| Kakaku |
スバル BRZ 2021年モデルレビュー・評価
新車価格: 332〜421 万円 2021年7月29日発売
中古車価格: 210〜450 万円 (365物件) BRZ 2021年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:BRZ 2021年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| R | 2021年7月29日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| R (MT) | 2022年5月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| R (MT) | 2021年7月29日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| S | 2024年7月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2022年5月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2021年7月29日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| S (MT) | 2022年5月26日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S (MT) | 2021年7月29日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| STI Sport (MT) | 2024年7月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| STI Sport PURPLE EDITION (MT) | 2025年1月9日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.58 | 4.32 | 23位 |
| インテリア |
3.86 | 3.92 | 59位 |
| エンジン性能 |
4.62 | 4.11 | 23位 |
| 走行性能 |
4.64 | 4.19 | 16位 |
| 乗り心地 |
4.18 | 4.02 | 57位 |
| 燃費 |
3.24 | 3.87 | 87位 |
| 価格 |
4.41 | 3.85 | 20位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > BRZ 2021年モデル > S (MT)
よく投稿するカテゴリ
2024年3月15日 01:31 [1822559-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
正直、顔つきはGRの方が好き。でもWRブルーが好きだったので…
外装デザインは無理のないつながりがとてもキレイだと思います。
【インテリア】
先代に試乗した時、古臭く感じたのですが、2代目はそつなくまとまっているかと思います。
少し高級感が増したかな!?
【エンジン性能】
使いやすくて官能性もある良いエンジンだと思いますが、耐久性がただただ心配。
【走行性能】
8の字を描いてみると分かりますが、そこそこパワーがあるおかげで本当にコントローラブル。
直進安定性も良くハンドリングは素直でドライバーの感性に忠実。
【乗り心地】
スポーツ車として考えれば十二分。
【燃費】
街乗り10。高速で12〜3。まあ及第点。
【価格】
クルマの内容を考えれば、かなり抑えてくれている価格だと思う。
【総評】
いいクルマなのは間違いないが、エンジン関連の不調の話が多くて怖い。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > BRZ 2021年モデル > R (MT)
2021年9月3日 15:47 [1491200-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
2021型出ましたね!
気になってはいたものの、スケジュールがなかなか合わず、発売して時間を置いての試乗となりました。
【エクステリア】
ワイド&ロー。スポーティカーの王道的シルエットで、それだけでも惹かれます。
質感も現在のスバルクオリティで、価格なりには良くできていると思います。
あとは、細かいディテール。
特にリアは先代とも似つかず、特徴を押さえてないと感じます。テールランプユニットやバック・バックフォグも全体的に大きく目立ち、最近のトレンドに反しています。小さく、高光度のラインLEDなんかの方が良かったんじゃないかな。先代でカスタムする人も多いが。
カッコ良くは無い、という主観。
【インテリア】
ダイヤルや目立たないスイッチ類にするなど、前回よりスッキリしたデザインになっていました。ゴテゴテした感が薄れ、好印象。
肘置き部が充実していて、良質なGTになったなぁ〜と。
シートは、GTと捉えると少し硬いとも思えましたが、試乗程度では全く快適でしたし、サポート性良く、上質と感じました。
しかし、170cm身長の適正位置でドライブポジション取ると、リアフロアに足は入れれませんね。
【エンジン性能】
今回の目玉ですね。
日本人に嫌われる自動車税アップを強行してまで性能を高めた心臓。
結論から言えば、「悪くない」というところ。
まず、トルクフルで、不安感が少ない。ワイドバンドでユルいドライブを許すので、長い目でみて楽です。
若干、中ー高回転域にトルクの谷は感じましたが、一般走行に支障をきたす程でもないでしょう。
営業さんは「音」を売ってきましたが、音量・音質とも目を見張るところは無し。普通に4発で、回せばガラガラ系でした。
【走行性能】
「走る」
ドライ・ウエットとも走れましたが、総じて安定よく、走行性良好です。
ステアリングは常にやや重めで、操作性重視とみえます。今時は、FF車よりFR車の方が重厚に走るんじゃないかと思える程。
「曲がる」
さすがに低重心で素性も良く、気持ち良く曲がりますね。
想定速度域が、とんでもなく高く設定されておらないんでしょう。常用で、浅いロールを起こし、モーション自然です。
「攻める」より、「遊ぶ」のが適切な走らせ方だと、クルマの方から言われてる感じですね。
「止まる」
ココは少し残念ポイントです。
タッチはザラザラ。ペダル剛性感も高くなく、普通のコンパクトカーのブレーキの質感。
スポーティさも上質感も無いので、気分は落ちます。
降りてブレーキ系統を見ると、なるほど小さい。維持には優しいでしょうが、今後強化されたモデルを見ると、絶対そちらが羨ましくなるでしょうね。
【乗り心地】
ココに感心しました。
17inchミシュラン プライマシーHP装着車。コンフォートタイヤですね。
攻める程でないなら、コレがベストバランスでは?と感じ、「S」より「R」が魅力的に感じました。
柔らかいとまでは言えなくとも、カドの丸い、上質な走行をしました。
【燃費】
ハイオク仕様で、なかなか辛いとは思えますが、試乗車でも13.3km/Lという数値が出ていました。
案外、期待もできそうですね。
【価格】
MT車はスバルお得意のアイサイトとの相性は悪いんですね。
ただ、総評にも書きますが、ホント普通に楽しいクルマだったので、今やお安く感じました。
【総評】
久々に乗った、走って楽しいクルマ。
タイムがどうとか、維持費がどうとか、不快がどうとか、呪縛が無い。
あくまでも、スポーティで快適。楽しい。
私には「R」グレードが合うと痛感しました。
もっと高価な輸入スポーツ系を考えていた私には、予想の上を行った素晴らしいクルマでした。安い。
細かいところは気になりますが、概ね満足な仕上がり。
多分、STiチューンの仕様も追加されるでしょうから、所有欲を満たすのはそちらか?
何だか、もぅ、欲しくなっちゃいました。マズいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
BRZの中古車 (全2モデル/821物件)
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 402.9万円
- 車両価格
- 388.3万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 304.5万円
- 車両価格
- 289.3万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
78〜483万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円











