| Kakaku |
『大き過ぎず、小さ過ぎず』 スズキ ソリオ バンディット 2020年モデル ハッとしてグーさんのレビュー・評価
自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル > HYBRID MV 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2023年2月20日 18:44 [1678298-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【総評】
運転しやすく、駐車もラク
【デザイン】
フロントグリルが凝っていて、長く乗っても飽きないと思いました。切れ長のポジションランプは、一時停車時にライトを消した時にも点く仕様となっています。
【乗り心地】
乗り心地は悪くないです。
ハンドリングは軽すぎず、ちようど良い感じです。4WDなので、2WDより重めの味付けなのかもしれません。
ハンドルの回転量がやや多めで、十字路での左折やバック時など、慣れが必要でした。
【シートアレンジ】
シートアレンジは秀逸です。大きな荷物を乗せる時など、重宝しています。
【エンジン】
実用的なエンジンです。マイルドハイブリッドはツンデレで、気が向くとモーターが優しく背中を押してくれます。
【安全装備】
ACCは、渋滞等で停まると一時停止されますが、動き出したらスイッチ一つで再開できます(速度は再設定が必要だったような気もしますが…)。
電子パーキングではないのですが、案外便利です(嬉しい誤算でした!)。
【燃費】
街乗り 15km/L
高速道路 20km/L
【補足】
※渋滞時のACCの使い勝手
ACCは先行車を検知している場合、約1km以上の車速で走行していればセットできます。
渋滞で停車するとACCは一時停止されます。先行車が動き出したらアクセルを踏み、ACCのSET/RESETノブをSET側に下げるとACCが再開されます(この時車速は40kmでセットされます)。
私はノロノロと進み時々停車するような渋滞の時は、この操作を繰り返すことでACCを使っています。電子パーキングではありませんが、渋滞でも使い方次第では、案外便利に使えます。
数メートル進んでは停車するような渋滞の場合は、頻繁に操作が必要となるため、私はACCは使わず自分でアクセルとブレーキ操作をしています。なお、先行車を検知していない場合、ACCをセットできるのは約40km以上の走行時となっています。
※※ツンデレハイブリッド
マイルドハイブリッドはリチウムイオンバッテリーの目盛りが5目盛り中3目盛り以上充電されていないと、モーターアシストが機能しません。
私は平地走行が多いため、3目盛りまで充電されず、発進時にモーターアシストされないことも少なくありません。時々モーターアシストが入ると、モーターが背中を優しく押してくれるようなツンデレ感があり嬉しくなります。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年10月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 213万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人(再レビュー後:11人)
2023年2月19日 18:59 [1678298-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【総評】
運転しやすく、駐車もラク
【デザイン】
フロントグリルが凝っていて、長く乗っても飽きないと思いました。切れ長のポジションランプは、一時停車時にライトを消した時にも点く仕様です。
【乗り心地】
乗り心地は悪くないです。
ハンドリングは軽すぎず、ちようど良い感じです。4WDなので、2WDより重めの味付けなのかもしれません。
ハンドルの回転量がやや多めで、十字路での左折やバック時など、慣れが必要でした。
【シートアレンジ】
シートアレンジは秀逸です。大きな荷物を乗せる時など、重宝しています。
【エンジン】
実用的なエンジンです。マイルドハイブリッドはツンデレで、気が向くとモーターが優しく背中を押してくれます。
【安全装備】
ACCは、渋滞等で停まると一時停止されますが、動き出したらスイッチ一つで再開できます(速度は再設定が必要だったような気もしますが…)。
電子パーキングではないのですが、案外便利です(嬉しい誤算でした!)。
【燃費】
街乗り 15km/L
高速道路 20km/L
【補足】
※渋滞時のACCの使い勝手
ACCは先行車を検知している場合、約1km以上の車速で走行していればセットできます。
渋滞で停車するとACCは一時停止されます。先行車が動き出したらアクセルを踏み、ACCのSET/RESETノブをSET側に下げるとACCが再開されます。この時車速は40kmでセットされます(先行車が40km以上になったらアクセルを踏み車速を再セットする)。
ダラダラと進み時々停車するような渋滞であれば、この繰り返しでACCを使用することができます。電子パーキングではありませんが、渋滞でも使いようはあり案外便利です。
なお、数メートル進んでは停車するような渋滞では、操作が煩雑となるためACCは使わず、自分でアクセルとブレーキ操作を行うことになると思います。また、先行車を検知していない場合、ACCをセットできるのは約40km以上の走行時となります。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年10月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 213万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
2023年2月4日 15:58 [1678298-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【総評】
運転しやすく、駐車もラク
【デザイン】
フロントグリルが凝っていて、長く乗っても飽きないと思いました。切れ長のポジションランプは、一時停車時にライトを消した時にも点く仕様です。
【乗り心地】
乗り心地は悪くないです。
ハンドリングは軽すぎず、ちようど良い感じです。4WDなので、2WDより重めの味付けなのかもしれません。
ハンドルの回転量がやや多めで、十字路での左折やバック時など、慣れが必要でした。
【シートアレンジ】
シートアレンジは秀逸です。大きな荷物を乗せる時など、重宝しています。
【エンジン】
実用的なエンジンです。マイルドハイブリッドはツンデレで、気が向くとモーターが優しく背中を押してくれます。
【安全装備】
ACCは、渋滞等で停まると一時停止されますが、動き出したらスイッチ一つで再開できます(速度は再設定が必要だったような気もしますが…)。
電子パーキングではないのですが、案外便利でした(嬉しい誤算!)。
【燃費】
街乗り 15km/L
高速道路 20km/L
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年10月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 213万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
「ソリオ バンディット 2020年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年11月13日 16:24 | ||
| 2025年10月28日 18:31 | ||
| 2025年10月3日 19:55 | ||
| 2025年10月1日 11:34 | ||
| 2025年8月14日 20:20 | ||
| 2025年6月17日 16:20 | ||
| 2025年5月27日 22:43 | ||
| 2025年5月14日 21:52 | ||
| 2025年4月12日 15:33 | ||
| 2025年2月7日 14:24 |
ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,943物件)
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 221.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 264.4万円
- 車両価格
- 249.8万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
ソリオバンディット 1.2 バンディット ハイブリッド MV 衝突軽減ブレーキ バックカメラ LED
- 支払総額
- 111.4万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
10〜286万円
-
17〜310万円
-
39〜203万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円
-
59〜338万円








