| Kakaku |
BMW 4シリーズ カブリオレ 2021年モデルレビュー・評価
4シリーズ カブリオレの新車
新車価格: 798〜1214 万円 2021年2月25日発売
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:4シリーズ カブリオレ 2021年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 420i Cabriolet | 2021年2月25日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 420i Cabriolet M Sport | 2025年3月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 420i Cabriolet M Sport | 2021年2月25日 | フルモデルチェンジ | 2人 |
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
5.00 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.75 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.50 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
5.00 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.75 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.75 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.75 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > BMW > 4シリーズ カブリオレ 2021年モデル > 420i Cabriolet M Sport
よく投稿するカテゴリ
2025年7月25日 01:18 [1976688-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
XM Labelと420i cabriolet |
リアライト |
インテリア |
![]() |
||
2025/07納車 |
【エクステリア】
M sportsパッケージ選択によりライト周り(特にリアライト)がより豪華になりました
mercedesのcabrioletよりスポーティな雰囲気
【インテリア】
内装色を白系にしたのでなかなかカッコよくなりました
オープン仕様にはアンビエントライトなし??
【エンジン性能】
普段使いならまあまあ
【走行性能】
とばす車ではないので…
【乗り心地】
ソフトでいいです
【燃費】
エンジン性能からすれば妥当
リッター10くらいかな
【価格】
最近の高騰と他のモデルと比較すれば◯
【総評】
セカンドカーには最高の車
近距離限定にはなりますが4人ちゃんと乗れます
普段使いにもよいかも
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 4シリーズ カブリオレ 2021年モデル > 420i Cabriolet
よく投稿するカテゴリ
2022年12月15日 20:41 [1658814-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
先代の435iからの乗り換えです。半導体不足になる前のオーダーで割引をして貰えましたが、逆に輸入第一弾で法に適合しない部分があり修正が必要とかで納車が3か月くらい遅れました。6気筒から4気筒で力不足を感じることは少なく、アイドリング時にカラカラという音がするなと感じるくらいです。ミッションの繋がりもぎこちないですが、数百万円下げたのでそんなものだと受け止めています。前後が長くなり、小回りが利かなくなったと感じます。ソフトトップは中に板が入っているようで、想像していたよりもハードトップからの変化は感じず、雨も気になりません。
二人分の荷物を放り込んで御殿場で買い物もして箱根に2泊しながら往復プラス一日オープンでドライブを楽しむに最高の車です。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 4シリーズ カブリオレ 2021年モデル > 420i Cabriolet M Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2022年3月11日 09:34 [1560041-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
7,8シリーズに比べて細かいところは、4シリーズという廉価版になっているが、つくりはよくできている。
【インテリア】
革の部分は、廉価であるが、8とあまり変わらない
【エンジン性能】
2000CCであるが、同一エンジンで、馬力が300を超えるような設定もできるので、あるいみ、可能性はある。
【走行性能】
F3系のオープンより、確実に、コーナーリング性能が上がっている。ボクスターを登り峠で、かるくぶち抜けた。運転技能があれば、問題ないと思われる。
【乗り心地】
オプションがついているので、7のエアサスには遠いが、問題ない。静寂な感じもある。
【燃費】
13−16KM/L
【価格】
ヘッドアップディスプレー以外のオプションがすべてついているので、約780万円
【総評】値引きは、全く期待しない方がよく、在庫もほとんどないです。よく値引きできるとか決算で購入可能とかありますが、車そのものの輸入量が極めてすくなく、基本受注生産と思われます。半導体不足は影響しており、オプションは、かなり時間もかかります。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年6月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 696万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 4シリーズ カブリオレ 2021年モデル > 420i Cabriolet M Sport
よく投稿するカテゴリ
2021年12月3日 18:07 [1525341-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
話題になっていたキドニーも実際に見ると違和感ないどころかカッコイイ |
4人乗りのオープンカーに乗りたくて様々なお車に試乗したうえで、4シリーズカブリオレに決めました。私が購入したモデルは420iカブリオレのMスポーツです。
試乗した比較対象は以下の5台でした
・MINI コンバーチブル
・メルセデス Cクラスカブリオレ
・メルセデス Eクラスカブリオレ
・BMW 4シリーズカブリオレ
・レクサス LCコンバーチブル
各車について細かなレビューを書くとまた違った感じになってしまいますので、
あくまでも比較する感じで各項目を書いていきます。
【エクステリア】
見た目では各車のなかで一番好きでした。Eクラスカブリオレも好きですが、横からと後ろからのスタイルは妖艶さも感じられる良い雰囲気です。
【インテリア】
運転手ファーストに設計されていると思わせるような造りが群を抜いています。
乗り心地にも関係してきそうな各パネルまわりや、ナビゲーションまわり、その他のスイッチ類も含めて統一感があり、使いやすく品が良く最高です。
メルセデスは取ってつけたようなメーターまわりが私には好きにはなれず、レクサスはナビゲーションまわりの使いづらさが凄かったです。
【エンジン性能】【走行性能】
重さを感じさせない素晴らしいエンジン性能です。
オープンで走る以上、かっ飛ばすこともないわけですので満足しております。
THE M4のオープンを買うことはできなかったので、エンジン性能にこだわる方はそちらを選ぶのもありかもしれません…
車について専門家ではありませんが、運転フィーリングはとてもよく1シリーズからの乗り換えでしたが車体が大きく重くなった分だけもったり感じるかと思いきや、そんなことはありませんでした。
【乗り心地】
とても良いです。
システムまわりが非常に滑らかに操作でき、乗り心地そのものもかなりいいと思います。
また、オープン時での風の巻き込みが非常に抑えられているため大変感動しました。
MINIコンバーチブルに乗ったときは50〜60km/h 付近から助手席の人と話ができないレベルの風を受けてしまいましたが、4シリーズカブリオレでは100km/h 付近でも大声を出さずして会話ができます。
開閉システムはカタログにもあるように50km/h 以下で動作可能である点もお手軽にオープンドライブを楽しめて◎です。
LCコンバーチブルは停車時にしか開けることができなかったので、オープンタイプの車を買う場合に運転中の開閉ができることを確認することは大切ですね。
後部座席も非常に広く、人によって差はあるでしょうが片道1時間程度のドライブであれば疲れないほどの広さです。ここはEクラスカブリオレも同様の広さがあるため、たまに乗せる可能性がある人は重要チェック項目に感じられました。
LCコンバーチブルは4人乗りとして登録されているにも関わらず、一般的な体格の成人男性では体をひねりっぱなしにしないと乗れないぐらい狭いです。
【燃費】
たまにロングドライブをする程度で、普段乗りにも使用しておりますが13~15kmぐらいでしょうか。
10kmを切る覚悟でしたので概ね満足しております。
【価格】
やや高いと感じました。
あと100万円安くなれば、購入できる人も大勢いることでしょう。
しかし逆にこの値段だからこそ、そこらへんに多く走っていることもなく…ありがたいと私本人は思い込むことにしました。行楽地でたまに新型Z4は見ることが増えてきましたが、同型車とは会ったことがありません。
【総評】
4人乗りオープンの中ではベストセレクトだと思います。
旋回性能も良いため、1シリーズからの乗り換えでも違和感がないほどの大きさで、大変たすかっております。
- 比較製品
- ミニ > MINI CONVERTIBLE (コンバーチブル)
- メルセデス・ベンツ > Cクラス カブリオレ
- レクサス > LC コンバーチブル
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年8月
- 購入地域
- 群馬県
- 新車価格
- 696万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
4シリーズカブリオレの中古車 (全2モデル/55物件)
-
- 支払総額
- 712.8万円
- 車両価格
- 685.0万円
- 諸費用
- 27.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 686.5万円
- 車両価格
- 658.0万円
- 諸費用
- 28.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 662.0万円
- 車両価格
- 638.0万円
- 諸費用
- 24.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 600.0万円
- 車両価格
- 578.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 699.0万円
- 車両価格
- 674.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
492〜1698万円
-
79〜337万円
-
149〜988万円
-
48〜391万円
-
400〜633万円
-
85〜800万円
-
96〜798万円
-
139〜404万円
-
204〜600万円


















