| Kakaku |
スズキ ソリオ バンディット 2020年モデルレビュー・評価
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ソリオ バンディット 2020年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID MV | 2025年1月16日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| HYBRID MV | 2023年5月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID MV | 2020年12月4日 | フルモデルチェンジ | 17人 | |
| HYBRID MV 4WD | 2022年12月15日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID MV 4WD | 2020年12月4日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| HYBRID SV | 2023年5月25日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.32 | 4.32 | 20位 |
| インテリア |
4.09 | 3.92 | 27位 |
| エンジン性能 |
4.00 | 4.11 | 26位 |
| 走行性能 |
4.06 | 4.19 | 37位 |
| 乗り心地 |
4.26 | 4.02 | 29位 |
| 燃費 |
4.00 | 3.87 | 48位 |
| 価格 |
4.18 | 3.85 | 41位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル > HYBRID MV
よく投稿するカテゴリ
2025年8月14日 20:20 [1975715-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
ススキバンデッド令和7新型
以前のコメントを少し修正いました
やっと納車3月初に頼んで7月中納車
以前はトヨタルーミーターボでした
外観、安全、内装、室内の静かさははバンデッド
安全装備はとても良い
座席がふわふわ 好み私は硬いのが好きです
でしたが慣れたら問題ありません
燃費はまだ少ししか乗っていないので機会があればまた報告します
ちょこのりはルーミーよりはいいと思います
走りはやはりルーミーターボかな
でも普通に乗れば問題なし
高速はクルーズコントロールで快適運転
疲れません
ほとんどルーミーと変わりませんがバンデッドで良かったです
40年ずーとトヨタファンでした
残念な事はやはりトヨタはサービス、イベントが凄いがスズキはほとんど無い
でもその分トヨタは価格に反映されてているんだと思いました
スズキの良い点はトヨタでは付属品で価格をどんどん上げていますがそれが余り無いのでほぼ欲しいものはそれなりそろいます
私の感想です
追記
購入して初めて高速走行 四国まて
高速走行燃費 2名 90から105kmで走行
エアコン無し 29リッター
エアコン使用 24リッター
レーザクルーズコントロール使用
妻も初めて 楽だね と納得
車で当たりハズレもありますぐとりあえず満点です
参考になった23人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル > HYBRID MV
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2025年5月14日 21:52 [1961186-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】純正ナビは使い易く良い
【インテリア】この価格帯にしては良い
【エンジン性能】1.2リッターでは、この程度で十分と感じる
【走行性能】4WDとしたので燃費は若干下がると思うが、高速では25キロ位の燃費、コーナリングはしっかりとした感じで、ふらつきがない。ほとんどのユーザーが前輪駆動を選ぶが安定性を求めるなら4WDを。
【乗り心地】シートは少し柔らかなため、耐圧分散マットを購入
【燃費】表示どおりの燃費はできている
【価格】どうせ乗るなら最上位の車を求める
【総評】満足
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル > HYBRID MV
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2024年11月23日 11:03 [1514384-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
個性があって好き
【インテリア】
収納も多く使い勝手が何より素敵
全方位ナビパッケージはかなりお得感あります
【エンジン性能】
街乗りメインとしては完成度高いです
【走行性能】
慌てず焦らず運転している限り静かで素晴らしいです
高速走行でのACCもスムーズでよかったです
【乗り心地】
後部座席に乗る家族からは好評です
【燃費】
AC使い信号の多い街乗りで12〜13?/1L
【価格】
220万
【総評】
トータルで考えてコスパがいいと思います
追記
4万キロ手前でお世話になっている整備担当者からCVTオイル交換を
勧められ半信半疑でお願いをしました
交換方法は圧送
機械で測定した汚れレベルはMAX
一度の交換では中程度までしか改善できず
2度目の入れ替えを実施した後は一番下のレベルまで改善しました
交換後に運転をしてびっくり!
アクセルフィーリングが軽くなり
惰性走行もスムーズになりました
交換する必要のないものと認識していましたが正解でした
交換するなら一度目は4万キロ未満を推奨していました
一定頻度で今後も変えようと思います
参考になった33人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル > HYBRID SV
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2024年4月21日 13:26 [1836749-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
バンディッドSVの評価。
見た目はノーマルのが落ち着きがありまとまってる。
中身は価格でみたら十分に豪華と言える。
エンジンは4気筒だし、モーターアシストでリッターカーの走りを越えてる。
AGSは昔のオートマに慣れてた私には違和感もすぐ慣れた。
CVTに慣れた今の人にはやや不向き。
エンブレがよく効くので坂道走行の多い人にはマスト。
乗り心地は前席は良いけど、リアはやはりトーションビームだけに…
タイヤをグレードUPするとかなり違ってくる。
私はミシュランのクロスクライメート2にしてバタつきが減ったと感じたよ。
燃費はハイブリッドだけに文句なし。
価格も他社より2割は低いしね。
見栄っ張りでもなきゃ家族4人とかなら街乗りから遠出までこなせる1台です。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル > HYBRID MV 4WD
よく投稿するカテゴリ
2023年9月12日 20:24 [1625231-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
リア以外は気に入ってます
【インテリア】
値段なり
【エンジン性能】
求めてるのはファミリーカーなので、加速も静粛性も必要十分です。
【走行性能】
良い点は、加速が静かで滑らか、上り坂でもいい加速します。
悪い点は、急ブレーキがあまり効かないのが気になります。一時停止不停止の車が突っ込んで来た時に急ブレーキをかけましたが、弱すぎます。もっとガツンと止まってほしい。
他にアクセルが軽いとかハンドルが軽いとかありますが、1週間乗ったら慣れました。これは欠点ではありません。
【乗り心地】
想像以上に静かで、加速も滑らかです。
【燃費】
今のところ18km/Lくらいです。
【価格】
最新の機能が沢山付いてるのでむしろ安いと思います。
【総評】
最近の車はすごいですね。ACCの使い勝手が半端じゃないです。
冬になってから、当然ですが燃費がだいぶ悪くなりました。
北海道です。最近の気温は最低−15度程度です。
夏場は18km/L程度でしたが、冬場は平均燃費は13〜15km/Lくらいになりました。
タイヤはBLIZZAK VRX3 アルミホイールです。
参考になるかと思い、書き込みました。
1年乗ったので燃費を追記します。
現在の車での表示は17.3km/L
走った距離は約14000kmです。
北海道とはいえ、最近の夏は暑いのでエアコンはほぼつけっぱなしです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年9月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 213万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった49人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル > HYBRID MV
よく投稿するカテゴリ
2023年4月5日 08:29 [1700514-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】ソリオが3ならバンディッドは4ですね
【インテリア】価格分相応かと。
【エンジン性能】20年前の2000CC並み。
【走行性能】ハンドリングはしっとりした感じ。
【乗り心地】かなりいいかと。
【燃費】空いてる道なら22−23。
【価格】某T社が全く同じ車なら50万は高くするかな。同じ車格真似っこの売れ筋の車は3気筒だしエンジン音がドライブフィールぶち壊しだしね。
【総評】見た目貧乏くささがない。「4気筒」1200CCハイブリッドなので3気筒と比べ力強さはないけれど2世代前の2000Ccという感じ。アクセルを強く踏めばきちんと加速する。走りはいい意味のどっしり感があってギンギンにアクセルを踏むよりもゆったりと走るのが合ってる車。安全装備やその他の「情報」をくれるディズプレイはこれでもか?っていうぐらい付いているがまあ使いこなせる人はいないでしょう。めんどくさい。(笑)新型アルトも所有しているが燃費は少し落ちる。しかし坂道や高速道路ではアルトを上回る。前席、後席ともにシートの質感は厚みがあり申し分なし。
室内の広さは十分。前席を倒してのフラット化はちょっとした仮眠程度なら十分満足できる広さを持つ。荷室は車載の道具を隠している板をはずせばかなり積める。後席を目いっぱい後ろにしても十分なスペースがあり外しっぱなしがいいかな。
コスパがいいという言い方はしたくない。これだけの価格でも、これだけの車を作れるんですよと言う主張をしてる感じ。
200万と言えばけっこう高いじゃないですか?こんぐらい中身のある車じゃないとだめでしょと言ってる感じ。価格半分で車としての機能に全く何の支障もないアルトに乗ってるから倍の値段はこれぐらい中身が詰まっててもいいでしょ?と言ってるかのよう。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル > HYBRID MV
2022年3月5日 16:19 [1558523-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
![]() |
||
|---|---|---|
写真撮れずカタログより転載 |
暇がてら試乗してきたので個人的感想です。
比較したのは一昨年レンタしたソリオと自車フリードです。
【エクステリア】
先代からの2段ヘッドライトにバンパー、グリル大きく押出し強めになり、サイドのキャラクターLINEでメリハリつけ存在感がアップ。
反面リア周りはソリオと差別化のクリアテールレンズと加飾は一文字?型メッキモールのみでスッキリ仕上げ。
【インテリア】
先代同様のセンターメーターでパッとは変わり映えなく質感も上がった感はない。それより大パノラマ視界が先代より減ったように思えたのは気のせいか?
ドアライニングの小波ラインが入ったライニングは面白い趣向で良い。
またHUDが付くが、元々視点が遠いセンターメーターなのでコストの割メリットが少ない気がする。
【今回の拡大した居住空間の感想】
●後席のシートは先代と前後スライドがシート下とショルダー上部のレバー2箇所でスライド可能だが、スライド量が感覚で200ミリ弱くらいしかない。前席までまだ全然余裕あるので230ミリくらいまであれば良いのにと思いました。
●開口幅広くステップ高が365mmとフリード390ミリより低く乗り降りはし易いのは○
●シートバックテーブルが両側に装備。
フリードでも標準装備でないけど、バンディットのみ。ソリオは中級グレード以上)
●荷室は2アクションではぼフルフラットに、ただ地面からバンパーレベルの高さは66cmと高め
【エンジン性能】
先代からの1.2リッターマイルハイブリッドはIGSモーターも手伝ってで出しはトルクフル。でアイドリングストップからの復帰もナチュラル
しかし低速域からアクセル踏み込むと唸ってからワンテンポ遅れ加速する昔のラバー感が気になりました。
先代の副変速付の方がダイレクト感あったような気がします。
【走行性能】
ハンドルは軽く、フリードより小さく、見切りも良いので駐車場での取り回しは楽。
急なハンドル操作するとロール感は強い
軽いシャーシでもきしみ音等はないが、心許ない手応えは、低燃費とコスト低減の為軽自動車並みの165細いタイヤが
この車格なら最低でも175は欲しい。
【乗り心地】
クッション効いた大柄シートも手伝って柔らかくショックはない。短距離試乗だが車内も先代よりエンジン音、パターンノイズが小さくなってる気がする。
【燃費】
カタログ値は先代より下がったのは車重が50kg増の為?
試乗車のトータル平均燃費は11km代でした。
タンク容量32リットルなので街中なら350kmくらいかな。
【価格】
バンディットはONEグレードで約200万先代の同グレードより12万もアップ!パワースライドドアは右側のみ。左側はオプションで2万アップ。
オートハイライト、完全停止は2秒間だけの全車速acc、USB、シートヒーター等の装備は充実したが、電動パーキングは無い。内容考えると高すぎのような。
ちなみに8インチ全方位メモリーナビ18万代からとか。意外に高くない。
【総評】
先代より全長伸ばし、後席以降の居住空間拡大し使い勝手を高めつつも取り回しは変わらない正常進化のモデルチェンジは好感がもてる。
しかし内装、走りの質感から200万は気持ち高い。フリードBグレード(ホンダセンシング)なら199.7万なので、購入するならソリオのG158万がお勧め。
自分ならスズキならスイフトスポーツ買うけど。
(次期モデルはハイブリッドとか、多分マイルド)
同コンセプト後出しのルーミに販売台数は負けてるがデザイン、中身的には4気筒と大人のデザインで上だと思う。
でも自分ならバンディットよりソリオのデザインの方が好みかな。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル > HYBRID MV
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2021年3月9日 19:59 [1431100-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
素直に「かっこいい」ですね。
独特のデザイン、フロントからサイド、リアまでの流れるような一体感。
塗装にラメが入っていて、近づくとキラキラしてるのもポイントですね。
【インテリア】
ヘッドアップディスプレイが機能的すぎて、センターメーターはちょっと・・って人にも、全く問題ない処か、むしろ運転しやすく、ギミック的に出てくるので、ちょっとしたコックピット感を味わえます(笑)
【エンジン性能】
アイドリングストップが凄すぎです。始動時に全くと言っていいほど「キュルキュル音」がしない。振動もほぼ無し。他社とはレベルが2〜3くらいは違う。
【走行性能】
基本的には満足ですが、ちょっとハンドルが軽すぎ?なのか、交差点等でのハンドル戻りが遅いです。この辺りは慣れが必要かも。
【乗り心地】
静かですねー!凹凸をクッションが吸収してるのが、乗っていて解るレベル。
【燃費】
街乗りでリッター15?、郊外往復60キロ走行でリッター23?。三人乗車しての値。う〜ん、素晴らしい!
【価格】
初売り特典で、かなり安く買えたので、満足価格でした。スズキは初売りが狙い目は本当でした。
【総評】
ライバルルーミーも試乗しましたが、正直言って「これ、ライバルにならないでしょ!」が感想です。
唯一勝ってるのが、電動パーキングのみ。他はほぼ圧勝。
私はディーラーオプションのパナナビにしましたが、全方位の画質が荒いので、メーカーオプションナビにすれば良かったかなーと、ちょっと後悔しております。購入予定の方は、見比べた方がいいです。
アナログテレビとデジタルテレビ位違います(汗)普通のテレビ視聴は綺麗なんですがね。
まあ、初売りで安かったので、相対費的には満足です。
おすすめの逸品です(笑)
参考になった45人(再レビュー後:44人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,946物件)
-
- 支払総額
- 128.8万円
- 車両価格
- 123.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 259.1万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 235.5万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 8km
-
- 支払総額
- 173.6万円
- 車両価格
- 162.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 98.3万円
- 車両価格
- 91.3万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜368万円
-
11〜286万円
-
17〜310万円
-
35〜203万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円
-
59〜338万円
















