| Kakaku |
『参りました』 トヨタ アクア 2021年モデル バルマディさんのレビュー・評価
アクアの新車
新車価格: 243〜302 万円 2021年7月19日発売
中古車価格: 104〜324 万円 (1,593物件) アクア 2021年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル > GR SPORT
2023年4月14日 17:51 [1703201-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
先日アクアのGRスポーツを試乗させてもらいました。これに乗りたくなったのはまず見た目が好みだったのと2代目アクアの性能を知りたかったからです。
我が家には初代アクアの初期型がありもうすぐ10万キロになります。初代は燃費はすごいのですがそれ以外は非常に粗の多い車だったように思います。それが二代目になり欠点がほとんど改善されていたのでトヨタに拍手を送りたいです。乗り心地、NVH、安全装備、走行性能など文句のないレベルになっていましたし、世界トップクラスの燃費とコンセントやディスプレイオーディオ込みであの値段は凄いと言わざるを得ません。
先代と比べ運転していて特に変化を感じたのは走り出しと止まる時です。停止状態からアクセルを踏み込むとモーターで滑らかに発進していき某e-powerと遜色ない上質なフィーリングになっていました。これはバイポーラニッケルになったからこそ出来たのでしょうね。また停止時のカックンブレーキも気を付ければ無くせるようになっておりストレスが減りました。ただしハンドリングは凡庸で17インチのポテンザを履いているのですが手ごたえや接地感は弱く、ここら辺はスバル車のようにはいきませんね。コーナーで車全体でグリンと曲がっていくような感触はありませんでした。GRスポーツはあくまでスポーティーカーということでしょう。
最後に、これだけ出来のいい車が200万ちょっとで買える日本人は幸せだと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった28人
「アクア 2021年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年11月13日 19:51 | ||
| 2025年10月27日 14:47 | ||
| 2025年7月13日 18:35 | ||
| 2025年6月28日 00:34 | ||
| 2025年5月8日 18:33 | ||
| 2025年5月8日 11:41 | ||
| 2025年4月23日 11:33 | ||
| 2025年4月11日 23:45 | ||
| 2025年3月31日 18:41 | ||
| 2025年3月30日 14:46 |
アクアの中古車 (全2モデル/7,837物件)
-
- 支払総額
- 157.8万円
- 車両価格
- 145.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.0万km
-
アクア Gソフトレザーセレクション フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 162.6万円
- 車両価格
- 153.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 149.2万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
アクア S 車検2年 キーレス CD ETC アイドリングストップ EVモード オートエアコン
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.9万km
-
アクア S ETC バックカメラ ナビ TV オートライト スマートキー 電動格納ミラー CVT 衝突安全ボディ ABS ESC Bluetooth エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜435万円
-
27〜799万円
-
12〜305万円
-
15〜418万円
-
11〜163万円
-
46〜358万円
-
108〜349万円









