| Kakaku |
スズキ ソリオ バンディット 2020年モデルレビュー・評価
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ソリオ バンディット 2020年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID MV | 2025年1月16日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| HYBRID MV | 2023年5月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID MV | 2020年12月4日 | フルモデルチェンジ | 17人 | |
| HYBRID MV 4WD | 2022年12月15日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID MV 4WD | 2020年12月4日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| HYBRID SV | 2023年5月25日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.32 | 4.32 | 20位 |
| インテリア |
4.09 | 3.92 | 27位 |
| エンジン性能 |
4.00 | 4.11 | 26位 |
| 走行性能 |
4.06 | 4.19 | 37位 |
| 乗り心地 |
4.26 | 4.02 | 29位 |
| 燃費 |
4.00 | 3.87 | 48位 |
| 価格 |
4.18 | 3.85 | 41位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル > HYBRID MV
よく投稿するカテゴリ
2025年10月3日 19:55 [1988854-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
2025年7月初めに購入し8月末に登録9月初めに納車になったバンディッド4WDです。
フロントマスクはノーマルソリオの方が好きでした。ただ2件隣に前ソリオの所有者がいましたので「同じもの」はちょっと選べませんでした。新型バンディッドはちょっとゴツい感はありました。でも慣れですかね、今ではこれはこれでいいじゃんと思えるようになりました。前席の窓ガラスが尖っているには驚きました。4WDなのに何も表示がありません。下を覗いて4WDだとわかりました。ドアが軽いです。今はこれが主流だとか。
【インテリア】
ヘッドアップディスプレイに必要な情報を表示できますので十分です。HUDのタコメーターにはピントが合いづらいです。センターメーターの方は数字が多く時計が一発で探せません。いずれ慣れると思います。身長180cmにはテレスコが欲しい。ドア側に肘をかけるには窓枠は高く、肘置きは低いです。センターのアームレストはシートベルトのフックをかける時も邪魔、外す時も邪魔です。ハザードスイッチを押すときはワイパースイッチに当たる時が時々あります。運転席ドアにあるウィンドウガラス開閉のスイッチ、夜間運転席しかランプが付かないので他の席のガラスのスイッチは手探りになります。
助手席下のシートアンダートレイは使い勝手バツグンです。100均で小物入れを買ってセットしたら簡易工具箱の出来上がり。エアコンのボタンが全部同じなので目的のボタン探すのに手間取ります。右下のボタン類も同様です。アイドリングストップ解除のボタンは良く使うのでできればステアリングに設置して欲しい。
【エンジン性能】
以前はタントターボに乗ってたので加速不足は感じますが街乗り仕様のようなので我慢してます。我慢できるレベルです。高速はまだ未体験ですが100km/h巡行はACCもあるため快適と思われます。3気筒はやっぱり振動があります。振動を緩和する対策がとられているようですが、アイドリング時はタントと大した変わりはありません。ブレーキホールドしアイドリングストップ後再始動は必ず車が大きくブレます。同乗者がいる時はやらない方が良いでしょう。
【走行性能】
上記の通りです。
感覚なのかも知れませんが、80km/h巡行にはアクセルの踏み込みに力が必要です。80まで加速して巡行しようと気を抜くとスピードが落ちてきます。
これも街乗り中心の設計だからなのでしょうか。
【乗り心地】
やっぱりふんわり感があります。前のバンディッドより良くなったと言われてますが前のを知らないので良いとは言えません。タントターボとの比較なので。慣れるのでしょうか。シートは硬めなので好みです。助手席にもアームレストは付けて欲しかった。
【燃費】
基本は燃費走行です。前のタントターボ(2WD)は通勤で17km/Lくらいでした。現在3週間ほどで19km/Lくらい。街乗りだけでエアコンかけると13くらいまで落ちます。燃料計は10目盛あります。4WDは30Lタンクなので1目盛が3Lのようです。航続可能距離はどうやらガソリン全部使ったら、の数値のようです。まだ50km走れると表示されていても残り3Lしか残っていない。怖い。
【価格
乗ってわかったいろんな細かい装備がないのにこの価格は高いと思う。今となっては。
ポンコツの下取りを8万で、さらに各諸費用も何個か削ってもらいました。
最初に下取りありで○○○円なら欲しい旨を伝えていましたので、それに合わせてくれました。
【総評】
オートライトには不満があります。幹線道路に入る信号待ちでちょっと登り坂、ライトが対向車のフロントガラス直撃してるのに停車中でもヘッドライトを消せない罪悪感。法令では停車中は消しても良いはず。自分の安全だけ考えて作られた車なのでしょうかね。。アイドリングストップ解除時の始動は感動しました。ほんとにエンジン止まってたの?と間違えてしまうくらい感動でした。大満足です。良いとこもありカタログには載ってない、乗って初めてわかったガッカリしたこともあるバンディッドでした。新型ルーミーが出たら迷ってしまうかも知れません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル > HYBRID MV 4WD
よく投稿するカテゴリ
2021年6月3日 13:28 [1459930-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
車には詳しくないので的はずれなことを言っているかもしれません。そこは事前にご了承下さい。
以前はターボ付きの軽自動車に乗っていたのでそちらと比べると走り出しが遅いかなと思いました。
まず、街中を走っての感想です。
速度が遅い時にアクセルを踏むとブーンと音がします。また、同じく速度が遅い時にアクセルから足を放すと急に速度が遅くなり、カクカク動きます。
50キロくらい出ている時にアクセルを放すと急にゆっくりになることはありませんが、しばらくするとかなりゆっくりになります。
安全装備によるものなのでしょうか。
次に山道を走ってみての感想です。
下り坂ではギアをLに入れてブレーキをこまめに踏んでいても40キロは出てしまいます。
逆にLの方がスピードが出る気すらしましたが流石にそれは気のせいでしょうね。
上り坂ではよっぽどアクセルを踏まない限り20キロくらいしか出ません。
以前使っていた軽自動車の方が下り坂でももっとゆっくり走れた気がします。
ターボが付いていない車はこのくらいが普通なのかもしれませんが、そこまで詳しくなく申し訳ありません。
総じて以前の車よりもガタガタする気がします。
ただ内装は格好良くて流石お値段なりだと思います。
街中を走る分には充分だと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年1月
- 購入地域
- 岩手県
- 新車価格
- 213万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,913物件)
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.8万km
-
ソリオバンディット DJE レーダーブレーキサポート HID ナビTV バックモニター 両側電動スライドドア
- 支払総額
- 54.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.5万km
-
ソリオバンディット ハイブリッドMV ハイブリッドMV後席右側ワンアクションパワースライドドア装着車
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 130.6万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜368万円
-
11〜286万円
-
17〜310万円
-
35〜203万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円
-
59〜338万円










