| Kakaku |
トヨタ アクア 2021年モデル X(2021年7月19日発売)レビュー・評価
アクアの新車
新車価格: 209 万円 2021年7月19日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 109〜238 万円 (363物件) アクア 2021年モデル Xの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2021年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.67 | 4.32 | 101位 |
| インテリア |
3.27 | 3.92 | 102位 |
| エンジン性能 |
4.06 | 4.11 | 79位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | 90位 |
| 乗り心地 |
3.59 | 4.02 | 96位 |
| 燃費 |
4.72 | 3.87 | 7位 |
| 価格 |
3.82 | 3.85 | 66位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル > X
2025年3月30日 14:46 [1948828-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
片道約90kmを行きは高速、帰りは下道で使用しました。
某e-power車持ち(ただし単身赴任中のため2ヶ月に1度乗車)のため、その車との比較も兼ねて乗りました。
【エクステリア】
あんまり重視しませんが、フツーかと。
この車に限らず空力重視で視界を犠牲にしたデザインはあまり好みではありません。
【インテリア】
この価格帯ならこんなもんかと。
ただ、世界のトヨタさんならこの価格帯でもオートブレーキホールドは付けて欲しい。
コストカット以外でフットブレーキにした理由があるなら聞いてみたいです。
【エンジン性能】
悪くない。うるさいですが。
加速も車体が軽いこともありますがとても良い。
エンジンブレーキがほとんどかからないので減速時は少し怖かったです。
【走行性能】
1〇0キロ出しても安定して走行出来ました。これは意外でした。
気になっていた快適ペダルは、その名の通り快適でした。ただし、40キロ以内では。
街中主体の方にはいい機能ですね。
【乗り心地】
やや硬めの足回り(個人的に好み)でしたが、それに対してシートが柔らかめのためやや疲れます。
長距離はちょっとツラいかな。
人によっては酔うかもしれません。
【燃費】
帰り(下道)でしか見ていませんが、リッター37kmはさすがですね。
【価格】
このセグメントなら標準的ではないでしょうか。
【総評】
当初の予想にいい意味で反して、よく出来た車だなと素直に感じました。
街乗り中心の社用車であれば是非使いたいです。
ただ、上に書いたようにオートブレーキホールド非対応、加速の割にエンジンブレーキが効かないところはかなり引っかかります。
総じて、便利な車だとは思いますが楽しさはないかと。
道具としてはいいですが、マイカーとしては選ばないと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル > X
2023年9月30日 01:50 [1763877-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
・好みの問題だと思いますが、フロントのナマズのような顔がイマイチです。
・ヘッドライトはLEDなのにクリアランスランプはなぜか白熱球という仕様(上級グレードはフルLEDです)。
【インテリア】
・全体的にチープです。プラスチッキーの一言です。
・フロントシートはもう少し腰のサポートが欲しいです。
・運転姿勢はおおむね良好です。先代より自然な位置にペダルがレイアウトされています。
・リヤシートは広いとは言えませんが、ヤリスよりは広いです。ただし、後席の窓ガラスの下端が高いので少々圧迫感はあります。
・ラゲッジスペースはヤリスより広いです。
【エンジン性能】
・先代と比べると格段に進化しました。かなりスムーズに走るようになった印象。
・動力性能は文句無しだと思います。モッサリした感じは無くアクセル操作に対してレスポンスよく反応してくれます。街中では気持ちよく走れます。
・モーターのみで走行できる速度がかなり上がりました。先代はすぐエンジンがかかる印象でした。
・エンジンが頑張りだすとそれなりに音が車内に入ってきます。3気筒のガサツな音ですが、先代の4気筒のほうがもっとガサツでした。
【走行性能】
・ヤリスはキビキビ走り、アクアは少し穏やかな感じです。
・直進性はもう少しかなという感じです。
・パワステの制御が良くなったのか、ハンドルを切ったり戻したりする時のスムーズさは先代のアクアとは雲泥の差があります。
【乗り心地】
・乗り心地は可も無く不可も無くという感じです。
・ロードノイズとエンジンノイズのボリュームが大きいです。他メーカーのコンパクトカーの方が静かです。
【燃費】
・文句なしです。エアコンフル稼働で高速をぶっ飛ばしても25km/Lを切ることはありませんでした。
・高速より一般道のほうが燃費が伸びます。
【価格】
質感を考えると割高感はあります。
【総評】
動力性能が飛躍的に向上したのは驚きました。先代はモッサリしていてストレスを感じるレベルでしたが、新型はほとんど文句なしに思い通りに加速できました。しかも、驚異的に燃費がいい。動力性能と燃費という相反する性能を両方向上させたのはさすがです。せっかく進化したのに、静粛性や質感は…。ヤリスと差別化があまりできていないと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アクアの中古車 (全2モデル/7,672物件)
-
アクア Gソフトレザーセレクション スマートキー ETC車載 フルセグTV/Bluetooth/バックカメラ 衝突軽減カメラ ドライブレコーダー
- 支払総額
- 120.0万円
- 車両価格
- 114.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.7万km
-
アクア S プッシュスタート スマートキー ETC 純正ナビ TV(フルセグ) Bluetooth バックカメラ DVD CD ドライブレコーダー
- 支払総額
- 161.7万円
- 車両価格
- 147.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
-
アクア G プッシュスタート スマートキー ETC 衝突被害軽減システム ディスプレイオーディオ Bluetooth パノラミックビューモニター 外AW ドライブレコーダー(前後2カメラ)
- 支払総額
- 196.8万円
- 車両価格
- 182.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 195.7万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 214.8万円
- 車両価格
- 206.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
25〜799万円
-
12〜305万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
46〜358万円
-
117〜349万円










