| Kakaku |
ホンダ ヴェゼル 2021年モデル e:HEV PLaY(2021年4月23日発売)レビュー・評価
ヴェゼルの新車
新車価格: 329 万円 2021年4月23日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 217〜395 万円 (129物件) ヴェゼル 2021年モデル e:HEV PLaYの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2021年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.32 | 4.32 | 24位 |
| インテリア |
4.15 | 3.92 | 30位 |
| エンジン性能 |
3.93 | 4.11 | 31位 |
| 走行性能 |
4.14 | 4.19 | 30位 |
| 乗り心地 |
4.28 | 4.02 | 39位 |
| 燃費 |
4.34 | 3.87 | 8位 |
| 価格 |
3.88 | 3.85 | 21位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル > e:HEV PLaY
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 2件
2024年5月10日 12:34 [1843057-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
クリアテールレンズの見た目とパノラマルーフが良かったのでPLaYにしました。
パノラマルーフは、車内から見ても結構黒く暗いので全く眩しくないですが、開くサンルーフと比べると開放感は無いです。天井から水漏れの心配がないのでその点は良いかも。エンジン音は許容範囲内。
グレージュ内装の色合いが良く、ファブリックシートの張りが強めで、腰が全く痛くならず最高のシートです。SUVにしては少し低め&薄めのシートに感じます。電動シートのオプション設定が無いが、過去最短でシートのセッティングが決まったので結果要らなかったです。
燃費は2WDのe:HEVで、信号の多い一般道22km/L前後、信号の少ない郊外24km/L、高速でとばさなければ19km/L前後、東名高速の120km/h区間で16km/L前後。
エアコンの吹き出し口は、ホルダー類を挟めてさらにサイドから風を出せるので最高だが、2WDだとPTCヒーターがなく、EV走行のせいでエンジンの暖まりも弱い為か暖房のききがかなり弱く、冬は29度設定でやっと生ぬるい風が出て、停車中もエンジンがかかりっぱなしになることが多いので燃費が落ちます。
前期型のPLaYは、4WDが選べずPTCヒーターが付かない為、ここが1番の不満点です。
後期型でもe:HEVは4WDでないとPTCヒーターが付かない様なので、寒い地方の方は4WD一択だと思います。
暖かい地方であればハンドル&シートヒーターの併用で一応何とかなります。
プレミアムオーディオは値段通りの音質、ツィーターは良いが、低音はしまりがない為良いとは言えない。荷室のウーハーは要らない。センタースピーカーが出っ張っている為見た目が美しくなく、これなら要らない。
ディスプレイの大きさと位置は丁度良く、視界の邪魔になることはありませんが、地図の縮尺変更が左端の為、運転席から遠く、2本指のピンチ変更だと微調整が難しい為、画面の右端に縮尺変更が欲しかった。
たまに画面の立ち上がりが凄く遅い時がある。
総じて良い車だと思いますが、日産e-powerみたいな電動感は薄く、純エンジン車の様なフィーリングに近づけた電動車だと思います。
近距離の一般道燃費が良く便利でストレスの少ない車という印象です。遠出がメインで頻繁に高速道路に乗る方にはお勧めしません。高速の燃費がさほど良くない為。
スポーツモードを燃費度外視のもっと過激な設定にして欲しかった
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル > e:HEV PLaY
よく投稿するカテゴリ
2022年3月2日 14:53 [1557383-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
外観が「クーペ」っぽいすっきりしたデザインだったので気に入りました。トヨタ車のようなタンコブだらけ醜いデザインではないのがいいです。その割に最低地上高がそれなりに高く、田舎のような舗装してないところでもある程度安心できます。
【インテリア】
e:HEV PLaYなのでデザインは抜群です。シンプルである程度高級感あり、誰もが納得するようなインテリアです。ホンダ車らしくちゃんと実用面も整っていて後席の跳ね上げもできるので完璧です。問題点は2点。
?後部席真ん中のレストが垂直にならない。皆さん指摘しているかと思います。
?ルーフ後席分の板のつけ外し。ちょっとスマートではない。
【エンジン性能】
高速域、上り下りの多い場所などでは頻繁にエンジン始動となりますが、音が不快ではないです。
【走行性能】
時々車体の重さを感じる時もありますが、街中で走行する際は、結構な割合でEV走行できます。コーナリング、乗り心地もとても良いです。
【乗り心地】
まず、シートが前席、後席共にとてもつくりが良いです。長距離でも疲れないです。これは開発者の方も言ってましたが、こだわりが感じられます。家族全員満足していて、みんな出かけたがります。このクラスの車なのに高級感有ります。
【燃費】
500?ちょっと走行して、そのうち400?以上高速道路走行でした。なので19km/L前後です。90?以上の高速走行だと、追い越し、長い登り坂などが有る高速道路では、ACCを使ってもそんなに伸びないなーと感じました。
でも、郊外や渋滞の市街地などは、ハイブリッドの威力を発揮できます。多分一番ベストは、時速50-70?位で、平坦地の郊外を巡行できるような場所だったら、スペック通りか、それ以上期待できると思います。
【価格】
ちょっと高いですね。納車待ちが数か月と長いので、その際に下取車を再見積もり等、購入には不利な条件が多いです。
特に「e:HEV PLaY」は今現在、注文さえ受けておらず、買いたくても買えません。なので、中古車市場で高額で販売しており、どうしても欲しければ、それらを購入するしかならない状況になっています。
【総評】
とにかく良い車です。カッコよく、走行性のも良い、使い勝手も良い、車中泊可能等ケチのつけようが有りません。
たった1個だけ文句を言うとするならば、メータ内に何故?「速度表示」が、2個もあるのか?いまだに疑問です。その分をパワーフロー表示などに置き換えてくれれば、情報量も多く使い勝手がいいです。
純正装備のナビは、Android Auto、Carplayや車両設定、コネクトサービスが使えるので結構いいですね。実際にスマホでロック解除、エンジン始動などは不便かと思います。
でも、テールゲートで荷物を両手で持って家に入る時に、閉めてくれて、ドアロックまでしてくれたり、足でテールゲートの開け閉めができるのは、純粋にとても便利です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年1月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 329万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル > e:HEV PLaY
2021年7月2日 09:03 [1468755-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
フロントグリルがボディ同色であり、はじめはガンダムチックに感じましたが、ブラックはまとまりを感じてありかなと思いました。
【インテリア】
後席も広く、ファミリーで使用するのに申し分ないですね。シートも座りやすく良いです。
【走行性能】
ハイブリッド走行でのモーター走行の割合も高く、エンジンとの切り替わりもスムーズです。
【乗り心地】
試乗のため短時間でしたが悪くはありません。
【価格】
オプションてんこ盛りにすると他社の上位車種と迷いますね。このあたりは割り切り大事かと思います。
【総評】
安全装備などツボを押さえた正常進化であり、これは売れるだろうと感じました。
納期が待てるのであればオススメです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,933物件)
-
- 支払総額
- 319.6万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 88.8万円
- 車両価格
- 77.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 290.5万円
- 車両価格
- 284.8万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 360.8万円
- 車両価格
- 349.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜510万円
-
12〜305万円
-
25〜553万円
-
65〜275万円
-
29〜1028万円
-
64〜312万円
-
50〜268万円
-
115〜383万円











