
先代アクアを悪い意味で引きずってしまったかなぁ?ルーミーとまでは言わないものの、空力性能を下げてでも大人四人を快適に乗せるコンパクトセダンを目指して作られてたら、ヤリスと区別が出来ただろうなぁと残念に思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル > B
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2023年4月15日 16:18 [1703523-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
可もなく、不可もなくかな。後席ドアの切りあがったデザインはスポーティだが、視界という点ではちょっとかな。極端に見えなくなっているわけではないけど。
【インテリア】
Bグレードということもあり、割り切られている印象。個人的には特に拘りはないので特に不満はない。
【エンジン性能】
モーター駆動の時間も長く、その時はそれなりに滑らかな感じはするかな。でもエンジンは3気筒のガサツな音がするし、たまにノッキング的な音が出るところが気になる。性能的には踏み込めば過不足なく加速し、痛痒を覚えることはない。
【走行性能】
ハンドリングが鈍らでセンター付近の手ごたえが非常に曖昧。ビシッとした筋のある直進安定性は全く期待できない。いけないことだが、片手ハンドルなんて怖くてできない。今どきの車にしては高速で必要以上に緊張を強いられる感じがする。
【乗り心地】
きれいに舗装されているところでは滑らかだが、荒れた路面ではゴーゴーうるさい。
基本的にリアがコツコツする印象。高速道路で速めのペースで走ると、路面の継ぎ目でリアから大きな突き上げを食らう。まったくショックを吸収できていない印象。
【燃費】
社用車で燃費を意識せずに乗っている。また、車を停めて休憩する時間もあるにも関わらずリッター25キロは優秀。
【価格】
社用車なのでわかりません。
【総評】
自家用車は10年以上前の型(フランスのコンパクトカー)なので純正ナビなどの装備や機能はとても感心する(いまなら当たり前?)。Bluetoothのハンズフリーは使いやすい。意外だったのはフロント2スピーカーなのにオーディオの音がいいこと。ACCの精度も高くて便利。
でも目に見えないところを含めて装備は相当に割り切られている印象がある。特にスマートキーなのにエントリーシステムはなく、施錠や解除の都度リモコンを触らなければならないのは非常に煩わしい。これなら過去のキータイプのほうが使いやすい。
あと、気密性が低いというか、なんかザラザラ、ゴーゴーとロードノイズがうるさく、10年以上前の自家用車のほうが静かに感じられる。
先述した通り、センター付近のハンドルの手ごたえ、高速域での直進安定性やリアの突き上げなどは非常に不満。荒れた路面、継ぎ目を乗り越えたときにフロアがビリビリ震える感じもあり、車全体が華奢で頼りない印象。TNGAってこんなもの?前車のフィット3はミッションがガシャガシャうるさかったが、乗り心地、直進安定性はもっと良かった。別の社用車のフィット4ベーシックは滑らかなハンドリング、静粛性、乗り心地など車格が2ランクくらい上に感じられる。
あと、停止中のバッテリーモードからエンジンがかかった時のショックの大きさは驚くレベル。
まあ、上位グレードではなく、あくまでBグレードなので仕方ないのかもしれないが、ここまで粗が目立つのはいかがなものか?
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル
よく投稿するカテゴリ
2022年4月18日 18:41 [1572429-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
【インテリア】
仕方ないのかもだが、ナビを見るのに視線が左に行って前が疎かになってしまう。怖い。
【エンジン性能】
プリウスと同じ性能、早い。文句ない。エンジンの始動がプリウス同様煩いが走行中は気にならない。
【乗り心地】
このクラスでは良い。まあ満足する。
【燃費】
なんとプリウスと全く同じ。26km/L
【静粛性】
ロードノイズも抑えてるし、スピードを出しても気にならない。
【総評】
高速道路はプリウスよりも劣る、アクセルを離した瞬間にみるみる速度が落ちてく、空気抵抗が大きいのか、ダンロップタイヤが悪いのか。110km以上は苦手のようだ。それよりも直進安定性が悪くて高速道路は走りたくない。
渋滞時の全車追従機能が無いので、プリウスが良い。
そして高速道路を走行中なのに、クルーズコントロールを押すと「自動車専用道路でお使い下さい」と警告される意味が分からない。
更に、DやRに入れる際のブレーキを3秒程度押して無いとギヤが入らず、後の車から注意される程。これも乗りたく無い理由だ。
音声案内がオーディオや周囲の音に比例してくれないので、時に聞こえず、時に煩すぎ。更に「・・が」等の発声がアナウンサー的に柔らかいので聞き取り難い。聞こえ心地を優先されても困る。
参考になった34人(再レビュー後:34人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
アクアの中古車 (全2モデル/7,761物件)
-
- 支払総額
- 195.9万円
- 車両価格
- 185.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 175.5万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.6万km
-
アクア S バックカメラ 禁煙車 ハーフレザーシート ドラレコ スマートキー ETC オートエアコン CD DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 49.6万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.2万km
-
アクア G メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 207.4万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
25〜1162万円
-
12〜305万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
46〜358万円
-
113〜349万円



















